ラーメン専門こむらさき
鹿児島一の繁華街、天文館にある昭和25年の創業の老舗のラーメン専門店。
先代のこむらさき主人がつくりだした独特の味を長年守り続けている。
メニューは黒豚チャーシューラーメン、ヘルシーラーメンの二つのみ。
どちらも素麺のような極細麺に山盛りのキャベツが特徴。
【住所】鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
【電話番号】099-222-5707
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】木曜
【ホームページ】http://www.
kagoshimakomurasaki.
com/
天文館むじゃき
鹿児島名物“白熊”発祥のお店。昭和22年に前会長によって考案された。それまではシロップをかけただけのシンプルなかき氷であったが、イチゴにミルクをかけると美味しかったことにヒントを得て、試行錯誤の末に完成させた。
白熊は、直径約15cm、高さ17~18cmもありボリューム満点。自家製のミルクをかけた氷の上には、果物が白熊の顔のように配置されており、見た目もおいしい一品。
また、白熊は電話やホームページからお取り寄せができる。
【住所】鹿児島県鹿児島市千日町5-8
【電話番号】099-222-6904
【営業時間】月曜~土曜 11:00~22:00
(※7・8月は10:00~22:00)
日曜、祝祭日 10:00~22:00
【定休日】年中無休
【ホームページ】http://
www.mujyaki.co.jp/
松方正義像
鹿児島市内に去年建造された銅像。
松方正義は、薩摩藩士として幕末を迎え、明治時代には内閣総理大臣を務めた政治家。
日本銀行の設立など、財政指導者として功績を残した人物である。
この方が、八木沼さんの祖先にあたる。
【場所】鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目(甲突川右岸)
【問合せ先】鹿児島市役所 観光振興課 099-216-1327
ガラス工房 舞硝
切子匠 長谷川久志さんの工房。長谷川さんが作る薩摩切子は鹿児島県伝統的工芸品の指定を受けている。
薩摩切子は、島津斉彬の時代に薩摩藩が集成館事業の一環で生産したガラス細工。
西洋のガラス工芸に、日本の美意識が融合されている。
明治期に一度途絶えるが、往年の名作の復刻や新たなデザインによる創作がなされている。
【住所】鹿児島県鹿児島市川上町2682-201
【電話番号】099-244-7515
【ホームページ】http://bushou-kiriko.com/
天喰
常時250以上の薩摩焼酎が並び、森伊蔵、魔王、村尾のプレミア銘柄が常時揃う居酒屋。
また、知り合いの蔵元から仕入れる珍しい焼酎も多数ある。
料理もきびなごの刺身・さつま黒豚の料理など鹿児島の地の物を使ったものが人気。
【住所】鹿児島県鹿児島市樋之口町10-23
【電話番号】099-223-4652
【営業時間】18:00~4:00(ラストオーダー3:00)
【定休日】不定休
武家屋敷群
「人をもって城となす」という薩摩藩の気風により、江戸の中期に作られた武家屋敷群。
薩摩藩が武士団を集結させることなく、藩内の各地に分散させるために作った外城の一つでもある。
生垣のある庭園は、国の名勝にも指定され、見学することができる。
趣のある伝統的な美しさは、薩摩の小京都の名にふさわしい。
【住所】鹿児島県南九州市知覧町郡6198
【電話番号】知覧武家屋敷庭園保存会
0993-58-7878
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休
【入園料】500円 ※7庭園共通
二ツ家
知覧の武家屋敷群の中にある、鹿児島の伝統家屋。文化財として保存、公開されている。
タイムスリップしたかのような雰囲気の中、縁側でいただくお茶と灰汁巻きは格別。
【住所】鹿児島県南九州市知覧町郡6233-4
【電話番号】0993-83-2401
(※問い合わせは川口茶舗へ)
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休
丸久鰹節店
枕崎は薩摩半島の西南部に位置する、江戸時代中期からの漁港。
日本有数の鰹節の産地として有名。その歴史は江戸中期に始まり、薩摩藩の貴重な収入源であった。
鰹節は、加工工程の違いによって名称が異なり、鰹を茹でて薫製にしたものを「荒節」という。
「荒節」を削ったものが、「花かつお」として主に関西で使われる。荒節にカビを付け水分を抜きながら熟成させたものが「本枯節」で、鰹節の中の最高級品。
丸久鰹節店の茶屋さんは本枯節作りの名人。
