スタッフブログ
Back Number
インフォメーション

劇団Patch、あさってから!

Patch stage vol.8 『浮世戯言歌劇 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~高尾山地獄修業編』(原作・仲間りょう、脚本/演出・末満健一)、あさって初日です■というわけで、今朝なんと7時に劇場入り。本日いっぱいで何とか美術・音響・照明の準備を終え、明日は例によってドトーの場当たりが行われるはず。演出家の厳しい指示の声が、深夜までABCホールに響き続けることでしょう■さて、これまで既に7回を数える本公演で、劇団Patchは基本的にずっとオリジナル作品を上演してきました。唯一『破壊ランナー』は90年代に一世を風靡した人気劇団・惑星ピスタチオの作品ですが、これも元はと云えば、末満健一さんの師匠筋に当たるピスタチオの主宰者・西田シャトナー氏の創作。今回は初の原作モノです。しかも名にし負う人気少年誌『週刊少年ジャンプ』に現在連載中!という、超一流の物件です■現代日本の商業的映像作品の世界において・・・(なんか大仰な表現になってしまいましたが)・・・テレビドラマにせよ劇場映画にせよ、マンガ原作の作品が相当な比率を占めることはご存じの通りです。加えて近年、舞台においても、マンガやアニメーション、あるいはゲームを、演劇作品に仕立てる試みが大流行です。嚆矢はやはり『テニスの王子様』でしょうか。これが大ヒットしシリーズ化されたことにより、次々と後続作品が生まれました。誰が付けたのかその名も『2.5次元』。≪3次元=立体=演劇≫と、≪2次元=平面=マンガ・アニメ≫の融合というわけです。実は、不勉強なことに僕はこの言葉の存在をわりと最近になって知りました。『DEATH NOTE The Musical』を観る前にその資料に当たっていた時だから、ちょうど去年の今頃。一般社団法人日本2.5次元ミュージカル協会という業界団体が設立されたのがその1年前の2014年3月なので、遅れてるなー。ま、それはどうでもいいか■もともと観劇人口が圧倒的に女性上位であるからでもあるのでしょうが、2.5次元も女性向けの作品が多く、コミックのページから飛び出してきたようなまさに『絵に描いたような』イケメンキャラクターたちが、舞台上で大活躍する作品が主流です。ハンドルだけを握り締め必死に足で舞台を蹴ることで自転車レースのデッドヒートを表現したり、チアリーディングのような集団演技でバレーボールのアタッカーの驚異的なハイジャンプを実現したり・・・。マンガやアニメの自由なアクションを、『アイデアと身体能力で頑張って体現する!』・・・言い方を変えれば、『生身の人間の不自由さをカッコよさに変換する!』、のが、2.5次元の魅力なのかもしれません。つまるところ、必死にキャラになりきろうとするイケメンの汗の美しさだ!・・・なんて云ってしまうのは、やっかみが過ぎるでしょうか。過ぎますね、やはり■それはさておき、問題は『磯部磯兵衛物語』が、それらの作品とは趣を異にするバカバカしいギャグマンガだということです。女性のハダカが見たい、女の子にもてたい、勉強したくない、でもいい成績はとりたい・・・主人公の磯兵衛くんは、欲望全開の若者です。。時代を江戸に移しているせいでお下品さは緩和されてはいるものの、青春の汗と涙の感動ストーリーとは対極にある、まあオバカなマンガなのです。『汗かいて必死に演じる』類の作品ではない。とにかくお客様を笑わせなければならない。劇団Patchとしても、今回本格コメディへの初めての挑戦だったわけで、歌や踊りもふんだんにありますから、前作の『幽悲伝』終了直後から、稽古期間は相当長期に及んでいます。漏れ聞くところによれば、かなり過酷な稽古場だったそうですが、そこで得たものを、思い切り爆発させてほしいと思います。なんつったって、磯兵衛は江戸の町の等身大の若者、Patchメンバーも、時代こそ違え、同じような欲望に満ち満ちたの若者たちなんですから■劇団Patch『磯部磯兵衛物語』、水曜から翌週月曜までなんと11ステージ。売り切れ回もあり、売り切れ間近の回も出てきているようです。チケットまだの方はお早めに!(艦長)


Patch stage vol.8 
磯部.jpg4月20日(水)         19:00★
   21日(木) 14:00★  19:00
   22日(金) 14:00★  19:00
   23日(土) 13:00売切  18:00
   24日(日) 13:00    18:00☆
   25日(月) 12:00★  17:00

★アフタートークあり
☆ハイタッチ会あり
当日券は開演45分前より発売
 ※(土)13:00は当日券なし

O次郎、あす初日!

