○○が行く

ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!

5:20 ○○が行く

柴田博リポーター

1月7日放送「ごはんの友」

2012年12月28日(金)

来年は巳年 巳年スポット

大阪市東成区・森ノ宮駅に近い場所にある八王子神社。こちらでは厄除けの神様として、八立竜王大明神を祀っています。こちらの神社の白蛇をモチーフにしたお守りは大変人気なんだそうです。
大阪市中央区の大阪ビジネスパーク円形ホールでは『開運 世界のへび祭り』が1月14日まで開催中。約20種類、80匹以上もの珍しい蛇が展示。記念撮影できるコーナーも。

心斎橋のアメリカ村『占いのラピス』では、パフォーマンス占いのアイ・惠照先生が、来年の干支、蛇に扮して占ってくれます。一般3,000円 学生2,000円【06-6261-0008】

2012年12月27日(木)

サービスエリアご当地パン

中国自動車道、赤松パーキングエリア。神戸三田の地元で採れた野菜やフルーツを盛りつけた『赤松やさい村旬の欲張りサンド』
名神高速道路、草津パーキングエリア。『滋賀県産たまごのメロンパンサンド』焼きたてのサクサクパンに滋賀県産のタマゴをサンドしています。

西名阪自動車道、天理パーキング。奈良名物美輪そうめんを湯がいてお好み焼きこと混ぜ合わせたそうめんバンズ! 大和牛と大和ポークのメンチカツに、奈良漬けをトッピングした『大和そうめんバーガ』
香芝サービスエリアの奈良名産大和牛の焼き肉を新鮮なレタスと米粉のコロネで包んでいます。『大和ざんまい米コロネ』は、ご当地惣菜パンコンテストでグランプリを獲得!

2012年12月26日(水)

オモシロバー&居酒屋

大阪上本町、ハイハイタウン『鉄道バー 駅』車両のような店内に、国鉄の灰皿やオリジナルの吊り広告など貴重なアイテムが展示されています。お酒などの料金は『○○円区間』といわれています。【06-4305-1212】
大阪南船場『現場屋』一見ただの居酒屋さんですが、店内にはヘルメットが飾られていたり、お酒はやかんから注がれたりと工事現場をイメージして作られています。【06-6265-1575】

大阪南本町にある『堺筋本町給油所1号店』その名の通り、ガソリンスタンドのような居酒屋さん。給油機のようなサーバーが出迎えてくれます。お店ではビールはハイオク、第3のビールはレギュラー、チューハイは軽油と呼ばれています。【06-6261-9044】

2012年12月25日(火)

ロボット掃除機特集

高いところでも楽々掃除。磁力の力で窓ガラスにくっつき、洗浄液を吹き付けながら汚れをふき取ってくれる『WINDORO』(日本グリーンパックス・03-3663-8745)
従来のお掃除ロボットと違い、雑巾がけをしてくれる『マミロボットポロKF701』専用の雑巾できれいにしてくれるだけでなく、ごみも吸ってくれます。(マミロボット・0120-660-997)

風邪の流行る季節に大活躍! 『E-CLEAN(EC01E)』は、掃除しながら紫外線を放射するライトで除菌してくれるんです。(サンコー(株)・03-5297-5783)
『クレモンMR 7780J-R(レッド)』は、自動で掃除できるだけでなく、別売りのハンドル型コントローラーで操縦もできます。ゲーム感覚で掃除できます。(モニュエルジャパン・03-5213-4871)

2012年12月24日(月)

ビジネスマンが喜ぶプレゼント

髙島屋大阪店で、メンズファッション担当の方にお話を伺いました。
ポイントは①実用的なもの②自分では選ばないワンランク上のもの
アイテム別に見ていくと、セーターよりもベストがオススメ。今年人気の暖色系のものが最適です。
ネクタイは、相手の雰囲気に合わせたものを。ネクタイピンとセットにすると喜ばれますよ。

定番の皮手袋も、今年はスマートフォン対応のものがいいですね。
お財布なら、高級感があるものを。けれど毎日使うものなので、相手の方の好みを入念に調査するべし。
プレゼント一番人気のマフラー。今年はリバーシブルマフラーで、ビジネスとカジュアルの2シーンで使い分けてもらってはどうでしょうか。

