○○が行く
ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!
5:20 ○○が行く
2011年8月31日(水)
囲碁にはまる女性「囲碁ガール」が急増!?
心斎橋の囲碁サロン。
店員さんも若い女性の このお店では
去年から女性のお客さんが急増。
今では女子会を開けるほどです。
持ち物を見せてもらうと、囲碁アプリに白黒水玉グッズと囲碁一色!かなりのはまり具合です。
そんな囲碁ガールが集まるバーで、衣笠リポーターも初めての対局に挑戦!
奥は深いですが、ルールは案外単純な囲碁。
気軽にはじめてみてはいかがですか?

【囲碁サロン心斎橋】
大阪市中央区西心斎橋1-13-5
http://igosalon.com/
【cafe&bar estrela】
大阪市北区浪花町4-14
06-7173-1353
2011年8月30日(火)
まもなく食欲の秋!ボタン1つでポン!最新ホームベーカリー特集
この秋の注目は5980円でパン以外に13種のメニューを作ることができる機種。
他に、日本初!独自のトレイでバケットが作れるものもあり
マカロンなどにも挑戦できます!
新加熱構造を採用したパナソニックのものは
遠赤効果のあるフッ素が内側に塗られ、側面をしっかり焼ける!
「具材あら混ぜ機能」で具材を残しながらの
クッキングも!
カレーライスパンに挑戦しました!

紹介した商品
●オークセール「Sirocaホームベーカリー」
8月発売 5980円
03-5614-4900
●ティファール「ホームベーカリー ブーランジェリー」
9月上旬発売予定 希望小売価格2万8000円
0570-077772
●パナソニック「SD-BMS104 ホームベーカリー」
9月20日発売予定 オープン価格
0120-878-365
2011年8月29日(月)
癒しのミニプラントが人気!
東急ハンズ梅田店では小さなサイズで
手軽に育てるミニプラントのコーナーが!
「グリーンストーリー」は絵本のようですが
絵の木の部分に植物が!
栽培に必要なものもすべて揃っています!
「グリーンディッシュ」は牛乳パック形の箱に
ブロッコリーやカイワレなどの栽培キットが。
「エッグリング」はタマゴの中に種と土が入り
水をやるだけでバジルやハーブが育ちます!
身近な空間で癒しをどうぞ♪

2011年8月26日(金)
震災で被災… 福島の雑貨店、滋賀で再開
福島・相馬市で雑貨店を営んでいた紺野さんは震災後、
一家7人で滋賀・東近江市に避難しました。
作家の一点物の食器や和装用の小物
紺野さん自らがデザインしたものなどを集めたお店を滋賀で再開!
多くの地元の人が協力してくれました。
町にこのような店はないため、地元の人も喜んでいました。
「ここにこの店があってよかった、と言われるようになりたい」
再開の喜びをかみしめていらっしゃいました。

問い合わせ
仮庵(かりいお)
電話 0748-45-0499
営業時間 10時~19時
8/30まで無休でオープニングセール(全品2割引)
9月からは月~水は要予約
2011年8月25日(木)
温泉にヘッドスパ…炭酸でキレイに!
大阪・鶴橋にある「延羽の湯」で人気なのが「炭酸泉」。
炭酸ガスが溶け込んだお湯で別名「ラムネの湯」と呼ばれ
体もポッカポカ!
大阪・西区新町の美容院「GOSSO」は
「炭酸ヘッドスパ」を導入。
炭酸ガスが溶け込んだお湯のジェット噴射で
こちらも気持ちいい~!
東急ハンズ梅田店には「炭酸美容グッズコーナー」が登場。
「炭酸パック」などたくさんの商品があってびっくりしました!

2011年8月23日(火)
AR新しいミライのカタチ
みなさんARって知ってますか?
現実世界の映像に、バーチャルな映像などを組み合わせる技術です。
スマートフォンやおもちゃなど、私たちの身近で体験でき、面白くて役立つAR製品をご紹介。
『セカイカメラ』 『セカイユウシャ』
頓智ドット株式会社 株式会社アンビション
『バーチャルマスターズリアル』タカラトミー
『アプブラスター』株式会社ウィズ
『AR家電未来のカタログ』株式会社東芝

2011年8月22日(月)
夏バテ解消メニュー特集
夏の疲れを解消しよう!
梅田の個室ダイニング茶屋町ソラでは
夏限定の冷たいフォンデュが人気。
阪急東通りの赤ちり亭では
韓国料理サムギョプサルが人気。肉でスタミナつけましょう!
寝屋川のスーパー銭湯ねや寿の湯では
ちゃんこにたっぷりワサビを入れたメニューが人気だそう。
お鍋で夏バテ解消、ぜひお試しください!

2011年8月19日(金)
百貨店ギフト処分市最前線!
お中元ギフト商戦が終わり、この時期、処分市がスタート!
2割~5割引といお得なセールに客が殺到。
「商品券」が使えるか確認してから行くのがお得なポイント!
チケットショップなどで購入してから行くと、お得です。
お客さんを呼び込むための処分市ですが
同時に他の特別セールを開催する百貨店も多いんです。
今年は震災で保存食が注目されているそうです!

