2018年10月3日(水)の放送内容
トレンドエクスプレス
- ブランニュー#465
-
リポーター:英智佳
◎BOSE
電話番号:0120-002-009
<騒音をシャットアウトで安眠>
BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS 32,400円
本体重量1.4g
快適な装着感
騒音が気にならない
アラーム設定可能
◎レッツコーポレーション
電話番号:052-201-6230
<天国へ届ける切なる想い>
お経燈 各7,560円
宗派ごとのお経に対応
※別途オプション料金がかかります
◎LOGOS
電話番号:0120-654-219
<お家の中でも使えるキャンプグッズ!>
こたつ布団シュラフ 9,612円
LOGOS Life テーブル 7,452円
①寝袋を広げる
②真ん中の部分を取り外す
③机の上にかぶせる
④端のリングを机の脚に通す
◎ぱの家 大阪・阿波座
電話番号:06-6585-7665
<オヤツの定番ドーナツ…の正体は?>
スパゲッティドーナツ 各200円
カルボチーズ味、バジルチーズ味、トマトチーズ味
具材・ソースもスパゲッティそのもの
けさのクローズアップ
- 秋の味覚をおいしく!!アレンジきのこレシピ
-
リポーター:川﨑美千江
◎ベジタブル&フルーツ ボニートーン 大阪・中津
電話番号:06-6373-7774
三ツ星シェフ御用達!
今年は天然きのこが豊作!
【天然舞茸(秋田産)】
ミズナラの木の根元に生えており
採取することが非常に難しい
【香茸(長野産)】
香りが強く天ぷら・煮物・炒め物に適している
裏側がイノシシの毛に似ているため
地域によってシシ茸とも呼ばれる
◆きのこの疑問
①どこを見て選んだら良い?
・傘が開きすぎていない
・丸みをおびた肉厚のもの
・色が濃いもの
・ヒダがしっかりとしているもの
→古くなると水分が出てヒダが倒れ茶色味を帯びてくる
②水洗いするの?
香りが落ちるので洗わなくてOK
汚れが気になる場合は部分的に洗う
③主婦にオススメのきのこは?
舞茸
・包丁を使わず手でさいたらOK
・カロリーが低い
・満腹感を感じやすい
・食物繊維も豊富
◎京都新阪急ホテル JR京都駅前
電話番号:075-284-1112
◆秋を味わうバイキング ~12月3日(月)
★『おは朝を見た!』でブッフェが500円引き
ランチ
大人 2,600円→2,100円(税込)
小学生 1,500円→1,100円(税込)
予約℡:075-284-1112 今日は、放送直後から予約可能
<バイキングのきのこメニュー>
・ポルチーニ茸のリゾット
・牛肉と茸のわっぱ飯
・いろいろ茸と京都ポークのしゃぶしゃぶ ※10/16からのメニュー
・海老と茸のバケツアヒージョ
◆家庭でつくる簡単きのこレシピ
◇まるでホタテなきのこのアヒージョ
調理時間5分!
【材料】
エリンギ 2パック
エビ 8尾
にんにく 適量
鷹の爪 適量
パセリ 適量
オリーブオイル 120ml
塩・胡椒 適量
①エリンギを横にして幅2センチ位で切る
②熱したオリーブオイル+ニンニク+鷹の爪+パセリ
③殻付きのエビ
④塩・コショウ
◇保存OK!きのこのパテ
冷蔵庫で1週間保存可能!
【材料】
きのこ各種 250g
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1/2個
無塩バター 90g
パン粉 40g
カットレモン 1/6カット
①オリーブオイル+ニンニク+タマネギ
②家庭にあるキノコ何でもOK
今回は椎茸とマッシュルーム
③レモンを絞る
④フードプロセッサーに入れバターとパン粉を加える
家庭用ミキサーでもOK
◇舞茸と鯖の炊き込みご飯
①米(2合)+舞茸(1パック)をそのまま入れる
②鯖味噌煮缶(1缶)をタレごと入れる
③醤油(15ml)・酒(15ml)を入れて炊く
千切り生姜を入れるとさらに◎
サキヨミEnter!
- 立ち飲み店のこだわりコロッケ
-
リポーター:佐藤亜沙美
◎スタンドコロッケ 大阪・曽根崎
2018年7月18日オープン!
営業時間:15時~23時30分
電話番号:06-6311-3035
コロッケは定番5種類と季節限定が3種類
注文が通ってから揚げるので熱々のコロッケがいただけます!
・出汁(2個) 216円
お店イチオシ!
生地の中に出汁を入れるだけでなく
出汁を取った鰹節や昆布を刻んで練り込んでいる
・お初のたこ焼き(3個) 421円
・コロッケフォンデュ(チーズのみ) 216円
<立ち飲み屋にスイーツ!?>
・モンブランパフェ 950円
スポイトの中にラム酒!
・イタリアンジェラートサワー 各518円
沖縄パイナップル、キウイ、レモンチェッロ
掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。