|
|
ビオトープ |
震災によって壊れた池を作り直す際、子どもたちの手によって自然に近い形で造られた。 小学校の中にあるビオトープ。 |
|
|
就航中 |
滋賀県の小学五年生が船による環境学習を体験。 目・肌で感じる地元の自然環境。 |
|
|
|
日本ナショナルトラスト運動発祥の地、和歌山県天神崎。 自然観察教室の子供達と一緒に様々な生物を観察した。 |
|
|
どんぐり銀行 |
香川県ではどんぐり銀行という銀行で、どんぐりを預金、払い戻しは苗木を渡すというシステムを取り入れている |
|
|
|
近畿の休暇村では、ゴミ500g以上をフロントに持ってくると次回からの宿泊割引券1000円分を交換してもらえる |
|
|
カントリー大作戦 |
ボーイスカウトたちの手による嵐山のゴミ拾い作戦。自然を愛し、自立心や奉仕の心を育てることを目的とした活動の模様を伝える。 |
|
|
エコハイキング その2 ルールを守ろう! |
ハイキングをするときの注意。 してはいけないことを紹介 |
|
|
森林パトロール |
環境庁の自然保護官の仕事の一部を子供たちが体験するという。 環境庁と文部省が共同して実施するプログラムを紹介。 |
|
|
|
上記プログラムの一つ 鹿の生態調査を子供たちが体験 |
|
|
仕掛け人 |
月亭八方さんのエコ落語の仕掛け人 西宮市の「こども環境活動支援協会」の小川雅由さんの活動を紹介 |
|
|
レンジャーに なろう! |
「地球ウォッチングクラブ(EWC)は子供達が地球環境に対して影響の少ないライフスタイルを身につけた地球市民に成長することを頼って活動している |
|
|
発明家たち |
京都府田辺高校機械科自動車科の3年生の環境に対する取り組みを紹介 アルミ缶破砕機や廃紙リサイク ル機天ぷら油の燃料化など |
|
|
エコロジーフェスタ |
京都市宇多野ユースホステルのエコロジーフェスタを紹介。 |
|
|
エコフェスタ |
エコロジーフェスタの体験コーナーを紹介。 |
|
|
|
毎月1回滋賀県栗東町の大宝幼稚園では、アルミ缶を集める日がある。 園児とその家族が協力しあってアルミ缶を集める事でリサイクルの大切さを知ってもらおうというアイディア。 |
|
|
大空に戻そう! |
豊岡市コウノトリの郷公園では野生に戻そうとする試みが、また町ぐるみで無農薬や河川工事の工夫など昔コウノトリが住めた町に戻そうと取り組んでいる。 |
|
|
環境対策 |
神戸の生協コープこうべの環境に対する取組を店舗の中から紹介 |
|
|
活動 |
「こどもエコクラブ」は環境庁が進めている事業で、小中学生を対象に環境保全の意識を育てようと平成7年スタートする |
|
|
一日 |
大阪・天王寺で精力的に活動しているせいわエコクラブ。この日は川を汚す食用廃油をつかってのアロエ入り石鹸作りを体験 |
|
|
せいわエコクラブ |
せいわエコクラブの活動報告としてのせいわエコ新聞 編集会議の場を借り環境についてエコクラブメンバーで話合う |