番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

※放送内容を読みたい年を選択してください。

2025725日(金) 放送

祖母の死から立ち直れない母の背中を押す、ナイトスクープ自慢の「“涙”アベンジャーズ」!?

亡き祖母が遺したらっきょう

せいや
大阪府の男性(29)から。61歳の母親が前を向けるように、背中を押して欲しい。母は、この4年間、ずっと泣き続けている。キッカケは、祖母が4年前に85歳で亡くなったこと。風呂場でのヒートショックで突然、帰らぬ人になってしまった。心の準備が出来ていなかったこともあるが、何より母は祖母が大好きで、祖母も母のことが大好き。いつも一緒で、楽しそうに笑い合う、深い愛情でつながる母と娘だった。母の涙もろさは尋常ではなく、4年経った今でも「おばあちゃん」という単語を聞くだけで、スーパーや道端でも人目をはばからず泣いてしまう。実は、祖母が残した最後の手料理「らっきょう漬け」が冷蔵庫に残っていて、母はこのらっきょうを食べて「気持ちの整理をしたい」と言っている。しかし、らっきょうを見るだけで、やはり号泣。冷蔵庫から出すこともままならない。そんな母が「一緒に泣いてくれる仲間がいれば、食べられる気がする」と言い出した。そこで、“涙もろい仲間”を連れて来てもらえないだろうか。泣いて泣いて、涙が枯れるまで泣きつくして、母に前を向いて欲しい。ちなみに、らっきょうは4年前のものなので、食べられるかどうかは分からない、というもの。そこで、過去に番組に登場した「“涙”アベンジャーズ」3人が応援団として登場。母親が辛い心境を語りだすと、ドリカムを聞くと泣いてしまう男性、菅田将暉の「虹」を歌うと泣いてしまう男性が早くも涙ぐむ。いよいよ祖母が作ったらっきょうを食べることになるのだが、4年も経っているとあって、流れる涙は“酸っぱさ”が原因か?!一方、せいや探偵も涙を流す中、“自称もらい泣き日本一”の男性は全く泣くことができず…。

虹色に輝くチョウトンボ

石田 靖
広島県の男性(65)から。私には死ぬまでに一度はこの目で見たいと思っている虫がいる。それは、「チョウトンボ」というトンボ。初めてチョウトンボを知ったのは、小学1年生の時に見た昆虫図鑑。他のトンボとはまるで違い、名前通りチョウのように羽をヒラヒラさせながら飛ぶそうだ。日本一美しいトンボとも言われていて、羽がトンボとは思えないくらい綺麗な青紫色で、しかも太陽の光が反射すると何と虹色に輝くらしい。小学校を卒業してチョウトンボのことなどすっかり忘れていたのだが、40歳を過ぎた頃、インターネットで偶然、チョウトンボの画像を見た時に小学生の頃の記憶が一気に蘇った。それ以来、ずーっと実物をナマで見たいと思っていたのだが、仕事もあり、なかなか探しに行くことはできなかった。時は流れ今年65歳になり、人生でやり残したことがないかを考えた時に一番に浮かんだのが「チョウトンボ」だった。虹色の羽でヒラヒラと華麗に飛ぶ姿を見てみたい!また、私はこんなにチョウトンボに憧れているのに、その魅力について誰とも語り合ったことがない。一度、仲間と語り合ってみたい、というもの。「見ないで一生終わると後悔する」という依頼者。そんな彼は、「仲間と語り合いたい」という希望にピッタリの「関西トンボ談話会」のメンバーとともに、この時期にチョウトンボがいるであろう和歌山へと向かった。とそこへ、今回は呼んでいない生物ハンターが出現!?驚きの人間関係もさることながら、日本一美しいチョウトンボの乱舞は圧巻だ。

