アナアナ~ABCテレビアナウンサー~

新人アナのひよこ日記新人アナのひよこ日記

検索条件2024年 2月
  • ひよこ2024
  • ひよこ2023
検索条件2024年 2月

大仁田 美咲 アナ

2024.2.26

コレうま!すぎる県。

先週は『旅サラダ』のロケで山形県に行っておりました。

4日間のロケのうち、前半2日間は晴れていてそこまで寒くなかったのですが、3日目の朝起きて外を見ると雪景色でした。
雪に慣れていない関西人なので初めは少しワクワクしていましたが、こんなに寒くて雪が降っていると、聞き込みをしても誰も立ち止まってくれないんじゃないかとすぐに不安でいっぱいになりました。
しかし、背負っている派手なのぼりのおかげたくさんの方に声を掛けてもらい、無事に有力情報をゲットすることができました。

お肉にラーメン、海鮮、お酒などなど・・・まさに「コレうま!」なグルメばかりです。
今週末の『旅サラダ』で放送されますので、お楽しみに!


◆朝だ!生です旅サラダ
https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/

小櫃 裕太郎 アナ

2024.2.26

猫の日

2月22日は「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで猫の日とされています。

当日は『news おかえり』で保護猫カフェから生中継をしました!
初めは猫じゃらしで遊ぼうとしても、なかなか猫ちゃんたちの気を引くことができませんでした。しかし、お店のオーナーに猫じゃらしの正しい使い方を教わると、なんとびっくり!さっきまで無関心だった猫ちゃんが戯れてくれるようになったんです!
犬派だった私も猫ちゃんたちにメロメロです。
ちなみに!コツは猫じゃらしを生き物のように動かすこと。「静」と「動」を使い分けることです!

そしてこの猫カフェで大人気のバターチキンカレーをいただきました!
トマトベースにバターのコクとスパイスのパンチ、最後は蜂蜜の甘さが際立ちます。とっても美味しかったです!
猫ちゃんたちとの至高のリラックスタイムを過ごしました!


◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/

小櫃 裕太郎 アナ

2024.2.19

ハッピーバレンタイン!

先週2月14日はバレンタインデーでしたね!
チョコレートをプレゼントしたり、貰ったりした方もいらっしゃるのではないでしょうか!

私は「おはよう朝日です」で、バレンタインデーに向けてチョコレート作り体験を中継をしました!私のショコラティエ姿、いかがでしょうか!?
ここでは、「ピエス・モンテ」という工芸菓子を作りました。ピエス・モンテとはフランス語で「小片を積み上げた」という意味です。溶かしたチョコレートをスプーンでデザインして、冷蔵庫で固めて作ります。

文字だけを見ると簡単に作れそうですが実際に体験してみると、それはそれは難しかったです・・・
使うチョコの量、力の加減、スプーンを動かすスピードなどなど、様々なことに気を遣います。やっとの思いで完成したのが、私が持っている物です!野球ボールやマイクなども作ってみました。
これを常にハイレベルなクオリティで提供してくださるショコラティエの皆様に脱帽です。

来月はホワイトデーです!様々な方に日頃の感謝を伝えようと思います!


◆おはよう朝日です
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/

大仁田 美咲 アナ

2024.2.19

岬でみさきのサキドリ!

「news おかえり」のコーナー「みさきのサキドリ」のロケで大阪府岬町に行って来ました!
海の中ではなく、あえて陸上でサーモンを養殖するという新しい取り組みを取材しました。

その後、養殖のサーモンを美味しくいただくために、養殖を行っている企業の直営飲食店に行くと、「美咲サーモン」という、私と名前が同じサーモンに出会いました!
サーモンなのに食感は鯛のようにしっかりとしていて、旨みが濃くあっさりしているのでいくらでも食べられそうでした・・・。本当に美味しかったです。

取材の様子は2/19の「news おかえり」で放送されます。
是非ご覧ください!


◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/

大仁田 美咲 アナ

2024.2.13

リフレッシュ旅

先日、友達と広島旅行に行ってきました。
何気に、入社してから初めての旅行でした。(“旅”にはたくさん行っているのですが・・・)
海鮮やお好み焼き、スイーツにお酒・・・気付けば1泊2日で15食近くも美味しいグルメを堪能していました!

そして、一番感動したのは、宮島にある山「弥山」の展望台からの景色。
空の青と海の青。穏やかな瀬戸内海が一望でき、心が洗われました。

心も胃袋も満たされる、リフレッシュ旅になりました。

小櫃 裕太郎 アナ

2024.2.13

はっけよーい!のこった!

先日、「news おかえり」で関西空港から1駅のりんくうタウン駅につくられた、相撲レストランから生中継をさせていただきました!
ここでは、元力士の方々による相撲ショーを間近で観ることができるんです!ルールや見どころをショーを通して教えてくださいます。
私が何よりも驚いたのは、体がぶつかり合う「音」です。対戦する両者の呼吸で取組が始まり「バンッ!」っと2人の体がぶつかる大きな音が会場全体に響き渡ります。この音が鳴るたびに体がビクッ!と反応しました。
それもそのはず。体重が150キロ近くある鍛え抜かれた体の人間の力と力が拮抗するのですから。
ある方は1食で10合のお米を食べて、10年で100キロ体重を増加させたと仰っていました。努力の賜物です。
そのお米のお供がちゃんこ鍋!ここでは元力士の方が監修して作ったちゃんこ鍋を食べられるんです!昆布や鶏がらのお出汁がしっかりと出ていてお米が進む味でした!
目で耳で舌で相撲の文化を感じた1日でした!


◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/

大仁田 美咲 アナ

2024.2.5

寒さの中の温かさ

先日、『旅サラダ』の中でお届けしている「コレうまの旅」のロケに行ってきました。
今まで北海道、沖縄、大阪、福岡とお届けしてきましたが、なんと今回は、雪がたくさん降る場所・・・!
寒いからこそ美味しく育つ山の食材や、いま旬の海の食材などを取材をしました。
今まで食べたことがない美味しさにも出会い、衝撃を受けました。

そして、寒いからこそより深く感じられる街のみなさんの温かさにも触れました。
雪が降っていても心はポカポカした状態でロケを楽しむことができました。
是非放送を楽しみにしていてください!


◆旅サラダ
https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/

小櫃 裕太郎 アナ

2024.2.5

あの高~ぶる瞬間をパリでもう一度

パリ五輪に内定している飛込の玉井陸斗選手にインタビューをさせていただきました。

初めは練習を見学です。地上でのストレッチから始まります。馬淵崇英コーチと股割りなどのストレッチを入念に行っていましたが、最も時間をかけていたのは驚きの部位でした!
実はこの地上での準備が大切なんだそうです。地上でのイメージが本番のパフォーマンスに直結すると仰っていました。

パリ五輪へのチケットをかけて臨んだ世界水泳福岡大会でケガをしてしまった玉井選手。最後は無理をして飛び込んだと言います。
何度も飛込を辞めたいと思いながらも、ここまで続けられたのは「高~ぶる瞬間」があったからなんです。

この模様は2月5日(月)『news おかえり』の18時台「高~ぶるスポーツ」のコーナーで放送されます。是非ご覧ください。


◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/

  • ひよこ2024
  • ひよこ2023