福戸 あや アナ
2024.5.31
久々の同期ショット!
たまたま2人ともスーツだったので撮ってもらいました!
仲良くがんばっています!!
福戸 あや アナ
2024.5.31
久々の同期ショット!
たまたま2人ともスーツだったので撮ってもらいました!
仲良くがんばっています!!
古川 昌希 アナ
2024.5.30
今日の研修は"中継"です!
今日の機動班中継は、あさってオープンの神戸須磨シーワールドからです!
今日の中継は新人2人の研修も兼ねて。
大石紗椰さんと中村想人くんの前で先生らしくしたい私。
午前中の打ち合わせが今終わったばかりですが、てんやわんやで今のところ何も勉強になるものが・・・まずい・・・
はたして本番はビシッと決められるのか。
16:06ごろから、ご覧ください。
がんばれ私。
◆news おかえり
https://www.asahi.co.jp/news-okaeri/
加藤 明子 アナ
2024.5.29
スゴっ!!
新人研修後の一コマ。
料理が得意という新人の中村アナ。
最近作ったという夕飯の写真を見せてくれました。
その腕前は想像を上回り、思わず「スゴっ!!」とアナウンサーらしからぬリアクションをしてしまいました。
唐揚げにはタラコで作ったソースを添えて。
お吸い物には、巾着が。中には炒めたお肉が入っているんだとか。
まるでお店の様な料理の数々に、思わず大石アナも「ひょえ~」となっていました。
いつか料理教室開いて欲しいな・・・
小櫃 裕太郎 アナ
2024.5.28
仲良しアニキたち
ある日のおは朝終わりに社内を歩いていると、、、
福井のアニキが!
誰かの肩を揉んでいる!?
前にまわり込んでみると、それは岩本のアニキでした!!
普段会うことが少ない2人だからこそ、会った時はここまで距離が近いんですって!仲良しですね~
部活の先輩・後輩ってこんな感じでした(笑)
2人の熱い眼差しの先にある物は何だと思います??
◆おはよう朝日です
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/
岩本 計介 アナ
2024.5.27
夢の2ショットに・・・
スタジオに響き渡る「アゲーーー!!!」の雄叫び。こんなにも出演者みんなの心をつかむとは・・・
先日、『おはよう朝日です』のスタジオに、キティちゃんが遊びにきてくれました!
そんなキティちゃんに2ショット写真をお願いする、我らがアイドル!おき太くん!!
記念撮影が終わるころを見計らって・・・
あいだにお邪魔させてもらいました!!
どうですか!?みなさん
「アゲーーーーーー!!!!!」と叫んでもらえますか!?
◆おはよう朝日です
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/
増田 紗織 アナ
2024.5.23
茶道のお稽古をはじめました
暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
先日取材先で今年初のかき氷をいただきました!
ふわふわで、濃厚なお抹茶の味がクセになるとてもおいしい一品でした。
抹茶といえば、実は最近茶道のお稽古をはじめました。
美しいお点前ができるように日々頑張っています。
鷲尾 千尋 アナ
2024.5.22
オンエア後の平和な時間
チームおは土には毎週恒例になっていることがあります。
それは、オンエア終わりに出演者、スタッフで朝食を食べること。
そしてもう1つ、、
スタジオで写真をたくさん撮ること!
写真を撮るのが得意な北村アナがパシャリ。
ポーズに困ったときには、ポージングのバリエーションが豊富なめざめちゃんが提案してくれるんです♪
この時間を楽しみに毎週仕事を頑張れています☺
◆おはよう朝日土曜日です
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/sat/
上田 剛彦 アナ
2024.5.21
仲間と飲んだ日。
塚本アナ、古川アナと久しぶりにご飯に行きました!
同じ番組を担当して以来、これまで3人で熱く永く親しく語り合ってきました。
年齢は離れているけれど、大切な仲間。
これからもずっと絆が繋がりますように。
北村 真平 アナ
2024.5.20
ダブルレインボー!!
先日福井アナと食堂で夕食をとっていたらスカイテラスに立派な虹が!しかも二重。
こんな爽やかな光景だと「いい人そう」な雰囲気が倍増しますね。
アナウンサーの採用ホームページとかに使えるかもとたくさん写真を撮りました。
虹の力ってすごい!
