ストーリー

これまでのおはなし
  • まえのおはなし
  • つぎのおはなし
14(2017年5月7日 放送)

お嬢さまロックンロール!(おじょうさまロックンロール!)

今日は、あおいがボーカルをしているロックバンドのステージ!
そこへ突然、あおいの保護者代理を名乗る黒服の男の人が現れて
歌うあおいを連れ去ってしまった…!

ライブを見に来ていたちかとひまりは大あわて!!
あきらとゆかりをさそい、いそいであおいの家に行ってみることに。

あまりに大きな家にびっくりするいちかたち…
なんとあおいは、日本を代表する大きな会社の会長の娘だったの。

黒服の男の人は、水嶌さんという立神家の執事で、
あおいにとっては家族みたいな人。
どうやらあおいは、立神家の娘にロックバンドは
ふさわしくないと反対されているみたい。
キラパティで働くことも反対されているようで…。


あおいは、このままバンドもキラパティもやめてしまうの…!?

5月7日(日)放送の第14話に出てくるアニマルスイーツだよ!
イルカゼリーのつくりかた
  • 難易度:
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく

第14話「お嬢さまロックンロール!」に
登場するスイーツはこちら!

動画でレシピをしょうかいするペコ~!みんな作りかたを覚えてペコ~!
ざいりょう
150mlの容器2個分
<ミルクゼリー> 作りやすい分量

粉寒天 2g
上白糖<A> 25g
水<A> 150ml
牛乳 150ml

<海のゼリー>
粉ゼラチン 10g
水<B> 60ml
炭酸水 280ml
上白糖<B> 大さじ3
カキ氷用シロップ(ブルー) 40ml

<デコレーション>
生クリーム 50ml
上白糖<C> 小さじ1

つくりかた

下準備

牛乳は室温にもどします。
詳細はこちら⇒

  • 1

    ミルクゼリーを作ります。鍋に粉寒天、上白糖<A>、水<A>を入れてゴムベラで混ぜます。

  • 2

    <1>を中火にかけ、沸騰したら弱火にして粉寒天が溶けるまでゴムベラで混ぜながら1~2分煮ます。

  • 3

    <2>に牛乳を混ぜ加え、水でさっと濡らしたバットや保存容器に流し入れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。

    保存容器に入れたときのゼリー液の高さは2cmくらいが目安だよ!

  • 4

    <3>のミルクゼリーを取り出し、イルカや好きな型で抜いてバットに並べ、ふたたび冷蔵庫で冷やします。

  • 5

    海のゼリーを作ります。耐熱容器に水<B>を入れて粉ゼラチンをふり入れてふやかし、湯せん電子レンジで加熱して溶かしておきます。

  • 6

    ボウルに炭酸水、上白糖<B>、カキ氷用シロップ(ブルー)を入れてスプーンでかき混ぜます。

  • 7

    <5>で溶かしたゼラチンに<6>のゼリー液を大さじ1~2加えて伸ばしてから、<6>のボウルに加えゴムベラで混ぜます。

  • 8

    <7>のボウルの底を氷水につけて、ゼリー液表面の泡をすくい取ってから、とろみがつくまでゴムベラでかき混ぜます。

  • 9

    <8>のゼリー液をお玉で容器の八分目まで流し入れて、<4>の型で抜いたイルカなどのミルクゼリーを箸で容器の中にそっと沈めます。

    できあがりはゼリーが逆さまになるよ。ミルクゼリーを入れる向きに注意してね!

  • 10

    <9>を冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やし固めます。

  • 11

    <10>を容器ごとさっと湯(50度くらい)につけます。

  • 12

    <11>の上に皿をかぶせて両手でしっかり押さえて裏返し、一度振ってから容器をゆっくり持ち上げて外します。

  • 13

    ホイップクリームを作ります。ボウルに生クリームと上白糖<C>を入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立てまで泡立てます。

  • 14

    星口金を絞り出し袋にセットし<13>のクリームを入れて、<12>のイルカゼリーのまわりと上に絞り出します。

[スイーツ監修・レシピ制作]福田淳子 [撮影](スチール)回里純子(動画)元気な事務所 [スタイリング]鈴木亜希子

閉じる