ストーリー

これまでのおはなし
  • まえのおはなし
  • つぎのおはなし
7(2017年3月19日 放送)

ペコリン、ドーナツ作るペコ~!(ペコリン、ドーナツつくるペコ~!)

高校生の剣城あきらが、キュアショコラとしてプリキュアに仲間入り!
しかも、なんと男の子じゃなくて女の子だったの!!

あきらがプリキュアに加わった記念に、みんなでお茶会することに!!

いちか、ひまり、あおい、ゆかり、そしてあきらの5人で
スイーツづくり♪


そんな様子を見た長老は、
妖精の仲間たちと森の中にあるいちご山で幸せに暮らしていた頃を
思い出すの。


はなればなれになってしまった仲間たちのことを思い出したペコリンの目には涙…。
パティスリー工房から飛び出していっちゃった!

ペコリンを元気づけるため、
いちかはドーナツづくりに誘うんだけど…!

3月19日(日)放送の第7話に出てくるアニマルスイーツだよ!
ペコリンドーナツのつくりかた
  • 難易度:
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく

ペコリンといっしょに作ったドーナツだよ!
ドーナツはペコリンの大好物なんだ!

ざいりょう 8個分
<ドーナツ>
食塩不使用バター 40g
上白糖<A> 70g
溶き卵(M) 1個
牛乳 大さじ3
塩 ひとつまみ
<A>薄力粉 200g
<A>ベーキングパウダー 小さじ2
揚げ油 適量

<デコレーション>
コーティングチョコレート(ストロベリー) 150g
チョコレートペン
(ブルー、ピンク、ホワイト、チョコ) 各1本
生クリーム 100ml
上白糖<B> 小さじ2

つくりかた

下準備

バター、卵、牛乳は室温にもどします。<A>は合わせてふるいます。コーティングチョコレートは細かくきざんでおきます。
詳細はこちら⇒

  • 1

    ドーナツを作ります。ボウルにバターを入れて、なめらかになるまでゴムベラでよく練ります。

  • 2

    <1>に上白糖<A>を加えてよく混ぜ、溶き卵を半分ずつ加えます。その後牛乳、塩を順に加えて泡立て器で混ぜます。

  • 3

    <A>をふるい入れ、粉が見えなくなるまでゴムベラで混ぜます。

  • 4

    <3>の生地をひとつにまとめたら、ラップに包んで冷蔵庫で1時間以上休ませます(休ませることで生地が扱いやすくなります)。

  • 5

    のし台に打ち粉(あれば強力粉(分量外)、なければ薄力粉)をふって、<4>の生地を八等分にします。

  • 6

    <5>で分けた生地をひとつずつ棒状に伸ばし、両端をくっつけてリング状にします。

    接着部分を指で押してしっかりとくっつけないと、揚げているときに取れてしまうよ!

  • 7

    170度の油できつね色になるまで、両面を3~4分揚げ、油をきり冷まします。

  • 8

    コーティングチョコレートを湯せんにかけて溶かします。

  • 9

    <8>のチョコを<7>のドーナツの片面につけて乾かします。

    2度づけ(乾いてからもう1度チョコをつける)するとよりきれいにつくよ!

  • 10

    チョコレートペンを湯につけて先を切り、ブルーとホワイトで目を、チョコで鼻と口を、ピンクでほっぺをかきます。

  • 11

    ボウルに生クリームと上白糖<B>を入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立てまで泡立てます。

  • 12

    <11>のクリームを<10>のドーナツの上にスプーンでのせ、耳としっぽを作ります。

ポイント

市販のドーナツを使って、作り方<8>のデコレーションから始めてもOK。

[スイーツ監修・レシピ制作]福田淳子 [撮影](スチール)回里純子(動画)元気な事務所 [スタイリング]鈴木亜希子

閉じる