一流料理人の究極の時短レシピ
和ドミシチューとチキンカツレツ
「福の根」坂根さんレシピ
材料(4人前)
[和ドミシチュー]
- ポントクック
「ドミグラスソースの素」 2個
- ポントクック
「和風あまから煮込みの素」 2個
- 水 500ml
- 赤ワイン 100ml
- しめじ(小房に分ける) 60g
- 生シイタケ(薄切り) 4個
- えのき(小房に分ける) 60g
- グリコ(キャラメル菓子) 2個
- 濃口醬油 大さじ2
- 無塩バター 20g
- あらびき黒こしょう 適量
[チキンカツレツ]※惣菜のチキンカツレツでもOK
- 鶏むね肉 200g
- スライスチーズ 2枚
- ハム 2枚
- 粒マスタード 20g
作り方
- ≪チキンカツレツ≫を作る。鶏むね肉は薄く切って小麦粉をまぶす。スライスチーズ・ハム・粒マスタードを挟む。小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつけて油で揚げる。
- 《和ドミシチュー》を作る。鍋に水と赤ワインを火にかけ、煮立つとキノコ類を全て投入する。再び煮立つと火を弱め、2種類のポントクックとグリコを加える。溶けると濃口醬油・無塩バター、あらびき黒こしょうを加えて味を調える。
- ①で揚げた≪チキンカツレツ≫を一口大に切って皿に盛り付け、お好みでミニトマトとベビーリーフを加える。
- ②の《和ドミシチュー》を器に盛り付け、③を添えて出来上がり。カツレツをシチューに浸しながら召し上がっていただく。
赤飯とろろ蒸し みぞれ餡かけ
「福の根」坂根さんレシピ
材料(4人前)
[蕪のみぞれ餡かけ]
- ポントクック
「和風あんかけの素」 2個
- 赤飯(市販) 80g
- 水 400ml
- とろろ芋 80g
- 卵白 1/4個
- 蕪のすりおろし 60g
- カニ蒲鉾 4本
- 蕪の葉 30g
- キクラゲ 8g
- ギンナン 8粒
[やまと芋の下味]
作り方
- 赤飯は20g×4個に丸める。
- カニ蒲鉾は手で割く。キクラゲは千切り。ギンナンは輪切り。
- すりおろしたとろろ芋に塩・醤油・みりんで下味を付け、卵白と②を加える。
- ①の赤飯に③を4等分にしたものをのせて蒸し器で蒸す。
- 小鍋で水を沸騰させたら、一旦火を止めてポントクックを加えて溶かす。再び弱火でとろみがつくまで煮込んだら(約2~3分間)、すりおろした蕪と刻んだ蕪の葉を加えて、蕪のみぞれ餡を作る。
- 蒸しあがった④に⑤をかける。
- 刻んだ柚子の皮とわさび・ぶぶあられをのせて完成。
サーモンのサラダ包み焼き
トマトクリームソース
「福の根」坂根さんレシピ
材料(4人前)
[トマトクリームソース]
- ポントクック
「ホワイトソースの素」 2個
- 水 250ml
- トマトピューレ 大さじ2
- 玉ねぎ(薄切り) 30g
- ベーコン(短冊切り) 30g
[サーモンのサラダ包み焼き]
- サーモン 1切れ(約140g)
- ポテトサラダ(市販) 100g
- 塩・こしょう 少々
- 白ネギ(白髪ねぎ) お好みで
- パプリカ(赤黄) お好みで
- チャービル お好みで
作り方
- ≪サーモンのサラダ包み焼き≫を作る。サーモンは4等分にして二枚に開き、塩・こしょうで下味を付ける。
- 市販のポテトサラダを4等分にする。
- ① のサーモンの両面に小麦粉をまぶす。②を包み、フライパンで焼く。
- ≪トマトクリームソース≫を作る。別の鍋で水を火にかけ、玉ねぎとベーコンを加え、沸騰したら一旦火を止めてから、ポントクックを加えて溶かす。
- 再び弱火でとろみがつくまで煮込んだら、トマトピューレを加えてソースを完成させる。
- ③の≪サーモンのサラダ包み焼き≫を器に盛り、⑤の≪トマトクリームソース≫をかける。
- 白髪ねぎと千切りにしたパプリカとチャービルを飾って完成。
「福の根 北新地店」
- 住所
- 大阪府大阪市北区堂島1-5-38 フォーシーズン7ビル1F
- ご予約・お問い合わせ
- 06-6345-1016
- 一流料理人の
究極の時短レシピ - 料理名
「赤飯とろろ蒸し みぞれ餡かけ」
