2020年6月30日(火)の放送内容
トレンドエクスプレス
- おきたらんど
-
リポーター:やのぱん
時間がはやくなったよ! 脳トレであそぼう!
・オハ体験で脳を活性化!
◎出演者全員・全問正解すれば…
クオカード 5,000円分 抽選で5名様にプレゼント
番組公式ツイッターにコメントをつけてリツイートで応募!
けさのクローズアップ
- 鮮度が2倍長持ち!?食品保存術
-
リポーター:小塚舞子
☆管理栄養士 池上順子先生
保存容器にもやしと水を入れ 冷蔵庫で保存
2~3日おきに水を入れ替えれば 約1週間は鮮度キープ!
○水の中で発芽する食材は水につけることで長持ちする
水菜の根本を約1分水につけ 使いやすい大きさに切る
濡らしたキッチンペーパーで水菜を包み 保存袋に入れ冷蔵庫で保存
2~3日おきにペーパーを替えれば 約1週間はシャキシャキ感キープ!
○葉ものは水分を保持させながら保存
・大葉も濡らしたキッチンペーパーで包み 保存袋に入れ冷蔵庫で保存
最大2週間は鮮度キープ!
①キッチンペーパーで魚の水分をふき取り塩(ひとつまみ分)をふる
塩をふると余分な水分が抜け 身が引き締まる
②生臭いにおいを防ぐため 酒(少量)をふりかける
③空気が入らないよう一切れずつラップで包む
④熱伝導率が高いアルミホイルに包んで冷凍
⑤凍ったらアルミホイルをはがし 保存袋に入れて冷凍保存
2週間は鮮度キープ!
肉用のパックは断熱材の代わりになっている為 熱が伝わりにくくすぐに冷凍されない
空気に触れている部分が多いと 酸化しやすく 肉の劣化が早くなる
①できるだけ空気に触れさせないよう 手早くラップに包む
②アルミホイルに包み冷凍
③凍ったらアルミホイルをはがし 保存袋に入れて冷凍保存
約1ヵ月は鮮度キープ!
・豚肉もラップとアルミホイルに包んで 急速冷凍
薄切り豚肉(8~10枚)を重ねて冷凍すればそのまま調理できる
◎ミルフィーユカツ
①凍った豚肉をバッター液・パン粉につける
②フライパンで揚げ焼きする(片面3分程度)
凍ったままあげることで水分が中でキープされよりジューシーな仕上がりに!
掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。