使わなかったらごめんなさい。
小西 陸斗 アナ
2024.5.17
今日も元気です♪
うまく行った日も、行かなかった日も、放送終わりの朝ごはんで元気チャージしております☀
小櫃さん、来週も頑張ろうね。
北條 瑛祐 アナ
2024.5.16
大先輩から学ぶこびつくん
アナウンサー2年生のこびつくん。
この1年間でアナウンス技術だけではなく、服装についても成長中。
中邨アナからはおすすめのネクタイの結び方を伝授されました。
今年は後輩ができてどんな一年を過ごすのか注目です。
福井 治人 アナ
2024.5.15
男3人ドライブ旅!
先日北村アナ、古川アナと尾道へ!
ほぼ1日雨降る中でしたが、とても楽しい時間でした。
8時集合で23時解散!
3人で撮った写真の枚数は177枚!
楽しみ尽くしたはずですが、もう次の旅行が楽しみです(笑)
小寺 右子 アナ
2024.5.14
今年もこの季節です!
昨日アナウンス部に配属された新人アナ2人(大石紗椰・中村想人)。
アナ部での新人研修がみっちり始まりました。2人ともとても素直でいい声出てます。
しかも、2人とも面白ネタを豊富に持っているので、早く皆様にお届けしたいです~。初鳴きの日を楽しみに待っていて下さいね!
大石ちゃんは、堀友理子ちゃん以来久々の青学の後輩です。気づけば親子ほどの年の差ですが(焦)
新人に負けないよう、私も気持ち新たに25年目も頑張りますっ!!
佐藤 修平 アナ
2024.5.13
お疲れ様です柴田さん
突然、フシギな体勢で何かを呟きながら傘を動かし始める柴田さん。
宇宙と交信しているのかと思いきや、肩周りのストレッチだそうです。
写真をお願いするとすぐにポーズをとってくださいます。
いつも部を引っ張っていただきありがとうございます!
乾 麻梨子 アナ
2024.5.10
いつかの雄二さん
フー、フー・・・。
パンッパンに膨らんだトートバッグを引っ提げ、肩で息をしながら出社した中邨アナ。
「(準備)作業にどうしてもいるからね」と呟きながら黒いカバンから何冊ものノート類が出てきます。そう!気になる中身は、中邨アナによるプロ野球のこれまでの記録。どんなにデジタルの時代になっても手でめくれるものの強みがありますよね。
ただ、相当重たそう。持ち上げたい!と挑みましたが私では1ミリも持ち上げられず・・・。小学校低学年の児童ひとり分くらいはありそうでした。この日はこれでも減らして持って来ていたそうで、楽しい野球中継の「裏側」を垣間見ました。(写真では、カバンの重たさをお顔で表現してもらいました。)
ぜひ皆さま、ABCのテレビ・ラジオで!プロ野球中継をお楽しみください!
◆虎バン主義。
https://www.asahi.co.jp/tigers/
◆ABCフレッシュアップベースボール
https://abcradio.asahi.co.jp/baseball/
塚本 麻里衣 アナ
2024.5.9
作・夫
夫が描いた私です。作製時間1分。
えらいドレッシーな服で描かれているのは、プリンセスをこよなく愛する娘の要求を満たすためで、実際に着ていたのはボーダーのロンTでした。あしからず。
似てますか?
大仁田 美咲 アナ
2024.5.7
大人の青春!
先日ABCホールで開催された「中之島春の文化祭2024」にて、ABCアナウンス部は朗読劇を披露しました。
脚本は上田アナで、「走れメロス」の裏側を描くという斬新な物語。
私はメロスの妹役を演じました。(メロス役は柴田アナ)
先輩方から丁寧な演技指導を受け、本番は楽しんで演じることが出来ました。
一つの舞台に向けて皆で真剣に練習するのが、学生時代を思い出すようで懐かしかったです。
大人の青春の1ページ目になりそうです。
◆中之島春の文化祭2024
https://www.asahi.co.jp/abchall/event/harunobunkasai2024/
桂 紗綾 アナ
2024.5.1
こどもホスピスのドキュメンタリーが!
ABC報道制作のドキュメンタリー番組『こどもホスピス ~いのち輝く“第2のおうち”~』が2023年日本民間放送連盟賞テレビ部門の準グランプリを頂戴しました。
ナレーション担当の私まで名入りのトロフィーをいただきました。こんなにも輝かしい賞に携わることが出来て光栄です。自身の大きな糧にし、これからも益々精進して参ります!
この『こどもホスピス』だけでなく、在阪8局の選りすぐりのドキュメンタリー番組が再上映されるイベントがあります。【テレビドキュメンタリー映像祭】5月18日(土)午前10時~大阪工業大学梅田キャンパス常翔ホールにて、入場無料です。
詳しくは関西プレスクラブまでお問合せ下さい。
TEL:06-6201-5580 Email:kanpre@jkpc.jp