2011年8月18日(木)
姫路・太陽公園に関西最大級のトリックアート展!
入口にはパリの凱旋門、中にもモアイや兵馬俑など
世界の文化財のレプリカが並ぶ太陽公園。
ヨーロッパのお城みたいな「白鳥城」の中に、
たくさんのだまし絵=トリックアートが!
角度を変えて見ると、違ったモノに見える絵画たち。
例えば若い女性が老婆に、3D効果があるもの
記念撮影して自分が作品に入り込むなど楽しみ方はいっぱい!
視覚のマジックをぜひ楽しんでください!

問い合わせ
「太陽公園」で検索してください
2011年8月17日(水)
ドラえもんの科学みらい展
先月から始まった「ドラえもんの科学未来展」。
人気アニメをもとに、楽しみながら科学を学べるスポットとして、
今注目を集めています。
会場では、かぶると透明になれる「とうめいマント」や、
力持ちになれる「スーパー手袋」など、
おなじみの秘密道具を体験することも!
残り少ない夏休み、家族で遊びに行ってみてはいかがですか?

【ドラえもんの科学みらい展】
場所:新梅田シティ(新梅田スカイビル5階)
期間:開催中~今月31日まで
2011年8月16日(火)
冷た~いジュレ鍋で暑さを乗り切ろう!
スープやコラーゲンをゼラチンなどでゆるく固めた「ジュレ」。
これを鍋のトッピングやつけだれとして食べる「ジュレ鍋」が大ブーム!
ヌー茶屋町9階の『ムスかけナベフルブ』では
汗をかく夏にビタミンやミネラルをしっかり摂ってほしいとジュレ鍋を開発したそう。
博多水焼き・もつ鍋のお店『かこみや福島店』では
ドライアイスで演出したジュレ鍋!
どちらも、見た目も涼しく、不思議な感覚のお鍋でした!

●『ムスかけナベフルブ』ヌー茶屋町9階
冷たい夏ジュレ鍋 1500円
「musu × nabe FullB」で検索してください
●『博多水焼き・もつ鍋 かこみや 福島店』 大阪・北区大淀南
冷やしコラーゲン鶏鍋 1980円(一人前)※注文は二人前から
「かこみや 福島店」で検索してください
2011年8月15日(月)
からだのひみつを大冒険!
大阪・南港ATCでちょっと気持ち悪いけど面白いイベントが!
全米ベストセラーの絵本『グロッソロジー』を題材に
体の中の汚いものをアトラクションに
仕組みを学ぼうというもの。
口の中に大きくぶら下がる、のどちん○!
炭酸飲料を飲ませて吐き出させるゲッ○!
プゥ~と再現させたオナ○の音!
大腸を通って抜け出た先には記念撮影用のウン○が…。
会場は、はしゃぐ子どもたちでいっぱいでした!

問い合わせ
「からだのひみつ大冒険」
大阪南港ATCホールにて
~8/31まで
大人1400円、3歳~小学生800円
2011年8月12日(金)
夏のフルーツ狩り特集
フルーツのまちとして有名な和歌山県かつらぎ町で
まずはブルーベリー農園に。
完熟してないものまでおいしかったです!
ブドウ農園では大粒のピオーネ収穫。重くって、果汁たっぷり!
モモ農園でもモモ狩りに挑戦!
しっかり付いてるのかと思いきや
ポロッと取れて驚きました。
桃ジュースをかじっているような、ジューシーな食感!
フルーツで本格的タルトを作ってくれる店も!

取材した農園
「かつらぎ町観光農園」で検索してください
ウェブサイトに詳しく掲載されています
●ブルーベリー=『松岡農園』
開園期間 ~8/31 ※要予約
●ぶどう=『上垣内農園』
ぶどう狩り 8/22~9/25
●もも=『名山農園』
もも狩り ~8/20 ※要予約
入園料 1800円お土産付
なし狩り ~9/25
●フランス家庭料理のおみせ『伊咲亭』
2011年8月11日(木)
ホテルのアウトドアプールでオトナな夏♪
京都ブライトンホテルのプールは地下天然水を使用!
たっぷりミネラルでお肌に優しく、美肌になれるかも?
千里阪急ホテルではプールのみの利用が可能!
浮き輪持込もOKで、小さい子供連れに大人気。
プールサイドでバイキングを楽しめるコースも!
ホテルニューオータニ大阪のプールは
南国風で都会にいることを忘れてしまいそう♪
夜は金・土限定でバーも登場!
オトナの夏はホテルのプールで決まり?