O次郎presents『チチガハハ』、明日初日です■O次郎・・・聞きなれない名前です。小島祐輔さんと藤原珠恵さんという、東京を拠点に活動する二人の俳優さんのユニットで、彼らが中心となり、東京で活動する関西出身の俳優を集めて大阪で公演をするための集団だそうです。東京のカンパニーの関西公演というのは、地元東京で上演した作品を携えて、関西でも少しだけ公演をする(回数・キャパ的には多くても1/3以下の規模で)、というのが通常パターンなのですが、O次郎さんの今回の公演は、全国でここABCホールでだけ!関西の演劇ファンにとっては有難い、是非とも観ておくべき作品なのです■たまに東京の小劇場に観劇に行くと、渡されるチラシ束の厚さにとにかくびっくりします。関西の数倍はある感じ。そして、これだけの作品の中から観劇対象を選べることへの羨ましさを感じつつ、同時に、やる側としては『これだけの作品の中から選ばれなければならないのだ』、という厳しさに思いを致してしまうのです。ちょっと大袈裟かも知れませんが■さて、『チチガハハ』、ごく大雑把に云うならば、「ハートウォーミング・シチュエーションコメディ」だろうと思います。ある事情によって、幼いころから「父」を「母」だと思い込んで育ってきた女性と、彼女を取り巻く人々の物語。本邦初演ゆえ、見せていただいた台本からの印象ですが、≪緻密に状況を設定して笑いを組み立ててゆく東京風コメディの美点≫と、≪関西風味のボケと突っ込みによるのギャグの応酬による笑い≫がミックスされた、ハイブリッドな喜劇になるのだろうと思います■ご存知の方も多いと思いますが、主演の寺田有希さんは大阪出身のアイドルで女優、以前は関西のラジオの人気者でもあったそうです。とにかくめっちゃ可愛い。それと、彼女の職場の先輩役で「どうじょう拓人」さんという役者さんが出演されるのですが、なんと、当社のラジオの朝の顔・道上洋三アナウンサーの息子さんなのであります■というわけで、何かと必見『チチガハハ』、(木)~(日)の6ステです(艦長)


O次郎 presents 『チチガハハ』 作・演出 金沢知樹(劇団K助)
チチガハハ.jpg4月7日(木)         19:30
      8日(金)      19:30
      9日(土)13:00  17:00
    10日(日)12:00  16:00

※当日券は開演1時間前より発売
※上演時間、約1時間50分

4月スタート!!

■新年度が始まりました。ABCホールでは、今日新たに朝日放送に入社してきた人たちを迎えるセレモニーが開かれています■そして私事ながら私・艦長はこの7月に満60歳に達するため、この会社の社員としてラストイヤーに突入しました。すごいねー。いろいろ考えることもあるし感慨にふけろうと思えばふけってもいいのですが、そんなこととは関係なく、先ほど「中之島春の文化祭2016」の予約がスタートしております。すでにお伝えしています通り今回初めて「1日通し券」に加えて「ブロック券」を設定、スケジュールやお好みに合わせてより気楽にたくさんの方にこのお祭りを楽しんでいただけるようにしました■おかげ様で!10時の時報と共に通し券もブロック券も予約数がどんどんどんどん伸びております。絶対観るねん!という方はお急ぎください。

■そしてもうひとつ。今日の夕方、ひみつの会合を開きます。数か月後に実現するはずの、素敵なプロジェクトに向けての打合せ。うまくいくといいな。情報は少しずつ、このブログなどで(艦長)

あす初日!

■別に期待はされていないとは思いますがブログご無沙汰しております、艦長です。さいきん椎間板ヘルニアの痛みがどこかに消えてしまったと喜んでいたら、どうやらぎっくり腰になってしまいました。いやはや、トシだなー。じっとしていると大丈夫なのですが、長時間座っていると一筋縄では立ち上がれません。さっき久しぶりに映画の試写会にお邪魔したのですが、上映が終わって場内が明るくなってもしばらく一人座ったままで...おまけに帰りのエレベーターで大失態。女性と二人きりになったのですが、何故かやけに警戒されたのです。外に出て「あっ!」・・・鑑賞中少しでも楽に過ごそうと、ズボンの前ボタンとベルトを外していて(自然にファスナーも半分下がる)、元に戻すのを忘れていたのです、とほほ。


