関西ニュースKANSAI
子どもが水遊びする場所でも・・・ 万博会場で基準値大幅超過のレジオネラ属菌 発覚後もしばらく公表せず 問われる協会の対応
06/05 18:06 配信

大阪・関西万博の会場中央にある「静けさの森」で基準値を超える「レジオネラ属菌」が検出されたことを受け、万博協会は清掃・消毒を実施し、会場内の他の水場についても、自主的に調査すると発表しました。
レジオネラ属菌は、発熱や肺炎などの症状が出る「レジオネラ症」の原因となる細菌で、霧や水しぶきで集団感染するリスクがあり、厚労省は感染症法に基づき予防措置を定めています。
万博協会によりますと、大阪市保健所が5月19日、「静けさの森」にある3つの水場のうち1つを検査し、5月28日に「基準値の約20倍が検出された」と協会側に通知したということです。
協会は翌日の夜から順次、水場の水を抜きましたが、5月29日の日中は通常どおりで、来場者が水遊びができる状況だったということです。
このことについて協会は「保健所からただちに利用停止するようにとの助言がなかった」とした上で、「28日夜に通知があったため、29日の日中は作業の実施内容を定めていた」と釈明しています。
協会は7日から水場の清掃・消毒を実施し、保健所の検査で基準値を下回れば、利用を再開する予定です。加えて協会は、パビリオンや休憩所、トイレなどの合わせて8カ所の水場でも、自主的に調査する方針です。
大阪・関西万博では、ウォータープラザでも、基準値の約20倍のレジオネラ属菌が検出され、昼と夜の水上ショーが中止となっています。
大阪府の吉村知事は5日の記者会見で「検査をしっかりとやって、来場者が安心して楽しんでいただけるように、保健所の助言、指導を受け、対応を取ることが重要。安全第一を中心にやっていく方針」としています。
最終更新:06/05 21:09
関西ニュースヘッドラインKANSAI
「バッチリ撮りますよ!」「ブルーインパルスを楽しみに!」会場に多くの人が詰めかける 万博上空を午後3時ごろ飛行へ 07/12 12:33
個性あふれる立体作品など440点 関西初開催「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展」 滋賀県立美術館で9月7日まで 07/12 12:32
自称・買い取り業の男を逮捕 高齢男性宅に押しかけ指輪など15万円相当盗んだ疑い 神戸 07/11 19:59
「飛散した恐れはない」敷地内の土壌から基準値超えの水銀と鉛を検出 和歌山の環境衛生研究センター旧庁舎 07/11 19:18
【万博】夏休み中は毎日「ミニ花火大会」開催へ 7月19日から来月末まで 07/11 19:18
50品種以上迷いながら食べ歩き「ブルーベリー狩り」 大阪・岬町 07/11 19:18
万博開幕まもなく3カ月 “目玉イベント”「水上ショー」が再開 レジオネラ属菌検出で1カ月以上中止に 07/11 16:46
「女性が死亡している。夫の姿は見えない。窓の外から見ています」住宅で高齢男女の遺体 室内にエアコンはなし 熱中症の可能性も 大阪・吹田市 07/11 16:46
ブルーインパルスが再び大阪の空に舞う 12日・13日午後に大阪城や万博上空をリベンジ飛行 前回は悪天候で中止 07/11 16:46
副首相ら政府代表団が来日 中国ナショナルデーで“万博外交” 牛肉の輸出再開やパンダ貸与など要請か 07/11 12:42