2012/07/14放送
ゲストの旅

沖縄の旅

(ゲスト:内藤剛志)

やちむん家

家族でシーサー作りをしている工房。新垣さんは約160cmもある巨大なシーサーや、笑顔のユニークなものまで様々なシーサーを作っている。作り手によってシーサーの表情が異なる点も魅力の一つ。

お問い合わせ先
【住所】
中頭郡読谷村字座喜味789−1
【電話】
098−958−6994

花織そば(はなういそば)

読谷村で人気の沖縄そばのお店。中でも野菜そばは、炒めた野菜が豪快にトッピングされ大きな器で出てくるボリューム満点のメニュー。

お問い合わせ先
【住所】
中頭郡読谷村字波平2418−1
【電話】
098−958−4479
【営業時間】
11:00〜22:00
【定休日】毎週水曜
【料金】野菜そば700円

ザ・ブセナテラス

部瀬名岬にある高級リゾートホテル。美しい海が見える部屋は、スタンダードフロア、クラブフロア、クラブコテージがあり、それぞれ趣の違う空間を楽しむことができる。プライベートビーチがあり、エステやアクティビティなども充実。沖縄の自然と調和した贅沢な時間を過ごすことができる。

お問い合わせ先
【住所】名護市喜瀬1808
【電話】
0980−51−1333
【料金】
デラックスエレガント
56595円〜
(1室2名様利用時の1泊料金)
クラブコテージ ラグジュリアススイート
150150円〜
【ホームページ】
www.terrace.co.jp/
busena/

万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)

部瀬名岬に建ち、ザ・ブセナテラスに隣接する「2000年九州・沖縄サミット首相会合」が行われた場所。
屋根には琉球赤瓦、壁面にはサンゴ礁からできた琉球石灰岩を使用、薬草としても使われる月桃は紙としてシャンデリアに使用されるなど、沖縄独自の素材を利用した風情ある施設となっている。
また、一角にはカフェテラスがあり美しい景色を見ながらくつろぐことができる。

お問い合わせ先
【住所】名護市喜瀬1792
【電話】0980−53−3155
【ホームページ】www.shinryokan.com

大宜味村立芭蕉布会館
(おおぎみそんりつばしょうふかいかん)

沖縄の伝統工芸で、国の重要無形文化財でもある芭蕉布を作っている。芭蕉布は、沖縄に多く生息する糸芭蕉という植物の繊維を使って糸を作り、織り上げた布で、全て手作業で行っている。時間と手間を贅沢に掛けた芭蕉布は様々な色や柄があり、現在は高級品として多くの人に珍重されている。

お問い合わせ先
【住所】
国頭郡大宜味村字喜如嘉454
【電話】
0980−44−3033
【見学時間】
午前10時〜午後5時30分(4月〜10月)
【休館日】日曜、旧盆、年末年始(12月29日から1月3日まで)

リストランテ&エステティックRE
(りすとらんてあんどえすててぃっく あーるいー)

沖縄に移住した三沢夫妻が営むレストランとエステのお店。
レストランは、1日1組のためだけに考えた、おまかせのイタリアンフルコースが味わえる。エステは沖縄の美しい海と緑を眺めながら、贅沢な時間を過ごすことができる。

お問い合わせ先
【住所】
国頭郡本部町具志堅717
【電話】
0980−48−2558
【定休日】不定休
※完全予約制
【料金】
ランチ・ディナー1人5000円(税別)
【ホームページ】www.fiori-rossi.com

BACK NUMBER