超難関!大型トレーラーで縦列駐車

桂 二葉
静岡県の男性(66)から。私は1年前に死にかけた。微熱が続いたので検査を受けたところ、大動脈解離が発覚。即入院からの手術で、なんとか九死に一生を得ることができた。それ以来、いつ死ぬか分からないからと、やりたいことは何でもやろうと思うようになった。そんな私が、今一番やりたいことは外国製の大型トレーラーで縦列駐車をすること。7年ほど前、ひょんなことから大型トレーラーへ憧れを持つようになり、必要な免許はすぐに取った。しかし、勢いで免許を取ったはいいものの、大型トレーラーを運転する機会が全くないのだ。レンタカーもなければ、運送会社に勤めるには私はもうトシ。結果として、大型ペーパードライバー状態だ。人生に悔いを残さないように、大型トレーラーでの縦列駐車にチャレンジさせてもらえないだろうか、というもの。依頼者が憧れる、ボルボの大型トレーナーは全長16m。そこで運送会社に連絡を取ると、「難しいと思います」と言われながらも運転術を教えてもらえることに。この会社では、トレーラーとトレーラーの間の全長に、プラス5mで駐車できれば合格ラインという。早速、依頼者には真っすぐにバックをしてもらうが、なかなか思うように車は動かず、何と最後部を車止めにぶつけてしまった。この車は新車で買えば2,000万円!変な汗が出てきたという依頼者だが、運送会社の社長もヒヤヒヤ。この後も大型トレーナー独特のハンドルの切り替えに、依頼者は悪戦苦闘する。
出演者
今週の特命局長:小澤征悦
永見大吾(局長補助)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、せいや、桂二葉

閉じる

2025718日(金) 放送

オナラのことならナイトスクープにお任せ!?我こそはというオナラ自慢の猛者を集め、爆音王を決定!!

オナラ爆音王決定戦!

間 寛平
群馬県の男性(43)から。私は昔からゲップが出ない体質なので、オナラをよくする。体のガスは全てオナラで出している。しかも、音がとても大きい。妻は「恐ろしいほどの爆音」と言い、私が2階のトイレでオナラをすると、1階まで爆音が響きわたるそうだ。「恥ずかしいからやめて」と妻に言われ続け、ずっと悩んでいたのだが、私のオナラは止まらない。最近は、私のオナラの音はどれだけ大きいのか、他人と比べてみたくなった。オナラの大きさを比べる…こんなことをお願いできるのは、オナラが大好きなナイトスクープしかない。そもそもオナラは、どれぐらい大きな音が出るのだろうか?一緒に調査して欲しい、というもの。そこで、オナラに関する依頼を番組に寄せてきた猛者5人が集結。測定器会社のスタッフが待機するなか、彼らはオナラに効きそうなものを飲み食いし次々とオナラを放っていく。だが目標の100dB(デシベル)には届かない。そのうえ、一人だけオナラが出ない依頼者。そこで、オナラ芸人からアドバイスをもらったり、マッサージを施したり、番組の常連男性が発見したという「阪尾式爆音法」を実践したり…。「電車が通る時のガード下ぐらいの音」という、100dB超えは実現するのか?!

滋賀の秘境に隠された古井戸

田村 裕
滋賀県の男性(61)から。私は滋賀県の山間にある万願寺という小さな集落で暮らしている。先日、地元の長老から「里山のふもとに古い井戸がある」と教えられ、興味本位で現地へ行ってみると、そこには深さ5mほどの“古井戸”があった。山の茂みの中に急に出てくるその穴は、いかにも不気味で、なぜこんなところに井戸があるのか不思議に思い井戸の中を覗き込んでみると、何と奥へと入っていけそうな“横穴”があったのだ。一体、この横穴はなんなのか?長老たちも「そんな横穴があったなんて知らんかった」とざわつき、村に住む誰一人、横穴の存在を知らなかった。もしかすると、この井戸はかつての城へと繋がる抜け穴なのではないか!?ひょっとして埋蔵金が埋まっているのではないか?と、村一同盛り上がっている。しかし、素人が勝手に入るには、あまりにも不安。この謎の横穴の先には、一体何があるのだろうか?潜入調査をして欲しい、というもの。早速、カメラを使って内部を見てみると、明らかに人工的に掘られた奥深い横穴を発見。すると、長老曰く「万願寺にある木札に、村の存続が危うくなったらここを掘れ!と書かれている」。歴史の専門家も京極家の莫大な遺産の可能性を示唆!?そこで、洞窟探検家を先頭に、依頼者、田村探偵が、四つん這いになり横穴へと入っていく。壮大な歴史ロマンの扉が今、開かれる!?

