2009/07/18放送
ゲストの旅

京都の旅

(ゲスト:安蘭けい)

保津川下り

亀岡から嵐山までおよそ2時間の川下りは静かな流れから激しい急流まで変化に富んだ船旅。
保津川下りは慶長11年(1606年)、角倉了以が木材や薪炭など丹波地方の産物を京都へ送るために産業水路として開いたもの。途中でやって来る売店船も楽しみのひとつ。

お問い合わせ先
【問合せ】保津川遊船企業組合 0771−22−5846
【住所】京都府亀岡市保津町下中島1
【出船時刻】定期船 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:30
※土日祝は不定期運航
※1隻の定員になり次第、随時出船することもあります。
【乗船料金】定期乗合船 大人 3,900円

鍵善良房(本店)

創業およそ300年の老舗甘味処。水上勉も愛した『くずきり』は、京の名物・吉野葛を古くより愛用。
独特の器に入れられた『くずきり』は氷も入って涼やか。

お問い合わせ先
【住所】京都府京都市東山区祇園町北側264番地
【電話番号】075−561−1818
【営業時間】9:00〜18:00
【定休日】月曜日 ※祝祭日の場合は翌日
【料金】くずきり 900円

京都五条 瞑想の湯 ホテル 秀峰閣

祇園祭が別名『鱧祭』とも呼ばれるほど、この時期の京都の風物詩となっている鱧。
そんな鱧尽くしをリーズナブルに味わえるのが五条にある『秀峰閣』。

お問い合わせ先
【住所】京都府京都市東山区五条橋東2丁目1番地
【電話番号】075−531−2233
【料金】平日 2名利用1名様 1泊2食付 15,750円〜(税・サービス料込)

由岐神社

鞍馬駅から鞍馬寺の本殿に向かう九十九折り参道の途中にある神社。境内には樹齢およそ800年といわれる杉の巨木が立ち、願掛け杉の御神木として信仰されている。

お問い合わせ先
【住所】京都府京都市左京区鞍馬本町1073番地
【電話番号】075−741−1670

鞍馬寺

鑑真和上の高弟である鑑禎上人が宝亀元年(770年)にこの地に草庵を造り、毘沙門天を安置したのが鞍馬寺の創始であると伝えられている。

お問い合わせ先
【住所】京都府京都市左京区鞍馬本町1074番地
【電話番号】075−741−2003

京・貴船 ひろや

温度という数値だけでは測りきれない、涼にあふれる貴船。
その貴船で、京都の夏の風物詩「川床」料理をいただく。
かつて陣屋であったこちらは千年もの昔からこの地にあり、先々代までは宮内庁御猟官として先導役を命ぜられていたという。
氷の器に盛られたお造りや芸術品のように盛られた鮎の塩焼などを味わうことができる。

お問い合わせ先
【住所】京都府京都市左京区鞍馬貴船町56
【電話番号】075−741−2401
【営業時間】11:00〜19:00(※最終入店時間が19:00です)
【定休日】5〜9月無休/10〜4月不定休

BACK NUMBER