2012年12月21日(金)

今からでも間に合う! クリスマス

阪急うめだ本店では『雪が降るコンコースクリスマスウィンドー』が12月25日まで開催中。特に人形劇『リサとガスパール サンタ工場へ行く』が1日5回上演(12月22日~24日)
また『UMEDA SNOWMAN FESTIVAL』として、梅田中にスノーマンが登場。スタンプラリーや、スノーマンの写真コンテストもあります。

ウェスティンホテル大阪では『手作りクリスマスリースコンテスト』の入賞作品が展示されています。
ラマダホテル大阪では、1日各10個限定で、3種類の味が楽しめる『ぷるぷる☆スノーマンケーキ』が。
阪急うめだ13階の屋上広場では、ビルの側面にスノーマンが映像でライティングされます。

2012年12月20日(木)

年末年始! オススメ映画

・お正月に見たい、エンターテイメントな映画!
アクション大作『007 スカイフォール』
ミュージカルの映画化『レ・ミゼラブル』
ファンタジー映画『ホビット・思いがけない冒険』
・ラブストーリー映画は、、、
大ヒット純愛コミックの映画化『今日、恋をはじめます』
ベストセラー小説から『トワイライト・サーガ・ブレイキング・ドーンPart2』

男女逆転の異色時代劇『大奥 永遠 右衛門佐・綱吉篇』

・ご家族みんなで楽しめる!
人気ドラマの劇場版『映画 妖怪人間ベム』
ティム・バートン監督『フランケンウィニー』

2012年12月19日(水)

中之島ウエスト冬ものがたり2012

今年の冬、中之島に新たなイルミネーションイベントが誕生! 朝日放送のスグそば、ほたるまち港で行われているのが『中之島ウォーターファンタジア』川の水を利用した噴水に光と音楽が重なって、一体感が演出されています。
さらに、朝日放送の壁面は、高さ40mのスクリーンに!
『ほたるまち・リバーマーケット』では、『ABC女子アナスイーツ部』考案のスイーツが食べられます。

中之島ダイビルでは、リングをモチーフにしたオリジナルツリーが登場。
中之島フェスティバルタワーでは、レリーフのライトアップのほか、13階にあるスカイロビーの窓には、夜景と映像がシンクロしたスクリーンが。
さらに、堂島川からライトアップを眺めるクルーズもあるんです。
12月25日(火)まで開催中!(18:00-21:00)

2012年12月18日(火)

年末年始旅行

<JTBさんからのご提案>
《国内 お問い合わせ:0570-007-704》
・南紀・白浜(宿泊のみ)1泊2食付
・九州・博多(宿泊のみ)1泊朝食付

《海外 お問い合わせ:0570-007-704》
・台湾3・4日間
・ハワイ6・7日間

<日本旅行さんからのご提案>
《国内 お問い合わせ:06-6345-5987》
・JRで行く東京ディズニーリゾート 1泊朝食付
・愛媛・道後温泉(宿泊のみ)1泊2食付

《海外 お問い合わせ:06-6341-5200》
・韓国・ソウル3日間
・中国・上海3日間

2012年12月11日(火)

豪快鍋

11月にオープン『炭火焼肉・にくなべ屋 びいどろ』神戸牛の牛筋などの上に、タマネギ、キャベツ、モヤシそしてスライスした豚肉と牛肉を何重にも重ねていきます。ボリュームたっぷりで1280円とお得(078-392-2901)
元々高砂部屋の力士さんが経営する『ちゃんこ鍋 神の山』塩味ちゃんこは鍋から18種類の具材がはみ出るほど。締めのうどんもついてくる!(078-392-0728)

東大阪『海老蔵』は、アワビをセンターにイセエビ、松葉ガニなどの豪華食材がてんこ盛り。さらに大量の一味唐辛子が入っていい出汁のお味が楽しめます。(06-6720-6429)

2012年12月10日(月)

クリスマスプレゼントおもちゃ

世界で大ヒット中の『ブリッとでるワン』(タカラトミー)なんとウンチを出して遊ぶゲーム。餌を食べさせて、先にウンチを出させた人が勝ち!
『夜空におえかき』(タカラトミー)はiPhoneと連動したアイテム。このペン型おもちゃをiPhoneに向けて絵を描き撮影すると、筆の奇跡が光の線になった写真が撮れます。

