アナアナ~ABCテレビアナウンサー~

毎日更新!アナ回覧板

検索条件2024年 1月
検索条件2024年 1月

高野 純一 アナ

2024.1.31

高野純一後輩ファイル①

「永遠の若手」福井治人アナです。
その場に応じたツッコミどころをクリエイトする天才です。
そのたびに楽しく突っ込ませてもらっています。

仕事はというと努力家であり情熱家。
声が私に似ているという噂が蔓延してるのが気がかりです(私にとって)。

#オレンジジュースが似合う選手権30代の部第1位

桂 紗綾 アナ

2024.1.30

落語は楽語

先週末は二日連続で天満天神繁昌亭の高座に上げていただきました。
人間国宝・桂米朝さんの書である「楽」の字。お客様が楽しんで下さるのが一番!
365日落語が楽しめる寄席小屋は、大阪は繁昌亭、神戸には新開地・喜楽館があります。
どうぞ楽しい一時をお過ごしに足を運んでみて下さいね。

大野 雄一郎 アナ

2024.1.29

今年の目標は・・・

先日、「news おかえり」の中継内で書き初めに挑戦しました!
今年の目標として選んだ一文字は『映』える。

取材先の素敵なモノを、より魅力的にお伝えできますように!自分自身をあらゆる面で磨けますように!
そんな思いを込めました。

ちなみに、字の綺麗さについてのスタジオからの評価は60点でした・・・笑


◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/

古川 昌希 アナ

2024.1.25

頼れる相棒をご紹介します

このリュックひとつで中継できちゃうってすごい時代ですよねー。
最近出番が減ってきた大きい中継車もかっこよくて個人的には好きなんですけど。

このあとの「news おかえり」機動班中継も、このリュックからお届けしまーす!

◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/

佐藤 修平 アナ

2024.1.24

秋田のお米

少し前になりますが、祖父母の田んぼの新米が届きました。
重さは30キロ!宅配の方も本当にお疲れ様です。
愛犬が並ぶとこんなサイズ感。

離れてみて初めて気が付くありがたみです。

小寺 右子 アナ

2024.1.23

初めて言われた!?

2022年の10月から始まったラジオ番組『笑い飯哲夫のしんぶん教室』。昨年は民放連のラジオ教養部門で優秀賞をいただきました!この番組、哲夫さんが“先生”になって小・中学生にわかりやすく新聞記事を解説してくれます。
で、我が家の中学受験真っ最中の長男(小6)がポツリ。「初めてお母さんのラジオで役立つことあったわぁー」
えっ?は、は、初めて??
征平さん、サニーさん、ごめんなさい。
小学生の息子の心に刺さったのは哲夫さんでした!

大人から子どもまで楽しめる『笑い飯哲夫のしんぶん教室』、ぜひ聞いてくださいね~。


◆笑い飯哲夫のしんぶん教室
https://abcradio.asahi.co.jp/wara/

北村 真平 アナ

2024.1.22

これが俺たちのスタイル

ラジオフロアで中邨アナと福井アナに遭遇。
バッチリ固めたヘアスタイル。
姿の映らないラジオの仕事だとて、セットに手抜きなし。
そう、神は細部に宿る。
だから、髪は細部までキメる。

山下 剛 アナ

2024.1.19

四苦八苦

担当しているラジオ番組『UP↑↑』火曜日にて、「番組のジングルを自分たちで作ってみよう」という企画がスタートしております。

早速キーボードも購入して取り組んでみたものの・・・難しい!!!作業は見事なまでに暗礁に乗り上げております。

軽い気持ちで言ってみたのですが、ちょっぴり後悔。でも、頑張ります!!

いや~、ミュージシャンって、本当にすごいですね!


◆UP↑↑
https://abcradio.asahi.co.jp/up/

斎藤 真美 アナ

2024.1.18

令和にロマンを感じました

ABCのバラエティ番組に憧れて平成24年に入社。
それから10年以上の時を経て、ついに「M-1グランプリ」に携わることができました。
ありがたいですね。
続けることも大事なんだなと感じることが多い35歳。
歳をとるのも悪くないもんです。


◆M-1グランプリ
https://www.m-1gp.com/

福戸 あや アナ

2024.1.17

そっくり!?

