ストーリー

これまでのおはなし
  • まえのおはなし
  • つぎのおはなし
15(2017年5月14日 放送)

愛ゆえに!怒りのキュアショコラ!(あいゆえに!いかりのキュアショコラ!)

入院しているはずの、あきらの妹・みくがキラパティにやってきた!
病院から外出許可が出たため、
キラパティのお手伝いがしたくてやってきたみたい。
大ハリキリのみくは、
さっそくお客さんのオーダーを取りにいくけど、
なかなか上手にできない…
さらに、キッチンのお手伝いも上手にできなくて、
落ち込んでしまうの。


そんなみくに気づいたいちかは、
みくと一緒に新しいスイーツを作ることに。
2人が考えたのは、あきらにサプライズでチョコケーキを作ること!

どんなチョコケーキができるのかな…!?

5月14日(日)放送の第15話に出てくるアニマルスイーツだよ!
プードルチョコケーキのつくりかた
  • 難易度:
  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく

第15話「愛ゆえに!怒りのキュアショコラ!」に
登場するスイーツはこちら!

動画でレシピをしょうかいするペコ~!みんな作りかたを覚えてペコ~!
ざいりょう
直径12cmの丸型1台分
<チョコスポンジケーキ>

卵(M) 1個半(約75g)
上白糖 45g
牛乳 大さじ1
<A>薄力粉 35g
<A>ココア 小さじ1(3g)

<ガナッシュクリーム>
生クリーム 300ml
板チョコ(ビター) 75g

<トッピング>
チョコレート菓子 3個
チョコレートペン(チョコ・ピンク) 各1本
いちご 1個

つくりかた

下準備

卵は室温にもどします。<A>は合わせてふるいます。
型にオーブンペーパーを敷き(側面のオーブンペーパーは型より+3~4cm高く切ります)、オーブンを170度に温めます。板チョコは細かくきざんでおきます。
詳細はこちら⇒

  • 1

    チョコスポンジケーキを作ります。ボウルに卵を入れて割りほぐし、上白糖を加えてハンドミキサーで軽く混ぜます。

  • 2

    フライパンに水(分量外)を入れて火にかけ、50度くらいになったら(ふつふつと小さな泡が出てきたら)<1>を湯せんにかけてハンドミキサーで泡立てます。卵液が人肌(36度くらい)になったら、湯せんからはずします。

    生地を湯せんでしっかりと温めるのがポイント!湯せんの温度が高すぎると固まってしまうので気をつけてね。

  • 3

    泡立て器ですくうとゆっくり落ちて生地が重なりリボン状になるくらいまで、<2>をハンドミキサーでさらにしっかりと泡立てます。

    温まった生地をさらに泡立てるよ。ここがふわふわのスポンジケーキを作るポイントなんだ。泡立て方が足りないとうまく膨らまないよ!

  • 4

    <3>に牛乳を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせます。

  • 5

    <A>を2回に分けてふるい入れ、そのつどゴムベラでしっかりと底からよく切るように混ぜ合わせます。

    ココアの油脂分で泡がつぶれやすいので、手早く混ぜ合わせよう!

  • 6

    <5>の生地を型に流し入れ、型を10~20cmの高さに両手で持ち上げて軽く一度落とし、気泡を抜きます。

  • 7

    <6>の型を170度に予熱したオーブンに入れ、20分前後焼きます。真ん中を押して弾力があれば焼き上がり。オーブンペーパーをつけたままケーキクーラーの上で冷まします。(その後保存するときは、オーブンペーパーごとスポンジをラップして冷蔵庫に入れます。)

  • 8

    ガナッシュクリームを作ります。鍋に生クリームを入れて火にかけます。

  • 9

    <8>を沸とう直前に火を止め、板チョコを加えてゴムベラで混ぜ溶かします(溶けないようであれば、弱火にかけて混ぜ溶かします)。

  • 10

    <9>のあら熱がとれたら容器に移し、冷蔵庫でしっかりと冷やします。

  • 11

    <7>のチョコスポンジケーキのオーブンペーパーを取り、3枚にスライスします。

    ようじを刺して目印にすると、まっすぐスライスしやすいよ。

  • 12

    <11>でスライスしたチョコスポンジケーキの1枚をだ円形にくり抜き、口もとを作ります。残ったスポンジ部分を包丁で耳の形に切ります。

  • 13

    ボウルに<10>で冷やしておいたガナッシュクリームを入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立てになるまで泡立てます。

  • 14

    <11>のチョコスポンジケーキの上に<13>のクリームを塗り、もう1枚のスポンジを重ねます。

    完成したケーキは動かせないので、ケーキを盛るお皿の上で仕上げよう!

  • 15

    <12>のだ円のチョコスポンジケーキに<13>のクリームを薄く塗り、<14>に重ねます。さらに両耳をスポンジケーキの側面に置きます。

  • 16

    星口金を絞り出し袋にセットし<13>のクリームを入れ、耳以外の部分に垂直にクリームを絞ります。

  • 17

    両目口金を絞り出し袋にセットし残りのクリームを入れ、絞り出し袋をウェーブさせながら耳の毛の部分を絞り出します。

  • 18

    目と鼻の位置に、チョコレート菓子をのせます。

  • 19

    チョコレートペンを湯につけて先を切り、チョコで口を、ピンクで舌をかきます。

  • 20

    <16>の星口金のクリームで首輪と両前足の三か所を絞り、真ん中の首輪の部分にいちごをのせます。

ポイント

市販のチョコスポンジケーキとチョコクリームを使って、<11>のデコレーションからはじめてもOK。

[スイーツ監修・レシピ制作]福田淳子 [撮影](スチール)回里純子(動画)元気な事務所 [スタイリング]鈴木亜希子

閉じる