「サーモンのサラダ包み焼き トマトクリームソース」
「和ドミシチューとチキンカツレツ」
鶏むね肉のオレンジソース
「Genji」元川さんレシピ
「Genji」元川さん 全料理のベースとなる下ごしらえ
★うま塩ブイヨン:「ポントクック中華風うま塩ソース」をお湯200ccに3つ入れてブイヨンを作る(全料理のベースとなるブイヨン)
材料(2人前)
- ポントクック
「中華風うま塩ソース」 1個
(うま塩ブイヨン 100cc)
- ポントクック
「ドミグラスソース」 1個
- 鶏胸肉 160g
- ベビーリーフレタスなどが入っている
野菜パック
- ズッキーニのスライス 6枚
- たまねぎスライス 6枚
- オレンジジュース 200cc
- 生オレンジ 1個
- グリコキャラメル 3粒
作り方
- ★うま塩ブイヨンに鶏胸肉を入れる。
- ①にたまねぎ、ズッキーニ、皮付き生オレンジを1分ほど煮る。
- 別鍋にキャラメルを溶かし、オレンジジュース、うま塩ブイヨンを少し加えて煮詰める。
- ③にポントクック「ドミグラスソース」を1個加える。
- 鶏胸肉を取り出してスライスし、キャラメルソースをかけて②の食材と野菜パックを盛り付けて完成。
海老とホタテのハーブバター炒め
「Genji」元川さんレシピ
「Genji」元川さん 全料理のベースとなる下ごしらえ
★うま塩ブイヨン:「ポントクック中華風うま塩ソース」をお湯200ccに3つ入れてブイヨンを作る(全料理のベースとなるブイヨン)
材料(2人前)
- ポントクック
「中華風うま塩ソース」 1個
(うま塩ブイヨン 60cc)
- エビ 4匹
- ホタテ 4個
- マッシュルーム 3個
- レタス 2枚
- バター
- ウイスキー 少々
- にんにく 少々
- パセリ 少々
- ディル(香草) 少々
作り方
- 中華鍋にエビ、ホタテ、マッシュルームを炒める。
- ★うま塩ブイヨンを鍋に加える。
- ボウルにバター、ディル、にんにく、ウイスキーを少し入れてハーブバターを作る。
- 鍋にレタスを入れ、③を加え、盛り付けて完成。
コリアン風ポントヒージョ
「Genji」元川さんレシピ
「Genji」元川さん 全料理のベースとなる下ごしらえ
★うま塩ブイヨン:「ポントクック中華風うま塩ソース」をお湯200ccに3つ入れてブイヨンを作る(全料理のベースとなるブイヨン)
材料(2人前)
- 赤ピーマン 1/4個
- 黄ピーマン 1/4個
- キムチ 80g
- 韓国のり 5枚
- ブロッコリー 1/3個
- フランスパン 4枚
- オリーブオイル 150cc
- 水 150cc
- うま塩ブイヨン 適量
作り方
- ココットなどの鍋に水・オリーブオイル・★うま塩ブイヨンを加える。
- ①に赤ピーマン、黄ピーマン、キムチ、韓国のり、ブロッコリーを加えて沸騰させ、弱火にして完成。
リゾット仕立てのおそば
「Genji」元川さんレシピ
「Genji」元川さん 全料理のベースとなる下ごしらえ
★うま塩ブイヨン:「ポントクック中華風うま塩ソース」をお湯200ccに3つ入れてブイヨンを作る(全料理のベースとなるブイヨン)
材料(2人前)
- ポントクック
「和風あんかけ」 1個
- 日本そば(乾麺) 50g
- 山芋(すりおろし) 少々
- 卵黄 2コ
- きざみねぎ 少々
- おろししょうが 少々
- のり 少々
[ガレット用]
- オリーブオイル 60cc
- 粉チーズ 60cc
- うま塩ブイヨン 適量
作り方
- 鍋に「ポントクック和風あんかけ」と水300ccを入れ、砕いた乾麺のそばを入れ煮詰める。
- すりおろした山芋、卵黄、きざみねぎ、おろししょうが、のりを盛り付ける。
- 粉チーズを★うま塩ブイヨンで溶かし、オリーブオイルを敷いたフライパンでガレットを作る。
「Genji」
- 住所
- 大阪府大阪市西成区玉出東2丁目14-4 GRACE帝塚山
- ご予約・お問い合わせ
- 06-6656-9559
- 一流料理人の
究極の時短レシピ - 料理名
「鶏むね肉のオレンジソース」
「海老とホタテのハーブバター炒め」
「コリアン風ポントヒージョ」
「リゾット仕立てのおそば」