エポック社『野球盤メガスラッガー』はなんと打球が弧を描く! さらに実況や電光掲示板の付いた本物さながらの野球盤。
タカラトミー『チャックック』は口についたチャックを開け閉めすることで笑いだすぬいぐるみ。
あの『ファービー』もiPhoneアプリで餌をあげたり、目が液晶になって表情豊かになっていたりと進化しています。

2012年12月7日(金)

大阪ミナミ・イルミネーション特集

USJでは、世界最先端のプロジェクション技術が使われた屋外ショーと、32万個の電飾を使った世界一のツリーがクリスマスを盛り上げています。(2013/1/7まで)
神戸では、2012/12/17まで神戸ルミナリエが開幕。
天王寺駅前では、『2012イルミナージュin HOOP』約22万球のLEDや電球を使用した光のゲートが登場しました。(2013/1/31まで)

あべのマーケットパークキューズモールは高さ4メートルのツリーが登場。また、中に入って雪を体験できる『ビッグスノードーム』も!(12/25までの土・日・祝日、時間限定)
『あべの・天王寺イルミナージュ』には、高さ15mものツリー! 会場では動物園をイメージしたイルミが。全長100mの遊歩道『レインボープロムナード』もステキ。(1/31まで)

2012年12月6日(木)

本格! 最新缶詰特集

話題の超本格缶詰『いなばのタイカレーシリーズ』なんと183円で本場タイで製造されたカレーが食べれます。
国分食品『缶つまシリーズ』オシャレなパッケージと豊富なメニュー。人気なのは広島かきの燻製油づけ。他にもマテ茶鶏のオリーブオイル漬けや牛肉のバルサミコソースなど。

スペインのケリーダ・カルメンから、ひと手間かけるだけで本格的なスペイン料理が楽しめます。例えばイカのパエリアはスープとお米のセット。
缶詰Barのmr.kansoと京都老舗吉田喜のコラボ、なんとだし巻きの缶詰。
はごろもフーズからはシーチキンのとろが発売されました。

2012年12月5日(水)

2013最新手帳コレクション

東急ハンズ梅田店では特設売り場が開設中。『hands+diary2013』特徴は薄くて強くて書きやすいオリジナルペーパー。
梅田Loftでもフェア中。『ほぼ日手帳』1日1ページ、たっぷり使えます。『マンガ手帳プレミアム』はマンガの吹き出しに自分の予定を書き込むオモシロ手帳。猫好きの方に『うちの猫のキモチがわかる手帳』ガイドブックのような『京都手帳』は季節ごとの京都情報が満載。

『英語手帳』は1日1単語ずつ覚えられ、学生さんにお勧め。『超整理手帳スタンダード』は8週間分の予定が一気に見えるジャバラ式。朝の時間帯が書き込みやすい『朝活手帳』
なんばウォークのステーショナリーマーケットでは、めくりやすい『Wリングダイアリー』や、手帳などに張り付けて使う『貼るだけダイアリー』を教えて頂きました。

2012年12月4日(火)

梅の花アートアクアリウム

大阪心斎橋にある大丸。その14階に梅の花アートアクアリウムが初上陸。金魚が泳ぐ水槽に、水墨画の映像を投影したり、万華鏡を設置したり、優雅に泳ぐ姿を絵画のように楽しめます。プロデューサーの木村英智さんは「アートアクアリウムは魚の生態展示ではなく、器や演出を感じる展覧会」といわれています。さらに、貴重な金魚のコレクションも見られたり、会場限定のお土産も販売したりしています。

梅の花アートアクアリウム
2013年1月21日まで
お問い合わせ:06-6271-1231

2012年12月3日(月)

チキンラーメンだらけの町

チキンラーメン発祥の地、池田市。
中でも阪急石橋駅周辺でチキンラーメンのアレンジメニューを提供する
「チキンラーメンあります。大作戦」が盛り上がっています。
イタリアンのリゾットや、寿司屋の親子丼、他にも生春巻きや串揚げなど、
チキンラーメンを使った絶品メニューが盛りだくさん!
チキンラーメンの新しい魅力を発見できますよ!