アナウンス部には、ABCTVアナウンサーカレンダーが貼ってあります!


1年のスタート「1月」は、澤田アナ!


・・・・・・あれ!?


全く同じポーズをとる平野アナが!!!
角度や手の位置、バッチリですね!笑


◆ABCTVアナウンサーカレンダー2024
https://www.asahi.co.jp/ann/calendar2024/

北條 瑛祐 アナ

2024.1.16

たくさんいるんです!

先日の「おはよう朝日です 祝日版」にて、誕生日が1月ということで増田アナと一緒にスタッフのみなさんからお祝いをしてもらいました!

実はアナウンス部は1月生まれがまだまだいるんです!
見つけてみてください♪


◆おはよう朝日です 祝日版
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/holiday/

福井 治人 アナ

2024.1.15

年越しは会社で!

去年の大晦日に大仁田アナウンサーが泊まり勤務デビュー!
少し贅沢にお寿司でプチ祝いをし、年越しの瞬間は二人でジャンプ!
年越しそばもバッチリの大仁田さん♪。
2年目になる今年、気合い十分です!

※私は今年10年目に。。。衝撃です。

上田 剛彦 アナ

2024.1.12

白熱!三国志談義!

中邨アナと藤崎アナがアナウンス部で激しく議論をしています。

耳を傾けてみると、「ホウトクが・・・」「いや、バトウも・・・」。
どうやら『サクサク土曜日 中邨雄二です』三国志コーナーの台本を執筆中の中邨アナが、書いている設定に無理はないかを三国志博士の藤崎アナに相談しているらしいです。
マニア垂涎のトークですが、三国志素人の私にとっては「会うたこともない人のこと、ようそんなしゃべれるなぁ」です。

ちなみに、この龐徳(ほうとく)と馬騰(ばとう)が出てくるこのお話、オンエアになるのは「早くて再来年」だそうです。
リスナーの皆さん、気も首も長くしてお待ちを!


◆サクサク土曜日 中邨雄二です
https://abcradio.asahi.co.jp/sakusaku/

平野 康太郎 アナ

2024.1.11

祝ご成人!

大阪市大正区の成人式へ、司会として参加してきました!

晴れ着姿の新成人たちは、エネルギーに溢れていました。

4年前に参加した地元の成人式に、再び関わることが出来て嬉しい思いです。

新成人を迎えられた方々の輝かしい未来を想像して、私も日々の仕事を頑張ります!

加藤 明子 アナ

2024.1.10

アナウンス部の年女

2024年始動しましたね。
部内の日誌も新調されました。

辰年のわたくし、今年は「年女」でございます。
何事もコツコツ地道に進んでいけたらと思います。

そして、アナウンス部の最年少「年女」といえばルーキーの大仁田アナ。
同じ辰年、干支が何周り違うのかはさておき・・・

大仁田アナの今年の抱負は
ずばり「和」だそうです!

その想いは・・・
「今までのご縁を大切にしつつ、新しい出会いも楽しむ、和やかな1年にしたいです」との事。

フレッシュなコメントを聞いて気持ち新たになる新年の幕開けでした(≧▽≦)

岩本 計介 アナ

2024.1.9

全力応援!!

明けましておめでとうございます。
「おはよう朝日です」は今日から通常運転。
いつもの朝が始まりました。

1979年生まれのおは朝。
今年で番組が始まってから45年です。

これまでも節目で色んな企画をお届けしてきましたが、今回はズバリ・・・『関西全力応援 あなたの夢、叶えます』。

ここまで番組が続いてきたのも、テレビをご覧いただいた皆様のおかげ。そんな感謝を詰めに詰めたプロジェクトです。

皆さんの夢をぶつけてください!
とにかく全力で応援します!!

詳しくは番組ホームページで!


◆おはよう朝日です
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/