いつか開かなくなってしまうドア

竹山 隆範
大阪府の女性(27)から。毎日、不安で悩まされていることがある。それは、このまま何の対処法も見つけられないと、いつの日かドアが開かなくなって室内に入れなくなってしまう日がくるということ。うちのマンションは、玄関を入ってすぐリビングにつながるドアがあり、そのドアを開けたすぐ右手側に風呂場のドアがある。もし、この風呂場のドアをうっかり開けっ放しで外出してしまうと、帰宅時に室内に入るドアが風呂場のドアに突っかかって開かなくなるのだ。まだ実際に締め出されたことは一度もないが、いつその日が来てもおかしくない。もしそうなった際に、確実にドアを開けられる方法を見つけて欲しい、というもの。実際に家の中の状況を確認した竹山探偵は、ドローンや猿回しの猿、風船などを使った対処法を提案するのだが…。しかし、竹山は解決法よりも「依頼を送るほどのことでもない」と、結婚2年目のイチャイチャ依頼者夫婦にマジで説教を始めるのだった。
出演者
今週の特命局長:西川貴教
真栄田賢(局長補助)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、田村裕、せいや、桂二葉、永見大吾

閉じる

2025711日(金) 放送

家族を変顔で笑顔にしたい小学5年生!顔ヨガ猛特訓で、「スーパーソララ人」復活か?!

お風呂場に消えた超高級カミソリ

せいや
大阪府の男性(26)から。僕は先日、転職のため静岡県から大阪府へ引っ越してきた。新しい環境で頑張っていくため、奮発して税込み16,400円のT字カミソリを購入。そのT字カミソリは、電気シェーバーでも血が出てしまう皮膚の弱い僕が使っても、全く血が出ない最高の相棒だったのだが、最近、そのT字カミソリを使えなくなってしまい…。というのも、ある朝、いつものようにお風呂で髭剃りをしていたら手を滑らせ、浴槽と壁の隙間に落としてしまったのだ。隙間は非常に狭いので目視できず、棒を突っ込んで探ってみても、どこにあるのか全く分からない。新しい仕事は営業職。見た目が大切なので、あのT字カミソリが絶対に必要だ。新生活が始まったばかりなのに、幸先が悪いので、どうか助けて欲しい、というもの。早速、せいや探偵がファイバースコープで隙間を探れば、金色に輝くT字カミソリを発見する。が、あまりに簡単な場所にあるため、せいやは少々ガッカリ。それでも釣り竿で取り出そうとすると、浴槽のカバーが邪魔して取れない。しかも、釣り竿は祖父の形見だと言い出す依頼者。さらに高圧洗浄機を駆使するが、「思ったより水圧が弱くないですか?」という一言多い彼に、せいや探偵は爆発寸前。だが、リフォーム業者に尋ねてみれば事態は一機に好転し…。

