2009/06/20放送
ゲストの旅

鳥取の旅

(ゲスト:津田寛治)

ゼロパラグライダースクール

鳥取砂丘でパラグライダーが楽しめる。
ビギナーでも風が良ければ高度35mくらいからソロフライトにチャレンジできる。
障害物がなく、砂地がショックをやわらげてくれるのが特徴。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県鳥取市浜坂1丁目16番45-2号
【電話番号】0857−29−9098
【営業時間】9:00〜19:00(電話受付時間)  
【定休日】年中無休(但し、1月2月は休校)
【料金】半日コース 6,500円(別途 安全管理料500円必要)
【URL】http://www.zero-para.co.jp/

砂丘らっきょう

鳥取を代表する特産品、その名も『砂丘らっきょう』。らっきょうは生命力が旺盛なため、砂丘地でも育つということから
砂丘地で好んで栽培されるようになった。

お問い合わせ先
【問合せ】JA鳥取いなば 福部支店
【住所】鳥取県鳥取市福部町細川603−1
【電話番号】0857−75−2231
【営業時間】8:30〜17:15
【定休日】土日祝祭日

千年亭

はわい温泉とは東郷湖西岸に位置する風光明媚で湯量の豊富な温泉。
抜群のロケーションで、その名前から日本のハワイとも呼ばれる。
そんなはわい温泉の一番東、岬の突端に建つ人気のお宿。
数寄屋造りの6階建てのすべての客室からは湖が一望できる。
湖上露天風呂「千年の湯」や「元祖 幸助湯」は湖面からすぐの高さなので、まるで湖につかっているような気分が味わえる。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉4−62
【電話番号】0858−35−3731
【宿泊料金】1泊2食付13,800円〜(2名1室利用時お1人様) 

鳥取港海鮮市場 かろいち

鳥取県有数の漁港・鳥取港(賀露港)に水揚げされたばかりの海の幸がずらりと並ぶ海鮮市場です。
鮮魚はもちろん、海産物加工品や地元の農産物も販売しており、生きのいい魚料理を楽しむお食事処もあります。これから夏に向かって“天然岩ガキ”“白イカ”が美味しくなります。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27番1号
【電話番号】0857−38−8866
【営業時間】8:00〜17:00(市場棟)
11:00〜22:00(レストラン棟)
【定休日】不定休
【URL】http://www.karoichi.jp/

市場料理 賀露幸

鳥取港海鮮市場内にあるお食事処で、鳥取にしかないもの、鳥取でとれるもの、鳥取でつくるものを見て、感じて、味わえるお店です。期間限定で販売される大変貴重な白イカ丼(定食)を存分に堪能できます。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27番1号
【電話番号】0857−32−0811
【営業時間】11:00〜21:00(20:45L.O.)
【定休日】年中無休
【料金】(限定)白イカ丼定食 2,300円 

倉吉ガイド

倉吉の町には、見どころを案内してくれる地元観光ガイドさんがいる。町の歴史から、町家造りの特徴など、プロフェッショナルの目線で町歩きをすることができる。

お問い合わせ先
【問合せ】社団法人 倉吉市シルバー人材センター
0858−22−0870
【住所】鳥取県倉吉市駄経寺町2丁目8番地1
【土日祝祭日の受付先】倉吉観光案内所
0858−22−1200
【営業時間】8:30〜17:30
【定休日】年末年始
【ガイド料金】
1時間1,000円
※それ以降は30分毎500円

元帥酒造

嘉永年間から続くという老舗。元帥大吟醸原酒は全国新酒品評会で何度も金賞を受賞した多くのファンを持つお酒。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県倉吉市東仲町2573
【電話番号】0858−22−5020
【営業時間】8:30〜17:30
【定休日】年末年始
【料金】元帥大吟醸原酒 3,600円(720ml)

米澤たい焼店

昭和20年代の創業当初から使われているという貴重な型でたい焼が焼かれている光景を見ることができる。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県倉吉市堺町2丁目929−1
【電話番号】0858−22−3565
【営業時間】10:00〜19:00
【定休日】火曜日
【料金】たい焼 1個 90円

三徳山三佛寺

三佛寺奥院は、崖に張り付く不思議建築。今なおどうやって建てられたのか解明されておらず、開山した役行者が法力で投げ入れたに違いないと「投入堂」の名で知られる。
奥の院までの道のりは険しく、片道約700mの道のりは木の根を伝ったり、崖を登ったりと難所続き。
それだけにたどり着いた時の感動は何ものにも変えがたい。

お問い合わせ先
【住所】鳥取県東伯郡三朝町三朝三徳1010
【電話番号】0858−43−2666
【営業時間】8:00〜17:00(但し投入堂登山は15:00まで受付)  
【定休日】なし ※雨天時は登山禁止
【料金】本堂参拝の方 400円(投入堂登山の方は追加200円)

BACK NUMBER