2020年2月11日(火)の放送内容
トレンドエクスプレス
- 新トレンド!男たちのバレンタイン
-
リポーター:橋口俊宏
☆バレンタインチョコレート博覧会2020
阪急うめだ本店 9F
2/14まで
電話番号:06-6361-1381
チョコレートツリー
・ウイスキーニブス 1枚 810円(税込)
フリスホルム
・チュノダブルターン 2,376円(税込)
・チュノトリプルターン 2,376円(税込)
カルイザワイブル
・燻製ナッツチョコレートギフトボックス 2,702円(税込)
☆アムール・デュ・ショコラ
大阪髙島屋 7F
2/14まで
電話番号:06-6631-1101
リュンヌ・エ・ヴァン
・ショコラの懐石 1,944円(税込)
大阪髙島屋限定
ショコラトリータカス
・マカダミアチョコ 1,501円(税込)
ショコラティエ パレド オール
・コフレ ブラン ジャポネ 2,160円(税込)
各日30箱限定
けさのクローズアップ
- 誰でもできる記憶力アップ術
-
リポーター:池田義博
脳は「重要ではないと認識したもの」から忘れるようにできている
○例えば“名前”を覚えるなら
名前と映像を関連付ければ名前を覚えやすい
全く同じ人物の写真を見せて
A:「名前は“ベーカー”さんです」
B:「職業は“ベーカー”(パン屋さん)です」
→Bの「職業」を覚えていた人が圧倒的に多かった
◎「ゴロ合わせ」で覚える
数字や英語など「意味」が見出しにくいものに有効
◎「ストーリー化」で覚える
一見関連性がないようなものでも「物語」を勝手に作ってしまう
物語は突飛であればあるほど印象が強くなるので良い
あとはこのストーリをひたすら頭の中でイメージする
◎復習は「忘れかけた頃」にやる
記憶の定着とは「ペンキ塗り」のようなもの
①ある程度範囲を決めて わからないところがあっても
スピードを落とさず最後まで行く
②最初に戻って「忘れかけた頃」に復習を重ねる
※ただし「ある程度狭い範囲」にすることが重要
◎記憶を強くするためには
①「1分間ライティング」
覚えたことを「単語」ではなく「文章」で1分間止まらず書き続ける
②「人に教える」
・「知識の記憶」を「経験の記憶に」
・自分の習熟度がわかる
掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。