仕事人。表の顔は、本町奉行所に勤める同心である。奉行所では面倒な仕事を避け、家では婿養子として肩身が狭い日々を送っているが、ひとたび“仕事”となれば、悪人たちを一刀両断にする冷徹さを発揮する。 |
仕事人。表の顔は、襖や屏風を修繕する経師屋である。筆に錐を仕込んだ仕事道具で、相手を突き刺して息の根を止める技を持つ。食道楽で、豪快な性格。今回、寺の住職・隆斎の依頼で、江戸を離れて田舎の村に身を寄せるが……。 |
今回、新たに登場する“新仕事人”。幼い頃に寺の住職・隆斎に拾われ、後を継ぐために坊主として修行に励む身だったが、思わぬ出来事から裏家業の道に足を踏み入れることになる。 |
小五郎の姑、ふくの母親。出世もはかどらず、跡取りもできない小五郎のふがいなさを嘆く日々を送っている。 口癖はもちろん「ムコ殿!」。 |
|
小五郎の妻。母・こうと共に渡辺家を発展させようと意気込む毎日。 内心、疎ましく思う小五郎だが、彼女の悪気ない思いやりに本音を言うこともできずにいる。 |
|
開国の野望に燃える、野心家の老中。側用人の中之島の後押しを受けて、「仇討ち屋」を立ち上げ、江戸の町の「大掃除」を目論む。 |
|
隆生と将来を約束した恋人。隆生をつねに思いやる姉さん女房。 |
|
田舎の寺の住職。捨て子だった隆生を拾って育てた父親代わりの存在である。井戸をめぐって起きた騒動を解決するために、涼次を村に呼び寄せる。 |
|
将軍の側近として権勢を振るう側用人。老中・加門の後見人を買って出て、「仇討ち屋」の立ち上げを後押しする。 |
|
本町奉行所に勤める小五郎の同僚。妻のはつとともに、子だくさんの大家族で暮らしている。お上の言いなりになるばかりの奉行所のお役所仕事には、苦々しい思いを感じている。 |
|
本町奉行所に勤める与力。小五郎ら見廻り同心たちの上司にあたる。 長いものには巻かれる、いわゆる管理職人間。しかし、幕府が「仇討ち屋」を公認したと知り、今回ばかりは疑問を隠せない。 |
常磐津の師匠。裏稼業は、“仕事”の情報屋。恨みを抱えた頼み人たちから、三番筋で“仕事”を請け負う。今回、旧知の仙吉が、「仇討ち屋」の元締めとなったことに動揺する。 |
『必殺仕事人2012』で、小五郎に斬られた弥勒坊燕斎の双子の兄。お菊とは旧知の仲で、幕府の要人ともパイプを持つ。今回、幕府公認の「仇討ち屋」の元締めとして、小五郎たちの前に再び姿を現す。 |