番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

※放送内容を読みたい年を選択してください。

2009327日(金) 放送

華麗なる変身を遂げる依頼者登場!

駒くんにマジックを見てほしい!

長原 成樹
京都府の男性(28)から。5年前に喘息で入院した時、趣味で始めたマジックをして遊んでいたら、看護士さんが「手品好きの中学生がいる」と言って、翌日病室に連れてきた。彼・駒くんは驚くほど上手で、それ以来マジック友達になった。お互いが退院した後も交流は続いたが、いつしか連絡が取れなくなった。あれから4年。彼の影響でマジックにハマリ、今はプロのマジシャンを目指している。彼を探して自分が頑張っている姿を見てもらい、マジックの楽しさを教えてくれたお礼を言いたい、というもの。

おもちゃが消えた!?

竹山 隆範
岡山県の小学生男児(10)から。僕の好きなおもちゃを、部屋で投げて遊んでいたら、どこかに消えてしまった。探したけど見つからないので、一緒に探して下さい、というもの。

お姫様のように変身したい!

北野 誠
山口県の女性(67)から。この歳になるまで、生まれてから一度もお化粧をしたことがないため、人生で初めてのお化粧を、手伝って欲しい。振り返れば、今まであまりいい事がない人生だったと思う。離婚をして一人ぼっちになり、女として誰に注目されることもなく、仕事一筋に生きてきたが、このまま終わりたくない。もう一度女として花を咲かせたい。きれいになって、たくさんの人に注目されたい。一日だけでいいから、お化粧でシンデレラのようなお姫様に生まれ変わらせて下さい、というもの。

閉じる

2009320日(金) 放送

過去の名作を集めた総集編!

キョーレツ!寝言おやじ

北野 誠
父親は若いころから寝言がすごく、夜中に近所の人を起こしてしまうこともあるため、なんとか治せないかという娘さんからの依頼。一晩中、隣室でモニター越しに寝言をチェックした誠探偵が、寝言の内容を分析したり、寝言を言わないように催眠術を使ったりして大奮闘した爆笑ネタ。

大和川ボート通勤

長原 成樹
会社の上司は奈良県から大阪堺市まで、電車とバスを乗り継いで1時間半かけて通勤しているが、電車は大和川を何度も横断しているので、大和川をボートで下ればもっと早いはずなので、調べてほしいという女性からの依頼。いつもの通勤ルートを使う方法と、ボートで下る方法の二手に分かれて、どちらが早く会社に着くか競争して調べた爆笑ネタ。

カメムシと文さん

石田 靖
いつも行く居酒屋の店員の文さんは、生まれてこの方、カメムシを見たこともさわったこともなく、あの臭さを説明しても信用しない。なんとか、カメムシの存在を認めさせて欲しいという男性からの依頼。石田探偵と常連客たちが、みんなで力を合わせてカメムシの存在をしっかり認めさせた爆笑ネタ。

おじいちゃんはルー大柴

桂 小枝
9年前に亡くなったおじいちゃんは、ルー大柴さんにそっくりで、娘はテレビで見かけるたびにおじいちゃんを思い出して泣く。いまだにおじいちゃんに会いたがる娘のため、なんとかルーさんに会わせてもらえないかという母親からの依頼。小枝探偵がルー大柴を引っ張り出して、思い出作りをした感動ネタ。

閉じる

2009313日(金) 放送

局長も探偵たちも同情する依頼者が登場!

婚約指輪を捜して!

石田 靖
三重県の男性(32)から。去年6月に結婚したが、新婚2ヵ月のときに事件が起きた。それは仕事上でやり取りした女性からのメールを妻が見たこと。逆上した妻は私の結婚指輪をはぎ取り、妻自身の指輪も外し、2つとも窓から外の田んぼに投げ捨ててしまった。私はすぐに指輪を取りに行き、無事探し出したが、数日後、些細なことから怒りがぶり返した嫁は、また指輪を2つとも田んぼに投げ捨てた。必死で探して妻の指輪は出てきたが、私の指輪は何度探しても見つからない。指輪を投げ捨てた張本人が探すべきだと思うが、一人では言う勇気がないので、力を貸して欲しいというもの。

ハナカマキリで紙きり?