ハンドボール投げ学年ビリの高校生

石田 靖
大阪府の高校2年の男子生徒(16)から。僕には中学・高校の5年間、連続保持している記録がある。それは、毎年行われるスポーツテストのハンドボール投げがワースト1位という記録!高校2年生の全国平均は26.17mなのだが、僕の記録は10m。友達や体育の先生からも「ふざけてるのか?」と茶化されるが、いたって真面目に投げた結果だ。小・中学生の時から、ずっとボール投げが苦手で嫌いだった。ドッジボールでは逃げるばかりで、役立たずの状態。来年の高3のスポーツテストを最後に、おそらくボール投げを競う機会もなくなるだろう。そうなると、ワースト1位の汚名を背負ったまま生きていくことになる。一度でもいいいから、ワースト1位から脱出したい!もし出来ることなら、全国平均の26.17mを超えてみたい!!というもの。依頼者は50m走は6.4秒で学年1位なのに、ボール投げは“ベベ”。早速、河川敷で特訓を開始するが、何回やってみても12mが限界か?!そこで、同級生の男の子からサイドスローを提案された依頼者は、何と26.40mを投げ全国平均を超えた。このタイミングで、元ハンドボール日本代表選手が助っ人として登場。そこで、1年後のスポーツテストのために、基本である投げ方をレクチャーしてもらう。だが、体得するには約1年が必要とか。果たして、特訓の結果は?!

変顔ができなくなった小学5年生

永見 大吾
三重県の小学5年生の男の子(10)から。僕にはお気に入りの変顔がある。家族もお気に入りで、みんな笑ってくれていた。しかし、3年前まで出来ていたこの変顔が、最近出来なくなってしまった。誰か、お気に入りの変顔をもう一度できるようにしてください、というもの。彼の変顔の名前は「スーパーソララ人」と言い、「白目をしようとしたら、自然になっていた」と明かす。が、今やろうとすると目がピクピク。そこで家族を笑顔にした変顔を取り戻そうと、まずは両まぶたをクリップで引き揚げ、強制的に止めてみるが失敗に終わる。そこで、表情のプロである顔ヨガの先生に協力を依頼し、表情筋を動きやすくする顔ヨガを開始。依頼者と永見探偵は、おでこの前頭筋を収縮させたうえで、眼輪筋を使って目を細めるという猛特訓に挑む!
出演者
今週の特命局長:橋下徹
竹山隆範(局長補助)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、田村裕、真栄田賢、せいや、桂二葉、永見大吾

閉じる

202574日(金) 放送

頭髪に危機感を抱く男6人兄弟、孫に20年ぶりのバク転・バク宙を見せたい還暦祖父、自ら作詞作曲した歌を愛息子に心地よく聴いて欲しい母…と家族愛を描いた爆笑&感動の3連発!

ハゲに悩む6人兄弟

田村 裕
兵庫県の男性(42)から。僕の兄弟は6人いて、全員男だ。長男は48歳、次男は46歳、三男は44歳、私は四男42歳、弟は五男36歳と六男31歳。実は兄弟全員、共通の悩みがある。それは「薄毛」。髪の毛が年々、薄くなっているのだ。というのも、父親76歳は控えめに言って“ズルムケ”で、兄弟全員が父親のハゲが遺伝しているのではと心配で心配で…。もちろんハゲたくはない!6人とも今はそれなりに努力してまだ耐えているが、今後、僕たちは父親のハゲ人生を追いかけることになるのだろうか?また兄弟の中の誰が一番ハゲてしまうのか?僕たち兄弟の今後の頭髪人生を調べて欲しい、というもの。まずは田村探偵がこの日来られなかった長男をのぞき、5人の頭髪をチェックすれば「全員、きてます!」。そこへ父親の常次さん(76)が登場。40歳くらいから薄くなり始めたそうで、息子たちには「全員、ハゲると思いますよ」と言い放つ。さらに、兄弟たちが本音で頭髪に関する徹底討論を開始すると、涙ぐましい努力の数々が披露される。そして遂に専門のクリニックへ。医師からは「父親が薄毛だからといって、心配する必要はない」という力強い言葉をもらうのだが…。果たして、60歳になった時の男兄弟5人の頭髪の運命やいかに?!

