ストーリー

これまでのおはなし
  • まえのおはなし
  • つぎのおはなし
27(2017年8月13日 放送)

アツ~いライブバトル!あおいVSミサキ!(アツ~いライブバトル!あおいたいミサキ!)

あおいのバンドが野外フェスに出演することに!

あこがれのミサキと同じステージに立てると喜ぶあおいだったが、
会場には2つのステージがあり、
ミサキと同じ時間に、別々のステージに立って歌うことに…!

人気バンドとお客さんをうばいあうと知って、
不安な気持ちをおさえながら、ステージに立つあおい。
だがミサキとの差を見せつけられ、落ち込む。

フェス終了後、あおいはいちかたちとグミを作るが、それもうまくできない。
思わず涙を流し、その場から立ち去ってしまう。

そんなあおいの目の前に、エリシオが現れて…!

8月13日(日)放送の第27話に出てくるアニマルスイーツだよ!
クジラグミのつくりかた
  • 難易度:
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく

第27話「アツ~いライブバトル!あおいVSミサキ!」に
登場するスイーツはこちら!

動画でレシピをしょうかいするペコ~!みんな作りかたを覚えてペコ~!
ざいりょう
作りやすい分量
<グリーンのグミ>

<A>オレンジジュース 50ml
<A>カキ氷用シロップ(ブルー)<A> 大さじ2
<A>上白糖<A> 大さじ1
粉ゼラチン<A> 10g

<ブルーのグミ>
<B>水 50ml
<B>カキ氷用シロップ(ブルー)<B> 大さじ2
<B>上白糖<B> 大さじ1と1/2
粉ゼラチン<B> 10g

<デコレーション>
チョコレートペン(チョコ、ホワイト) 各1本

つくりかた

  • 1

    グリーンのグミを作ります。鍋に<A>を入れてゴムベラで混ぜ、火にかけます。

  • 2

    <1>が沸騰したら火を止めて粉ゼラチン<A>を加え、ゴムベラで混ぜ溶かします。

  • 3

    指先にうすくサラダ油をつけて、グミを入れるドーム型とハート型にぬっておきます。

    型にサラダ油をぬっておくと、グミが型から抜きやすくなるよ!

  • 4

    <2>のあら熱が取れたら、スプーンでドーム型の半分、ハート型の1/4程度までゼリーを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  • 5

    ブルーのグミを作ります。鍋に<B>を入れてゴムベラで混ぜ、火にかけます。

  • 6

    <5>が沸騰したら火を止めて粉ゼラチン<B>を加え、ゴムベラで混ぜ溶かします。

  • 7

    <6>のあら熱が取れたら、<4>で冷やし固めたドーム型のグミの上にスプーンでそっと流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

    ドーム型のグミをグリーンとブルーの二層のグラデーションにするよ!

  • 8

    <7>のグミが固まったら、それぞれ型から抜いて皿に並べます。

  • 9

    ハート型のグミでクジラの尾と両ヒレを作り、ドーム型の体にくっつけて形を整えます。

  • 10

    チョコレートペンを湯につけて先を切り、チョコでクジラの目を、ホワイトで頭の上に潮をかきます。

    ゼラチンで作ったグミは冷蔵庫で保存してね!暑い時期に室内にグミを置いておくと、溶けちゃうこともあるから気をつけてね!

基本のグミの作り方

好きなジュースや型で作ってみよう!

ざいりょう
<基本のグミ> 作りやすい分量
フルーツジュースや清涼飲料水 60~80ml
*量が多ければやわらかく、少なければ固めに仕上がります。
上白糖 大さじ1~2
粉ゼラチン 10g
  • 1

    鍋にジュースと上白糖を加えてゴムベラで混ぜ、火にかけます。
  • 2

    <1>が沸騰したら火を止めて粉ゼラチンを加え、ゴムベラで混ぜ溶かします。
  • 3

    指先にうすくサラダ油をつけて、型にぬっておきます。
  • 4

    <3>のあら熱が取れたら、型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
  • 5

    <4>のグミを型から抜きます。

[スイーツ監修・レシピ制作]福田淳子 [撮影](スチール)回里純子(動画)元気な事務所 [スタイリング]鈴木亜希子

閉じる