番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

※放送内容を読みたい年を選択してください。

20121221日(金) 放送

謎の解明のために体当たり取材を敢行!

炎のドッジボール親子対決!

松村 邦洋
愛知県の男性(49)から。私は2度の飯よりもドッジボールが大好きな“ドッジボールバカ”。小学生の公式ドッジボールチームのコーチをする傍ら、自分自身もプレーヤーとして活動している。6年前に我が家の子どもたちと一緒に始め、今では長男(24)、次男(22)、長女(20)、次女(17)も同じく“ドッジボールバカ”に育った。最初のころは“お父さんはスゴイ”と目を輝かせていた息子たちも、今では公式大会で準優勝するほどに上達した。逆に私は体力の衰えを感じる日々で、次男からは“お父さんの球は目をつぶっていても取れる”とバカにされている。父の威厳を取り戻すために、一人でキャッチボールができる練習機を開発し、日々練習を重ねた。息子たちにドッジボールで勝ち、もう一度“お父さんはスゴイ”と言わせたいので、力を貸して欲しいというもの。

飲み屋のママが拾った隕石!?

間 寛平
大阪府の女性(36)から。よく行く居酒屋のママが6年ほど前に三重県の御座白浜海岸で不思議なものを拾った。私には丸い鉄にしか見えないが、ママは隕石だという。どうやら、その隕石を拾ってから、不思議なことが起きているらしい。さらに最近、ママの周りで隕石以外の説を唱える人も出てきた。いったいどれが正しいのか、気になって仕方がない。そこで隕石らしいものの正体を判定し、その価値を教えて欲しい、というもの。

髪か?紙か?謎のおじさん

石田 靖
大阪市の主婦(20)から。時々行くスーパーで見かけるおじさんは、すごく不思議な頭をしている。地毛なのか、カツラなのか、紙なのか、何なのか。まったくわからない。1人では直接聞く勇気がないので、探偵さんに調べてもらいたい、というもの。

閉じる

20121214日(金) 放送

局長が感動の涙を流すネタ登場!

父が書いたタイガースの表彰状

田村 裕
愛知県の男性(46)から。父は表彰状を手書きする職人だった。その腕1本で6人の娘と3人の息子を養ってきた父は、もうすぐ90歳。玄孫まで入れると計58人の一族の長として、今は母と2人静かに暮している。私たち兄弟みんなが、父の仕事で記憶に残っているのは、阪神タイガースの選手に渡す表彰状を書いていたこと。田淵や江夏、掛布、バースといった華やかなスター選手たちに手渡される表彰状を父が書いていることは、私たち子どもにとって密かな自慢だった。今も兄弟が集まると「父が書いた表彰状を、今でも選手たちは大切に残してくれているのだろうか。もし残っているのなら、実物を見てみたい」という話になる。表彰状などたくさん貰っているであろう野球選手が、果たして残しているものなのか。また、残っていたとしても、その中に父が書いたものがあるのか、ぜひ調べて欲しい。もし残っていたなら父にも見せてあげたい、というもの。

爆笑!小ネタ集!!

竹山 隆範
「パンパンにふくらんだみかんの缶詰が出てきた。今にも爆発しそうなので開けて欲しい」(堺市・女性・45)、「看板に書かれた電話番号の語呂合わせが、とてもそうとは読めない。会社の人に聞いて欲しい」(大阪・男性・38)、「弟は目の下の筋肉がスゴイ。目が変な形になる」(大阪・女性・12)、「腕相撲で負けた相手に、リベンジできる方法があるので試して欲しい」(兵庫県・女性・42)という、4つの不思議な疑問を解明する。

おでこのテープで能力アップ!?

たむらけんじ
大阪府の男子大学生(18)から。アルバイトで塾の講師をしているが、塾長が最近ある発見をした。それは、額にテーピングをした状態でテストを受けると、点数がアップするというもの。実際に塾の生徒で実験したところ、その通りになったそうだ。そこで、僕もそのテーピングの効果を体感したい。学力だけでなく、身体能力もアップするのか、調べて欲しいというもの。

閉じる

2012127日(金) 放送

局長が感動の涙を流すネタ登場

怒りすぎの母に仕返しを!

たむらけんじ
大阪府の男子小学生(9)から。僕のお母さんはすごく怒ります。ちょっとした事で怒りすぎだと思う。いつもいっぱい怒られてるので、仕返しをしたい。大好物のトマトとまいたけをしょっぱ辛く料理し、気づかないように食べさせて、「ギャー」と叫ばせたい。探偵さん、力を貸してください、というもの。

ロシア語を話す90歳の祖父

松村 邦洋
沖縄県の女性(31)から。今年90歳の祖父は、太平洋戦争後にシベリアに抑留され、5年ほど経ってから沖縄に帰ってきた。その後、10人の子どもをもうけ、今では孫が30人、ひ孫も30人。70人を超える大家族になった。家族が集まる機会があると、祖父はシベリアでの事を色々と話してくれる。大変だったことやロシア人と話をしたことなど、楽しげに話すが、そのたびに得意のロシア語を披露する。ただ、私はロシア語が分からないので、祖父のロシア語がロシアの方に通じるのか、調べて欲しい。そして孫の名前やひ孫の名前も、みんな覚えているみたいなので、本当に覚えているのかどうかも調べて欲しい、というもの。

7段の跳び箱を跳びたい!

石田 靖
東京都の女性(23)から。私に7段の跳び箱を跳べるようにして欲しい。2年前、大学の体育の授業で、たった1時間練習しただけで、苦手だった跳び箱が6段まで跳べるようになった。そして7段に挑戦したとき、勢いよく手が前にすべり、首から落下してしまった。見ていた友達はみんな、私が死んだと思ったらしい。幸い怪我は無かったが、それ以来、跳び箱が怖くて跳べなくなってしまった。当時の友達と今もよく遊ぶが、未だにそのときのことで、からかわれている。それが悔しくて、近所の公園などで夜な夜な練習しているが、怖くて跳べない。何とか、7段の跳び箱を克服させて欲しい、というもの。

閉じる

※放送内容を読みたい年を選択してください。

次回予告

2025516日(金)
よる
1117分~ 放送

謎が多すぎる、魅惑の依頼者“牧野素子”の素顔に迫る!?
  • 恐怖!娘の首なし写真田村 裕
  • 産後の恨みは一生?真栄田 賢
  • 謎の依頼者“牧野素子”せいや
  • TVer
  • Abema
  • YouTube
  • 番組の放送エリア・時間
  • 番組紹介・出演者

過去の放送内容一覧

  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

探偵ナイトスクープWalker

30周年記念スマホアプリ

バーチャル背景のへや

  • TVer
  • ABEMA
  • YouTube

公式X(旧Twitter)

  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
  • 探偵ナイトスクープWalker
  • 30周年記念スマホアプリ
  • バーチャル背景のへや

公式X(旧Twitter)

TVer

2025年59日放送分
無料配信中!!

TVer 画像

大好きなおじいちゃんに贈る感動的な誕生日プレゼント!時に優しく、時に厳しく、おじいちゃんが孫に諭す人生哲学とは?!

  • ナイトスクープが苦手なお姉さん桂 二葉
  • 和歌山の激ムズ50m平均台竹山 隆範
  • 愛する祖父を鷲嶺の水穴に連れて行きたい石田 靖