2009/05/09放送
ゲストの旅

能登の旅

(ゲスト:西島千博)

能登空港

羽田空港から約一時間。
能登半島のほぼ中央にあるため各地へのアクセスが便利。

株式会社珠洲製塩

昔ながらの「あげ浜式製法」で製塩を行っている。現在この方法で製塩を行っているのは、日本で珠洲市のみ。砂地の上に海水をまき、そのなかから凝縮された塩を取り出していく。その味は単純な辛みではなく、苦味、甘味、酸味を感じ、総合的に美味を感じる。

お問い合わせ先
【住所】石川県珠洲市長橋町13−17−2
【TEL】0768−87−8080
【営業時間】8:00〜17:00
【定休日】12月28日〜1月3日

珪藻土七輪(有)丸和工業

珪藻土とは、植物プランクトンの主要な構成種である珪藻の遺骸からなる堆積物。珠洲はその産出量が日本一。珪藻土は耐熱性にすぐれ、防腐・防臭効果もあるため、釜や炉の材料として重宝される。
丸和工業では地下30mから珪藻土を切り出し、さまざまな七輪を作っている。

お問い合わせ先
【住所】石川県珠洲市正院町平床立野26
【TEL】0768−82−5313
【営業時間】8:00〜17:00
【定休日】土日、祝祭日

葭が浦温泉・ランプの宿

能登半島の先端に建つ、400年の歴史を持つ一軒宿。離れの宿の前にはすぐに泳げるプールがあり、夜になると美しくライトアップされ時を忘れる。館内は約50個のランプが灯され、夜になると幻想的でロマンチックな雰囲気が味わえる。年間40万人の予約が入るが、部屋数は13しかなく、年間で1万3千人しか泊る事ができない。

お問い合わせ先
【住所】石川県珠洲市三崎町寺家10−11
【TEL】0768−86−8000
【宿泊料金】19,050円〜52,650円 貸切露天風呂60分3000円

輪島の朝市

神社の祭日ごとに行われた物々交換の市が起源とされていて、その歴史は千年以上だといわれる。
朝市で売られているものに値札はあまりついておらず、交渉次第で決まる。売り手も買い手もこの交渉を楽しんでいるという。

お問い合わせ先
【問合せ先】輪島市朝市組合事務所
【TEL】0768−22−7653
【住所】石川県輪島市河合町1−94
【営業時間】8:00〜12:00
【定休日】毎月10、25日、1月1日〜3日

食事処ままや

地元の人のみならず、インターネットをみた観光客からも人気の定食屋。
朝市で購入した食材を持ち込み、調理してもらう事もできる。元気のよい76歳の看板娘、つた子さんと会話しながら食べる食事はとても楽しい。

お問い合わせ先
【住所】石川県輪島市河井町1−163
【TEL】0763−22−2328
【営業時間】6:00〜14:00
【定休日】毎月10、25日(朝市休みの日)

輪島塗 沈金師・松井義明さん

100以上の行程を積み重ねて完成するという輪島塗。漆を何度も塗り固めることで、一生使えると言われるほどの丈夫さを誇る。豪華絢爛に沈金や蒔絵を施したものも多く、芸術品としても評価が高い。
松井さんは日展で数々の賞を受賞されている。

御陣乗太鼓

石川県の無形文化財に指定されている御陣乗太鼓。上杉謙信の能登攻めの際に武器を持たない人々が鬼面や海藻を身につけ、太鼓を打ち鳴らしながら寝静まる上杉勢に夜襲をかけ打ち破ったことが起源とされている。

お問い合わせ先
【問合せ先】御陣乗太鼓保存会事務局
【TEL】0768−34−8282
【住所】石川県輪島市名舟町二部34

BACK NUMBER