月曜~金曜あさ5:00~8:00

放送内容

2018814(火)放送内容

トレンドエクスプレス

話題の最新マリンスポーツ ウェイクサーフィン

リポーター:大久保ともゆき・仲みゆき

★琵琶湖・堅田沖


ウェイクサーフィン

・モーターボートから発生する引き波に乗る新しいマリンスポーツ!

・大会では決められた時間内に様々なトリック(技)を繰り出し得点を競う


今まで初心者コースで波に乗れなかった人は1人もいない!


波に乗れなかった場合は全額返金!


○初心者スクール 5,000円(レンタルボード&スーツ込み)


詳しくは【OlO SURF オロサーフ】検索

けさのクローズアップ

世界最大級のアートフェス 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018

リポーター:小塚舞子・橋本昌子

★新潟県


大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018

9月17日(月・祝)まで開催


○44の国と地域の作家の作品が378点展示! 


3月に関空~新潟線就航!空飛ぶ電車 peach

・関空~新潟線(1日1往復)

 料金:片道4,190円~ 所要時間:1時間


新潟空港からは芸術祭直行便のシャトルバスが運行!

・大人:2,500円 小学生:1,500円(小学生未満は無料)

月・金曜のみ運行/1日1往復 ※要予約 

予約・問い合わせ 電話番号:025-757-2637


★JR十日町駅


◆大地の芸術祭2018オフィシャルツアー◆

料金:9,800円~(バス代・昼食代・保険代・ガイド代等含む)※パスポート代別途

・カモシカぴょんぴょんコース(里山・土木編)

・シャケ川のぼりコース(信濃川・河岸段丘編)


★JR土市駅


◎Kiss&Goodbye ジミー・リャオ(台湾)

JR飯山駅を舞台とした絵本「幸せのきっぷ Kiss&Goodbye」を軸に

この地域で見られる通称「かまぼこ型倉庫」に着想を得てデザインされた


今年は新作「思い出ポスト」を設置!

専用ポストカード(1枚300円/70円切手付)に

幸せメッセージを書き込み投函すると後日配送される!


◎ワープクラウド ダミアン・オルテガ(メキシコ)

かつて繊維工場だった空間を“編むことは天と地をひとつにする”という

メキシコの神話にならい、糸と球で水の分子のような構造に配置


★旧上郷中学校


◎上郷クローブ座レストラン

地元女衆が旬の食材を使った料理を芝居風に提供するパフォーマンスレストラン

今夏の演目は江戸時代、随筆家・鈴木牧之が雪国の暮らしを描いた「北越雪譜」


・あわもち

・津南の夏野菜 冷たいロールキャベツ風

・枝豆のポタージュ

・自家製クローブ座ハム

・さいこうのおにぎり

・雪下人参ゼリー


【唐箕】風力を利用して穀物をもみ殻・玄米・くずなどに選別するための農具


★旧東川小学校


◎「最後の教室」クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン(フランス)

ユダヤ系の家庭に生まれ、ホロコーストの体験を聞いて育った

現代アートの巨匠・クリスチャン・ボルタンスキーが廃校を使い「人間の不在」を表現した作品


★旧真田小学校


◎絵本と木の実の美術館 鉢&田島征三

真田小学校の最後の在学生3名をモチーフにした絵本のストーリーを

流木や木の実などを使い、廃校全体を使って丸ごと空間に表現


★越後妻有里山現代美術館「キナーレ」


◎2018年の〈方丈記私記〉~建築家とアーティストによる四畳半の宇宙~

四畳半の小空間を飲食店、アトリエ、家など、約30組のアーティストが

さまざまな形で表現した空間が、さながら仮想の「村」のようにして集まる


◎越後妻有 コラボ甘味屋台 YORIKO(日本)


◎ASOBIBOX asoview!×OKAHON(日本)


◎Karaoke&Humankind GRAPH + 空間構想(日本)


◎Echigo-Tsumari Public Sauna カサグランデラボラトリー(フィンランド)


◎スタンディング酒BAR 酔独楽・よいごま KIGI(日本)

【遊び方】1回600円 サイコロを振って 酒の種類・盃の大きさを決める


オフィシャルツアーに関するお問い合わせ

越後交通 電話番号:0258-29-1515


サキヨミEnter!

料亭の味をバスで!京都レストランバス

リポーター:英智佳

今月3日から通年運行 

◆京都レストランバス◆(水・金・土日祝 運行)※要予約

ランチコース(12時~):1人6,800円~8,200円

ディナー(18時~):1人8,600円~10,500円 ※座席によって料金が異なります

予約センター 電話番号:0570-200-770


○絶景と食を楽しめる観光バス


○老舗料亭をテーマにしたバスの車内で会席料理をいただける


【先附】焼茄子 針生姜 針人参 かげんしょうゆ

【八寸】梅甘露煮白扇揚 若鮎有葛煮 粟麩田楽 出し巻 鱧のつけ焼

【平碗】茶そば海苔巻 とろろ ミニトマト わさび 旨だし

掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。

これまでの放送内容

20188

  • 番組公式X
  • 番組公式Instagram
  • 番組公式TikTok