■さて、ABCホール、久しぶりの演劇公演です。意外にも3年ぶりに当ホールに登場、京都を拠点に活動するベテラン集団・MONOの『裸に勾玉』、明日大阪初日を迎えます■この作品、今月5日から東京~名古屋と上演されていて、実は私、東京に出発される直前の京都の稽古場で通し稽古を拝見したのです。いやー、始まるや否や、2時間どっぷり劇世界に引き込まれました。箱馬や平台などを組み合わせた骨組みだけのセットで、役者さんは稽古着、もちろん照明は蛍光灯が点いたまま、というあくまで「稽古」なのに、です。新鮮な体験でした■これからご覧になるお客様の新鮮な驚きをわずかでも小さくするのは本意ではないので詳しくは書きませんが(自分も本番は未見だし)、まず舞台から聞こえる『音』ないしは『声』にやられます。そして、何より力強いストーリーが胸を打つ■MONOの全作品の作・演出を手掛ける劇団代表の土田英生さんは、人間や社会が抱える様々な問題を、いったん架空の設定に置き換え、シニカルな笑いと共に寓話的に描くことが多い。今回はそんな土田作品としては珍しく、場所と時間が現実の日本史の中で特定できる、『歴史物』なんです■時は3世紀半ば。中国の史書・魏志倭人伝の中で、強大な邪馬台国に抗い続けていると記されている隣国、『狗奴国』のある集落が舞台。日本の歴史区分としては弥生時代の終わり頃、しかも支配階級ではなく登場人物は皆庶民なので、まあ非常に原始的な暮らしをしているわけなのですが、この狗奴国の男女がみんな素敵なんですよ■しかし一見平和な彼ら・彼女らにも様々な苦難が降りかかってきて、それは歴史の流れに由来するものもあれば、自分たちの社会の問題もある。観るうち、私の脳裏に、この作品のキーワードとして浮かんできた単語は『寛容』でした。はっきり云えるのは、これはやはり現代の、私たちの物語であるということ■いつもながら達者な俳優陣の巧みな台詞に笑い、終盤の意外な展開に胸が高ぶり、そしてラストの・・・あ、もうこれくらいにします。MONO『裸に勾玉』ぜひ観てください(艦長)

MONO 『裸に勾玉』 作/演出・土田英生
裸に勾玉.jpg3月23日(水)    19:30
   24日(木)    19:30
   25日(金)    19:30
   26日(土) 13:00  17:00
   27日(日) 14:00

※当日券は開演1時間前より発売
※上演時間約2時間

鹿殺し、明日初日

劇団鹿殺し『キルミーアゲイン』、明日初日です■おなじみ鹿殺しは2000年に関西学院大学のメンバーを中心に旗揚げされ、その後東京に拠点を移し大活躍、現在活動開始15周年記念期間中です■ABCホールの舞台の上に昨日から組まれているのは、もうひとつの舞台。今回の作品は、ある田舎の村の芝居小屋が"舞台"となっていて、その小屋の舞台がABCホールの舞台の上に作られているという、(ややこしい)わけです。15年前に村を襲った鉄砲水で水没し、ようやく復活したこの劇場で、ある芝居の幕が上がります。水害で村を捨てた演劇青年が呼び戻されて主役を演じる、馬鹿馬鹿しい喜劇。しかし、途中からこの芝居と現実の境い目が次第にアイマイになり始め、やがて、15年前にこの村で起きたある出来事の真相が明らかになっていく・・・■いわゆる「劇中劇」の手法を取り入れた「バックステージもの」なのですが、この『キルミーアゲイン』、一筋縄で片付く作品ではありません。演劇という題材。15年という時間。苦楽を共にしたメンバーの離散・・・。そこには、はっきり意識的に、『劇団鹿殺し』という集団の歴史が投影されているのです■舞台でも映像でも今注目の俳優・大東駿介さんをゲストに迎え、木曜から6ステ。土日は前売完売、各回当日券は出るそうですが、追加公演となった金曜のマチネが狙い目です(艦長)


劇団鹿殺し活動15周年記念公演 『キルミーアゲイン』
作・丸尾丸一郎   演出・菜月チョビ  音楽・入交星士/オレノグラフィティ

キルミー.jpg1月28日(木)       19:00
   29日(金) 14:00  19:00
   30日(土) 14:00  19:00
   31日(日) 14:00
 
※当日券あり。ただし、(土)(日)は枚数が少ないため、抽選制となります。開演の60~40分前にホール入り口にお越しください。(1/29昼の追加情報)

よいお年をお迎えください

今年最後の公演「CLUB SLAZY 4th」が昨日無事に終演、当ホールは本日が仕事納めです。

今年もいろんなことがありました。来年もいろんなことがあるんだと思います。
せめて平穏無事な年末年始でありますように。

ABCホール、今夕より新年4日までお休みを頂きます
お電話、メールへの対応は5日からとなります。

皆様よいお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願い申し上げます。

年末恒例赤鬼初日!

