EarthDreamingロゴ 放送内容
Line
4月11日中島悠
4月18日坂本千春
4月25日藤本悟
5月2日
9日
石原明子
5月16日忌野清志郎さん
追悼特集
5月23日
30日
Yae
6月6日
13日
大野由紀恵
6月20日
27日
山岸尚之
7月4日岩本仁志
7月18日
25日
さとう葉
8月1日
8日
箕輪弥生
8月15日羽仁カンタ
8月22日北澤肯
8月29日坂本幸隆
9月5日
19日
市瀬慎太郎
9月26日
10月3日
佐野章二
10月10日
17日
手塚眞
10月24日
31日
大野松雄
11月7日
14日
川端由美
11月21日サワサキヨシヒロ
11月28日黒須実知香・和田温子
12月5日廣瀬光子
12月12日中渓宏一
12月19日嵯峨生馬
12月26日2009年を振り返って
1月2日
9日
水木悦子
1月16日
23日
山岸尚之
1月30日吉岡マコ
2月6日
13日
松谷孝征
2月20日
27日
大貫妙子
3月6日
13日
金子美登
3月20日星憲一朗
3月27日廣瀬哲
4月11日ゲスト:中島悠さん

中島悠さん ゲストはアースデイ東京2009実行委員会事務局長の中島悠さん。

1970年、アメリカのG・ネルソン上院議員が、環境問題について
人びとに関心をもってもらおうと考え、4月22日を「アースデイ」である、と宣言したことが
きっかけとなり誕生した「アースデイ」。
日本でも1990年に初めての「アースデイ」が開催され、それ以来、全国各地で、
「地球環境のために行動する」ことをテーマに、さまざまなイベントやフォーラムが実施されてきました。

その中でも、例年、一番の盛り上がりを見せるのがアースデイ東京。
昨年も、来場者数は12万5千人を超え、参加グループは376。
日本でも最大規模の市民フェスティバルになっています。

そんな巨大イベントを、わずか3人の事務局スタッフ、そしてボランティアと共に、
その中心となって仕切っているのが、まだ28歳の中島さん。
今年のアースデイ東京について、お話をうかがいました。


森摂さん 坂本千春さん

このページのトップへ戻る
手塚るみ子プロフィール 放送内容 お便り トップページへ。

Line