アジア倶楽部『アジ★倶楽こぼれ話』
アジア倶楽部『アジ★倶楽こぼれ話』

2011年11月29日(火)O.A.
FILE 1
『東方神起』
新曲は初のクリスマスソング!
東方神起が初めてクリスマスソングを歌います。
Winter=冬 Rose=(花言葉で)温かい気持ち
「Winter Rose」を温かい気持ちでファンに贈る1曲になりました。
初のクリスマスソングということだけあって大いにクリスマスを意識したミュージックビデオになっています。
両A面には先日発売されたアルバム「TONE」からアレンジされたDuetが収録されています。
![]() |


2人はなにしてもロマンチックですが、今回のMVもまたより一層ロマンチックです。
ホワイトクリスマスをイメージした中で愛らしい子供達と共演したこのミュージックビデオでは、あまりの子どもの可愛さにテンション上がりまくりのユンホさんだったようです。
今回は特別に撮影のこぼれ話を少し。
「僕何歳に見える?」というユンホさんが聞くと「30歳」と答えられ、爆笑したユンホさん。「40歳?」とどんどん上がる年齢に思わず大滝秀治さんの物まねを披露したとか。
また泡で出来た本物そっくりの雪の中熱唱する2人ですが、「クリスマスに雪は降る?」という質問に「降ってほしい!そしたら僕がサンタさんになる!」とロマンチックに答えたユンホさんに対し、チャンミンさんは「もう地球温暖化が進んで降らないよ」となんとも現実的な答えをしました。
さすが最強チャンミンさん。
そして、ご紹介した「Duet」のミュージックビデオは今回特別に作られたようです。
想いを寄せあう男女の心模様を、交差する旋律、重なり合うメロディーといった音楽的なモチーフ(音符のオブジェ)と重ね合わせて、印象的な映像を表現したこの映像。
東方神起の2人を表現している意味のある楽曲ということで作られました。
実は撮影当日は大雨注意報・警報が出ている中で行われたようで、撮影中も土砂ぶりだったようですが、東方神起のメンバーの撮影の寸前にピタリと雨が止んだようです!
つくづく持ってる2人にスタッフも驚きまくりだったようです。
1月に再始動しようやく1年を迎えますが、華々しく活躍してくれた2人に今後の活動も期待大です。
来年1月から始まる全国ツアーも楽しみですね!


2011年11月22日(火)O.A.
FILE 080
『KARA』
明日いよいよセカンドアルバムを発売するKARA
今回のアルバムは「ベスト盤と言っていいほどの仕上がり!」といわれるほどこ~~い内容の1枚となっています。
ボーナストラックには、デビュー曲「ミスター」や「ジャンピン」などのヒット曲が収録されています。
さらに韓国でカムバックを果たしたアルバムタイトル曲「STEP」も封入されています。
まさに2011年のKARAの締めくくりにふさわしい1枚となっています!
![]() |


日本デビューし、瞬く間に人気者になったKARA。
このまま順調に行くかとおもいきや今年初めには分裂騒動が。。。
6月に復帰ファンミーティングをするまでの半年間、本当にもったいなかったなぁと。。。
しかし、彼女たちの給料や待遇は多少なりとも認められたようで、より一層活動に力を入れて欲しいなと思いました。
さて、そんな激動な1年を過ごしたKARAのみなさん。 今回の日本版アルバムでは、去年の人気もひっくるめて、もう一度KARAを愛しなおして欲しいという思いが入っているような1枚になりました。
ほぼ半分以上がこれまでに発売してきたシングル曲。
そのため耳馴染みがあり、すっと聞き込めます!
ボーナストラックに入っている韓国語の「STEP」もこれまでにはない「カッコイイ」KARAが見れます!
このSTEPのダンステーマは「骨盤ダンス」だそうで、DVD付き初回版にはPVもついていて、エロカッコイイ姿に釘付けです!
ぜひとも生で見てみたい!休止期間があったぶんだけ、次はライブで彼女たちの姿を拝みたいものです!


2011年11月15日(火)O.A.
FILE 101
『INFINITE(インフィニット)』
シンクロ率99.9%の驚愕のパフォーマンスグループ インフィニットが韓国でヒットした「BTD」で日本デビューします。
BTDといえば「さそりダンス」で彼らが一躍有名になった楽曲です。
彼らのパフォーマンス力が認められた一曲でもあります。
![]() |


ついに待望のデビュー!!ってあれれ?たしか前も紹介したしその時も日本デビューって言ってなかったっけ?というそこのあなた!鋭いです!
そう、実は1月に彼らはTSUTAYA限定でシングルをレンタルしていたんです!
第4弾まで先行でレンタルをしていたのですが、日本での人気に定評がでてきたので今回見事CDリリースとなりました。
そしてそのCDリリース第1弾があの「BTD」
さそりダンスと呼ばれるまるで逆再生をしているようなパフォーマンスが話題をよびました。
とにかくダンスのシンクロ率がキマっている、(ダンスがそろっている)というだけじゃなくて、このような高度なパフォーマンスができるのも彼らのスゴい所です。
1日に18時間もダンスのレッスンをする「練習の虫」といわれている彼ら。その分チームワークは強く、日本での目標を「東京ドームライブ」に掲げます。
デビュー後は首都圏のTSUTAYAを中心にプロモーション活動を行うようです。
関西にもいつか来てくれるといいですね!
驚異のパフォーマンスグループ、ぜひチェックしてください!