■『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』、いよいよ公開の日がやって来ました。今夜18:30!■そしてその30分後!今夜19:00に、劇団赤鬼20周年記念Xmas公演『Bubbles Mermaid』、初日の開幕です!■1995年、つまり阪神淡路大震災の年に神戸で誕生した劇団が満二十歳。記念公演の第一弾は夏に地元神戸のKAVCホールで、そして第二弾がここABCホールで、というわけです。そういえばここ数年、クリスマスのこの時期のABCホールはいつも赤鬼さん。今回も"熱き泣かせ屋"の名に相応しい、ドキドキして、笑って、泣ける舞台に仕上がっているようです■私はお稽古の初期に新神戸の稽古場で少し稽古を見学し、その時点の台本を拝見したきりなのですが、この『バブルス・マーメイド』、赤鬼20周年に相応しいテーマとメッセージを湛えた作品だと感じました■街の人々から特別な目で見られている、ある「半島」にまつわる謎を解くというストーリーを縦糸にした、若き学者と少女の、恋と冒険の物語です。アンデルセンの『人魚姫』を下敷きに、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』さながらのある展開物語を動かします。どちらも結ばれない恋のおはなし。文字通り大きなうねりが訪れるクライマックスのあと、その恋がどういう結末を迎えるのか・・・!?■もちろん、ナンセンスなギャグと華やかなダンスシーンもたっぷり!劇団赤鬼『バブルス・マーメイド』、土曜の夜公演の後にはクリスマスイベントが、日曜夜の最終公演にもお楽しみミニイベントがあるとのことです、是非(艦長)


 
12月18日(金)       19:00
    19日(土)  14:00 18:00
    20日(日) 13:00 17:00

レトルト版「智恵子抄」、金曜から!

■いやー、M‐1グランプリ、やっぱり盛り上がりましたね。2010年の年末を最後に5年ぶりの復活、しかし関西地方のみならず首都圏でも堂々たる高視聴率を獲得しました。今回は審査員が歴代チャンピオンの代表9人ということになり、大御所あるいはカリスマ的なお笑いタレントが一人も画面に登場せず、司会の今田さんが全出演者中最もベテラン、という布陣でした。そいういう面で結果(数字)を心配する向きもあったはずですが、それを杞憂に終わらせたのはすごい。賞の権威と緊張感を高める演出の技術も、他のお笑いコンペティション番組とは一線を画するレベルだったと思います。さすが!■戦いは、サンドウィッチマン以来2組目となる、トレンディエンジェルの敗者復活からの優勝で幕を閉じました。僕も最初は意外だったのですが、3日を経た今はこのドラマの流れがよく分かる気がします。彼らが準決勝で一度敗退した理由も、視聴者の投票によって復活した理由も、そして新しい陣容の決勝審査員たちに高評価を得た理由も、です。つまり・・・ここからはあくまで、現在は外野のお笑い好きに過ぎない僕の私見です■準決勝までの審査員は、芸人ではなく、放送作家やプロデューサーなどが務めます。かつてその「中にいた人」としてはっきり云えるのは、所属事務所や人気・キャリアなどに関係なく、審査があらゆる段階で常に公正に行われていることです。しかしやはり彼ら審査員は職業柄、その多くが、『緻密に計算された笑い』をリスペクトする傾向にあるのです。設定やボケの飛ばし方がいかに斬新で意外性があるか、とか、ツッコミの語彙がいかに豊かであるか、とかです。逆に、『勢い』や一発芸的な『決まりフレーズ』、『合わせギャグ』はやや軽んじられるといっていいと思います■歴代のM-1チャンピオンたちは、計算し尽くした濃密な4分間で栄冠を勝ちとってきた男たちばかりです。やや図式的に過ぎるかもしれませんが、今回決勝の審査員となった9人の王者は、『自分たちにない資質』、『自分たちには出来ない芸』をトレンディエンジェルに見たのではないでしょうか。実際に板の上に立っているわけではない準決勝までの審査員とは違い、強烈なビジュアルと勢いだけに映りかねないトレンディエンジェルの芸が、いかに強靭で実戦的であるか(視聴者の投票による敗者復活戦の結果がその証明です)、彼らが最もよく実感できたのではないでしょうか。奇しくも、歴代優勝者の中で唯一あの場にいなかったアンタッチャブルだけが、トレンディエンジェル寄りの芸の持ち主といえそうです。ザキヤマさんがあの席に座っていればどのコンビに投票していたか?マニアックな妄想かもしれませんが、とても興味深いのです■正直に云えば、最終審査の瞬間僕は、『え!ジャルジャルやろ!?』と思ったのです。全体でいえば、トップ出番のメイプル超合金が一番のお気に入りでした。でもこんな風によく考えれば、久しぶりのM-1GPの結果、やっぱりあれが正解なのかなあ、とも思います■このズレは僕と世の中のズレであり、今となっては粛々と受け入れるしかない。好みや生き方は今更変えられないしなあ・・・ちょっと大袈裟かもしれないけれど、そんなことまで考えてしまいました。M‐1には、やっぱり人生の機微があります。とほほ。
■さて!
ABCホールはお久しぶりの劇団レトルト内閣、今朝劇場入りされ、金曜日に『まことに神の造りしをんな‐智恵子抄‐』初日を迎えます!おかえりなさいませ!(艦長)