【住所】鹿児島県枕崎市桜木町120
【電話番号】0993-72-2654
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土曜・日曜・祝日
指宿市山川砂むし温泉保養施設
気軽に立ち寄れる砂むし温泉施設。薩摩富士の異名をもつ開聞岳と東シナ海が一望できる伏目海岸は、温泉がいたるところに沸いている。そのため古くから砂むし場として利用されてきた。波の音を聞きながら10~15分ほど入浴し、汗をかいた後に美しい海から受ける風は爽快感抜群。
【住所】鹿児島県指宿市山川福元3229
【電話番号】0993-35-2669
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】水曜
【料金】800円
休暇村 指宿
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
目の前は海。園地にはガジュマルやブーゲンビリアなど南国植物が一年中元気です。大浴場は露天風呂付き掛け流し天然温泉。また「びわの葉入り砂むし温泉」も大好評です。
指宿コーラルビーチホテル
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
広大な錦江湾沿いにたつ宿。薩摩豚しゃぶ食べ放題プランが人気。部屋食(3名まで)、個室食でゆっくりと食を堪能出来る。館内にはかけ流しの内湯、露天あり。砂むし温泉への送迎もあり。
いやされの宿 田舎や
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
全棟離れの和風コテージ【1棟12000円~!!】BBQセット(有料)貸し出し、宿泊者は無料で利用できる貸切風呂もあり☆目の前には絶景露天「ヘルシーランド」、「山川砂むし温泉」もあり、湯巡りも出来る。
湖畔の宿 みどり荘
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
薩摩半島の中央部【日本三大砂丘】吹上浜の近くにある純和風旅館
天下の名湯と愛され、みどりに静まり、山と池に包まれた和風旅館。敷地内には遊歩道もあり自然の四季を楽しめる。地産地消を活かした会席もお薦め。鹿児島市内より車40分。薩摩半島各地の観光にも便利。
指宿民宿 千成荘
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
砂むし温泉(砂楽)まで250mと近い。天然米、野菜は田畑直送
指宿より徒歩15分タクシー3分。砂楽に近く市営温泉前バス停までも10秒と好位置。足湯、足蒸に近く無料。地元の田畑より新鮮な米・野菜を使用し郷土料理も好評。5箇所の割引券進呈中、全室LAN接続無料
指宿海上ホテル
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
玄関を入ると目の前に広がる海。まさに海の上に浮いているよう。
耳を澄ませば海の物語が聞こえてくる… オーシャンビューの大展望風呂はもちろんジャグジーあり、砂むし温泉あり、足湯、天然砂足湯ありと温泉三昧楽しめる。1泊朝食付き6,500円~と価格も一押しのホテル。
指宿フェニックスホテル
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
壮大なロケーション名このホテルは、トロピカルムードあふれる館内と、椰子の木があり南国情緒満点。ゴムの木が繁る露天風呂や、ゆったりした造りの大浴場もありゆっくり滞在するのにおすすめ。
指宿ロイヤルホテル
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
夏の指宿海がとっても綺麗です!潮風を感じたくなったら指宿へ♪
錦江湾を目の前に小高い丘の上に建つお洒落なホテル。絶景露天風呂は地元でも人気。地元の素材を使った食事と温泉を心ゆくまで堪能いただき、皆様の癒しの時間を多方面から演出致します。
旅館月見荘
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
肩ひじ張らずに寛げる家庭的な雰囲気の温泉宿。料理にも定評があり個室でゆったり薩摩会席を味わえる。ゆとりのある客室、高齢者の為にエレベーターなどを設けて、宿全体に心遣いが溢れている。
指宿シーサイドホテル
髫ァ�ウ驍擾スー隲��ス�ス�ア
(邵コ蛟・��ケァ蟲ィ�展EB郢ァ�オ郢ァ�、郢晏現竏磯§�サ陷崎シ費シ�邵コ�セ邵コ�ス)
錦江湾がすぐソコ♪潮騒を聞きながら、ホッと和む指宿の旅へ。館内に砂蒸し温泉もあり☆7月17日~プールも利用可能!人気は3種の「黒豚料理」よりメインを選べる「夕食メインチョイスプラン」。