2011年11月8日(火)O.A.
FILE 120
『Gummey(コミ)』
韓国歌謡界 バラードの女王コミさんがいよいよ日本デビューです!
BIGBANGでおなじみの新レーベルYGEXから11月9日にミニアルバム「Loveless」を発売します。
その中には韓国で大ヒットした楽曲「ミアネヨ」の日本語バージョンも!
「ごめんねfeat.T.O.P(BIGBANG)」にはゲストとしてBIGBANGのT.O.Pさんをフューチャリングに迎えています。
ミュージックビデオにはそのT.O.Pさんも出演。「non-no」専属モデルの野崎萌香さんと共演しています。
ミュージックビデオを手掛けたのは「私の頭の中の消しゴム」でおなじみのイ・ジェハン監督。
コミさんの切ない歌声と演技派俳優としても評価の高いT.O.Pさんのはかない演技がマッチして、まるで映画を見ているような感覚になるミュージックビデオも見逃せません!
![]() |


映画「私の頭の中の消しゴム」などの主題歌を担当したり、たくさんのドラマのオリジナルサウンドトラックにも参加しているコミさん。
最近では「タイアップの女王」とも呼ばれていてとにかく、彼女の歌声じゃなきゃこんなにも感情移入ができない!ってくらい透明感溢れる切なくも美しい歌声です。
2003年に韓国でデビューをしたコミさん。最初はグループでデビューという話もあったそうですが、この歌声を聴くと、一人で1曲をしっとりと歌い上げて欲しいという感覚になりますね。
歌がずば抜けて上手い彼女は韓国の歌手フィソンさんのボイストレーナーも務めていたほどの実力の持ち主。
しかもお母さんも2年前歌手デビューするという親子揃って歌上手なんです。
Gummy(コミ)とは韓国語でくもの巣というのですが、昆虫がくもの巣に引っかかって動けなくなるように、コミさんの歌声を聴くとみんなが動けなくなるほど魅了されるように。。。という想いがこめられているようです。
また熱愛の噂も出るほどSS501のキム・ヒョンジュン(リーダー)と仲がよく、ミュージックビデオにも友情出演したりもしています。
今回同じくリーダーも日本ソロデビューしましたが、お互いいいライバルとして日本で華々しく活動してほしいですね!
共演したBIGBANGと同じ事務所で、近く彼女の生ステージは1月に大阪と東京で行われるYGファミリーコンサートで見れることになりそうです。ぜひとも生であの美しい歌声をきいてください!


2011年11月1日(火)O.A.
FILE 039
『少女時代』
10月19日、iTunesで「The Boyz」を全世界同時配信。
今月にはアメリカにてマキシ・シングルリリースを皮切りにヨーロッパや南米など世界各地でアルバムを発売する予定。
「The Boys」英語バージョンはレディ・ガガさんや故・マイケル・ジャクソンさんのプロデューサーとして名を馳せるテディ・ライリーさんが手がけたエッジの効いたパワフルな一曲。
狙うは世界。「The Boys」の英語バージョンで全世界デビューを果たします。
![]() |


明らかに、世界を狙っている、というような楽曲、そしてこれまで以上に気合をいれて、さらに美脚を魅せつけるようなダンス。
今度の少女時代は「攻め」という言葉が似合うでしょう。
日本の次は世界。
今飛ぶ鳥を落とす勢いで活動を行っている少女時代は先日レディ・ガガさん、エミネムさんらが所属するアメリカの「インタースコープ」と契約、さらに所属事務所主催のライブ「SMTOWN LIVE」がニューヨーク公演を行い、本場で初パフォーマンスを行いました。
19日に先行音楽配信をおこなうと、たちまち日本では即日1位を記録。
事務所公式YouTubeでもアクセスが殺到。
開始期から3日間で1300万回再生を記録、、、と注目度はとても高いです。
この楽曲は自信を持ち夢に向かって勇気を出すようメッセージを送るもので、なんとデビュー以来初、ラップに挑戦しています。さらに、ヒットには欠かせない「Hook(同じ歌詞を繰り返す)」という手法をとりやめ、まさに「攻め」にいきました。
すでに韓国では1年ぶりのカムバック作、3枚目のアルバム「The Boys」を発売し、チャート1位に輝きました。
韓国語バージョンもかっこいい仕上がり。また憧れるファンが増えるのではないでしょうか??