問い合わせ
詳しくは、各ホテルのウェブサイトでご確認ください。
ホテルニューオータニ大阪の金・土限定のバーは
8月20日(土)までです。
2011年8月10日(水)
梅田の百貨店で『夏のおみやげ商戦』勃発!
新装JR大阪駅が迎える初めての夏!
三越伊勢丹も加わり、回遊する人が増えた梅田で今
「帰省みやげ需要」を取り込むべく商戦が始まっています!
大丸は抜群なアクセスをパンフでもアピール!
ついでに広くなった食品フロアもアピール!
阪急は改装中で入口が遠いハンデを、みやげをわかりやすく配置することでカバー!
阪神は「ネタで勝負」、三越伊勢丹は「新宿流の接客」と
それぞれカラーが出ています!

2011年8月9日(火)
節電の夏を『かき氷』で乗り切ろう!
連日長蛇の列ができる「枚方凍氷」。
本業は氷販売ですが夏限定で店先でかき氷を販売!
口に入れた瞬間、ふわっととろける…秘密は純水で氷を作ることだとか。
アメリカ発アイス店「コールドストーンクリーマリー」は
トッピングにこだわったかき氷を販売。
フルーツだけでなくアイスが隠れたものも!
レシピ本『お家でいただく、ごちそうかき氷』で
私もかき氷機にチャレンジしました~!

2011年8月8日(月)
夏本番! 琵琶湖でマリンスポーツを満喫
大津市、JR比良駅の近くにあるカーメルビーチクラブで
数多くのマリンスポーツが楽しめます!
バナナボートなどのマリンチューブを
ボートで引っ張ってもらい遊ぶ「トーイング」は
子どももOK!
2人で縦に並んだり寝転んだり…持つところが何箇所もあり
いろんなスタイルが可能!
そして目玉はチューブの中に入って水上を滑る「すもうチューブ」!
ありえない引っ張られ体験…かなりハードでした…

2011年8月5日(金)
水族館特集⑤驚きの生態! 海遊館に「カラ」登場!?
海遊館にやってきたのは「殻」を持つ生物「ゆかい、ふしぎエビとカニ展」…
ハサミを体の前に隠した石みたいなカニに、
魚の体お掃除するオトヒメエビ、
栗のようなトゲで身を守るイガグリガニ、
繰り出すパンチで海のボクサーと呼ばれるシャコ!
チアリーダーみたいなキンチャクガニは
生きたままのイソギンチャクを手に持ち
その毒針で敵から身を守るとか。
珍しい「カラ」はぜひ自分の目でお確かめを!

2011年8月4日(木)
水族館特集④ビルの屋上に“天空オアシス” サンシャイン水族館
東京・池袋のサンシャインシティにある
「サンシャイン水族館」がきょうリニューアル!
日本初のドーナツ型水槽では頭の上をペンギンやアシカが泳ぎ
まるで空を飛んでいるよう!
国内初・360度どの方向からも見えるアシカショーに
クラゲがライトアップされた光のトンネル、
そして夜のライトアップはとってもロマンチック!
新感覚の展示に魅了されまくりでした~!

紹介した店
入場料
大人1800円 子ども900円
2011年8月3日(水)
水族館特集③穴場です! 大阪・無料で楽しめる水族館
大阪・柴島浄水場「水道記念館」には
淡水魚107種が展示され
イタセンパラやオオサンショウオの赤ちゃんも!
堺「雑魚寝館」は館長が自宅に作った展示スペースが始まり。
伝説の魚と呼ばれる絶滅危惧種アカメに、オショロコマやイトウなど珍しい魚たち。
カフェの目玉はうなぎギョーザ!
高槻「あくあぴあ」は地元芥川の生物を展示!
川で獲った魚と見比べ勉強する子どもたちも…
3館ともオススメ!

2011年8月2日(火)
水族館特集②イルカとイルカが○○!? 長崎・九十九島水族館
長崎・佐世保市の九十九島水族館「海きらら」は
目の前に広がる西海国立公園の海を再現した
地域密着型の水族館。
イルカプールには3頭のイルカがいますが
驚きの技を見せてくれるんです!
それは・・・「イルカ同士のキャッチボール」!
水面2mでの、日本初の大技!
他にもなでしこジャパンのPK戦をほうふつさせる
スーパーキャッチも。いやぁ、ほんと驚きました!

問い合わせ
「海きらら」で検索してください
入場料金:大人1400円 中学生以下700円 3歳以下無料
2011年8月1日(月)
水族館シリーズ①「日本初の○○水槽」宮島水族館
世界遺産・厳島神社のある広島の宮島にある水族館が
きょうリニューアルオープン!
外観は宮島の景観を損なわないような瓦・壁。
瀬戸内海を中心にした魚などが展示されています。
「逆L字」の大水槽やペンギンのタッチなどが見所ですが
私が一番驚いたのは、カキの養殖を再現した『カキ水槽』!
横から、カキの養殖を見ることができるんです!
日本では初めての展示で、世界でも初かも!?

問い合わせ
「宮島水族館」で検索してください
営業時間 9時~17時
料金 大人1400円 子ども700円 幼児400円

※掲載している情報は、
取材時点のもので、全てが
最新のものとは限りません。ご理解の上、ご利用下さい。