関西ニュースKANSAI
職員の4割が「ハラスメント受けた」 市長や議員ら「特別職」から58件、市民から118件 奈良市がアンケート結果を公表
04/14 19:13 配信

奈良市は14日、職員1158人に去年実施した職場環境についてのアンケート結果を公表しました。新たに設けた“ハラスメントを受けたことがあるか”という質問項目で、「ある」と答えたのは全体の4割にあたる455人でした。(以降は1人につき複数回答可の項目)
最も多いのが「大声で怒鳴られたり、人格を否定するような言葉を投げかけられた」、「あいさつや話しかけを無視された」というもので、501件でした。
ハラスメントを受けた相手として最も多かったのは上司から(313件)で、市長や副市長、議員らを含む「特別職」からハラスメントを受けたという回答も58件ありました。
次に多かったのが市民から(118件)で「同じ市民から大量の電話やメールを受けた」、「大声で叫ばれた」というものもありました。
一方でハラスメントを受けた職員の多くが「何もしなかった」(181件)と回答し、誰かに相談したという項目を上回っていて、人事の担当部署や専門機関へ相談していないケースが目立っています。
アンケート結果を受けて、奈良市は「ハラスメントを許さない職場環境を目指していく必要がある」としています。奈良市では去年からハラスメント防止のための指針の再整備や、セクハラの相談を受け付ける窓口をハラスメント全般に拡張するなど対策を進めています。
最終更新:04/14 19:13
関西ニュースヘッドラインKANSAI
清流を泳ぐのは…“紙”の「こいのぼり」 色とりどり250匹 水に強い土佐和紙製 高知・いの町 05/03 18:36
人馬一体の妙技に大きな歓声 京都・下鴨神社で「流鏑馬神事」 葵祭の安全を祈願 05/03 18:36
本州で一番早い「海開き」 青空の下で“初泳ぎ”楽しむ 和歌山・白良浜海水浴場 05/03 12:36
容疑者は事件直前に仕事を辞める 下校中の小学生7人はねられ重軽傷 大阪・西成区 05/03 12:36
GW後半スタート 新幹線は朝から混雑 Uターンピークは6日の見込み 05/03 12:36
朝日新聞の記者2人殺傷 阪神支局襲撃事件から38年 市民らが追悼の祈り 05/03 12:36
大阪・四ツ橋筋で車2台が事故 ごみ収集車が横転 05/03 08:33
万博会場内に喫煙所 今月中にも設置へ 全面禁煙の方針から一転 05/03 06:30
アオリイカの「産卵床」ダイバーが設置 来月にかけピーク 和歌山・串本町 05/03 05:30
吉村大阪府知事 万博リング南側約600メートル分について新たな意向 「今の形のまま残すべき」 05/02 22:15