松村 邦洋
愛知県の主婦(43)から。家族ぐるみで付き合っている整骨院の息子の“しんちゃん”は、小学1年生なのに『紙きり』の才能がすごい。紙きりで大好きな昆虫を作るが、ここ1年でメキメキと上達し、今では驚くほど本物にそっくり。紙に印をつけたり、何かを見たりせず、あっという間に完成させてしまう。そんな“しんちゃん”の夢は、マレーシアにいる花びらに似た形をした“ハナカマキリ”を見ること。しんちゃんにハナカマキリを見せて、紙きりをさせてあげたい、というもの。

滋賀のガオーさん!?

たむらけんじ
滋賀県の男性(42)から。私の住む“滋賀県八日市でガオーさんが出没している”という噂を耳にした。恐ろしい姿で突然家に現れ、親の言うことを聞かない子どもたちを脅かしているらしい。しかし『ナイトスクープ』で、ガオーさんが滋賀に来た映像を見たことがない。長原成樹探偵が個人的に営業で回っているのか、それとも趣味で徘徊しているのか。重大な問題だと思うので調査して下さいというもの。

閉じる

200936日(金) 放送

局長も秘書も顧問も涙する感動ネタ登場!

盲導犬ラルクの働く姿を見たい!

たむらけんじ
奈良県の女性(54)から。私たち家族はパピーウォーカーとして10年前、ラルクという子犬を育てた。その後、ラルクは盲導犬の訓練所を経て、8年間鳥取県の米子市で盲導犬として働いたが、10歳という高齢のため、この3月に引退する。引退後は、4年前に他界した息子の希望で、私たちの元に帰ってくるが、一つ心残りがある。それは“ラルクが盲導犬として働いているところを見ていない”こと。私たち家族の夢だったが、盲導犬の仕事の邪魔をしそうで、果たせなかった。普通の犬として我が家にやってくる前に、なんとか仕事をしている姿を見せて欲しいというもの。

爆笑!箱根のパラダイス

桂 小枝
大阪府の主婦(43)から。家族で箱根を旅行したときに、気になる場所を見つけた。それは“箱根3D宇宙恐竜ワールド”。建物の感じをはじめ、ちょっと頼りない看板、手書きの恐竜など、その手作り感満載の外観から、家族全員がパラダイスだと確信した。休園日だったため、後ろ髪をひかれる思いで泣く泣く帰ってきた。ぜひ、私たち家族の代わりにパラダイスを体験してきて下さい、というもの。

羽毛布団の限界!?

石田 靖
兵庫県の主婦(30)から。どんなに寒い夜でも、暖房を切って寝ても、羽毛布団に入るとたちまち温かくなる。日夜、そのすごさに感心している。そこで、どんなに寒いところでも、羽毛布団は温かいのか調べて欲しい。たとえば、極寒の北海道の屋外で寝ても大丈夫なのか、羽毛布団の限界を知りたい。できれば、景色のきれいなところで眠れると幸せなので、よろしくお願いします、というもの。

閉じる

※放送内容を読みたい年を選択してください。

次回予告

202544日(金)
よる
1117分~ 放送

イカゲームで話題、韓国の遊び「コンギ」のコツを教えて欲しい!12歳の男の子が、前代未聞、探偵に「帰って欲しい」!?
  • 甘エビを無限に食べる男真栄田 賢
  • 「イカゲーム」のコンギを極めろ!田村 裕
  • 1歳の息子に捧ぐトトロのオルゴール永見 大吾
  • TVer
  • Abema
  • YouTube
  • 番組の放送エリア・時間
  • 番組紹介・出演者

過去の放送内容一覧

  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

探偵ナイトスクープWalker

30周年記念スマホアプリ

バーチャル背景のへや

  • TVer
  • ABEMA
  • YouTube

公式X(旧Twitter)

  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
  • 探偵ナイトスクープWalker
  • 30周年記念スマホアプリ
  • バーチャル背景のへや

公式X(旧Twitter)

  • TVer
  • Abema
  • YouTube