バク転・バク宙をしたい60歳

桂 二葉
大阪府の男性(60)から。私は4月に還暦になったジジイだ。そんな私の挑戦に協力してもらえないだろうか。その挑戦とは6歳になる初孫に、昔はできていたバク転、バク宙を見せたいというもの。孫に「おじいちゃん、スゴイ!かっこいい!」と言われたい。私は中学生の頃から、バク転、バク宙が得意だったが、最後にしたのは今から20年前の40歳の頃。還暦という節目でもあり、身体がまだ動くギリギリのタイミングだと思っているので、どうかジジイの願いが叶うよう協力して欲しい、というもの。しかし二葉探偵は、身長165cm、体重80kgでお腹が突き出た依頼者を見て即座に「できひんと思う」。が、今は離婚して一人暮らしの本人は「バク転は自信ないが、バク宙やったらできそうな…」とやる気満々。また次女や元妻も、30代の頃に初めて見た依頼者のバク宙はカッコ良かったと言う。孫のセナ君もウルトラマン好きとあって、祖父のバク宙に期待大。いよいよバク転の練習から始めた依頼者は、段階を経て徐々にではあるが勘を取り戻していく。しかし、体力はそろそろ限界を迎え…。

息子が不機嫌になる自作の子守唄

真栄田 賢
東京都の女性から。私は生後9カ月の愛息子・たっくんのために、「パーソナルララバイ」という世界に一つだけの子守歌を、作詞作曲から手掛けた。たっくんの名前の由来や、たっくんの成長を楽しみにしている気持ち…「たっくんと過ごす日々が私にとって宝物なんだよ」ということを歌詞に込めた、私たち親子だけの特別な歌。ところが、この子守歌を歌うと、たっくんの顔がこわばり、拳を握りしめて唸るような声を出すようになってしまったのだ。明らかに不快な態度を示している。たっくんに不快な思いをさせてしまっては本末転倒なので、ここ数日は「パーソナルララバイ」を封印して、「アンパンマーチ」を歌っている。とはいえ、私たち親子の特別な歌を、もう歌えないのはとても悲しい。どうかもう一度、たっくんが心地よく「パーソナルララバイ」を聴けるように手伝ってもらえないだろうか、というもの。実は依頼者は、初めての子育てに戸惑い、落ち込み、罪悪感と無力感で毎日泣いていた時があったそうで、「パーソナルララバイ」は自身への応援歌でもあると言う。そこで久しぶりにたっくんに歌って聞かせるも、やはり途中からぐずりだし、嫌がっていることは明白。では、他の赤ちゃんならどういう反応を示すのか?2人の赤ちゃんに聞かせるが、途中から一人が泣き叫び…。それではと、次は歌い手を変えることに。すると現れたのは「もののけ姫」でも知られる、あの有名な歌手だった…。
出演者
今週の特命局長:橋下徹
せいや(局長補助)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、桂二葉、永見大吾

閉じる

※放送内容を読みたい年を選択してください。

次回予告

202588日(金)
よる
1147分~ 放送

※8月8日(金)は、「熱闘甲子園」が放送休止の場合、よる11時17分から放送。
※8月1日(金)は、「世界水泳シンガポール2025」放送のため、休止いたします。


coming soon!!
    • TVer
    • Abema
    • YouTube
    • 番組の放送エリア・時間
    • 番組紹介・出演者

    過去の放送内容一覧

    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

    探偵ナイトスクープWalker

    30周年記念スマホアプリ

    バーチャル背景のへや

    • TVer
    • ABEMA
    • YouTube

    公式X(旧Twitter)

    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
    • 探偵ナイトスクープWalker
    • 30周年記念スマホアプリ
    • バーチャル背景のへや

    公式X(旧Twitter)

    TVer

    2025年725日放送分
    無料配信中!!

    TVer 画像

    祖母の死から立ち直れない母の背中を押す、ナイトスクープ自慢の「“涙”アベンジャーズ」!?

    • 亡き祖母が遺したらっきょうせいや
    • 虹色に輝くチョウトンボ石田 靖
    • 超難関!大型トレーラーで縦列駐車桂 二葉