劇団レトルト内閣 『まことに神の造りしをんな ‐智恵子抄‐』
 
12月11日(金)       19:30
智恵子.jpg     12日(土) 15:00 19:00★
     13日(日)13:00 17:00☆

★アフターイベント「リーマン俳優こみたおのリーマン講座」
☆ 〃       「安定志向(※)のネタ披露」
     (※今年のM‐1にも参戦した劇団内女性漫才コンビ)

エミちゃん祭り2015

■ご無沙汰しております、艦長です。持病の頸椎椎間板ヘルニアの調子が最近よくなくて・・・キーボードに向かうのがとても億劫なのです、ご容赦ください■さて、今日はもう3回目となった『エミちゃん祭り』。2012年の11月17日に天国に旅立たれた女優・牧野エミさんのことを、毎年ABCホールに集まって思い出そう・・・という恒例の催しです。いつもながら、演劇界を中心として生前のエミさんと付き合いの深かった大勢の人たちが登場します。ただ今絶賛リハーサル中■「エミちゃんってこんな人だったよねー」という面白エピソードをコントで再現する、『エミちゃんあるあるコント』というコーナーがあるのですが、なんと、後輩の皆さんに交じって、エミさんが所属した演劇ユニット「売名行為」そして「MOTHER」の盟友・升毅さんも出演です!このイベントの実行委員長であり進行役なのですが、久しぶりじゃないのかなあ。見ものですよ、升さんのコント。体のキレもさすがです。現在NHK朝の連続テレビ小説で主人公の父を好演中。というわけで、開演は19:00です■ エミ祭リハ2015JPG.JPG

お笑い3連チャン

■今日10/17(土)は、エレキコミック第25回発表会『東京』、明日10/18(日)は、『オクラホマ演芸ホール』、そして10/19(月)は『山里亮太の140』。時々こんな巡り合わせになることがあるのですが、ABCホールでお笑いライブが続きます。バラエティも豊かで、東京のコンビ、北海道のコンビ、大阪でデビューし今は東京で活躍するピン芸人・・・と思わず書いてしまいましたが、山ちゃんは南海キャンディーズという立派な漫才コンビのメンバーでした!■先日放送された今年の『キング・オブ・コント』決勝では、まだまだ無名の若手・コロコロチキチキペッパーズが衝撃的な優勝を果たし、復活したM-1グランプリの予選も進行中とのこと。年末に向けてお笑い賞レースも盛り上がってきました。賞とは関係なくても、これから年末年始にかけては、レベルの高いネタ番組、毎年ユニークな新人の発掘に貢献している番組がいくつか放送されるはずです■とっても楽しみなのですが、注意して観ていると、同じ演芸番組でも、芸人さんたちが、言葉は悪いですが「流している」感じの番組と、勝負をかけて「調子を合わせてくる」番組があることが分かってきたりします。そこを見極め、厳選した上で番組チェックをするのも、僕ににとってはお笑い鑑賞の醍醐味だったりするのです。さて、今年一番大きな『爪痕』を残す芸人さんは果たして誰なんだろう?■それはともかく、間もなくエレキコミック、1回目のスタートです!(艦長)

<<前のページ 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15
各ページに記載している内容は、掲載時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー
前の月 2019年06月
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30