○○が行く

ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!

5:20 ○○が行く

????リポーター

8月15日放送「五輪期間中はお休みさせていただきます」

2012年7月27日(金)

今夏限定! 涼感満載恐怖のアトラクション!

JR大阪駅から歩いて10分。梅田スカイビルの新梅田シティに出現したのが『ゆびきりの家』母と恋人に約束を破られて死んでしまった女性・あやこ。その成仏できないあやことゆびきりをするというお化け屋敷です。【9/9まで:06-7732-8888】
8/11-8/19の期間限定で、大阪なんばパークスに『ホラーキッチン 49番目のレストラン』が開催予定です。【06-6644-7100】

大阪・南港ATCホールでは『モンスター研究所』が開催中。映画の主人公になったような気分で、とってもリアルな巨大生物に出会えます。7/31-8/31までです。【06-6947-1912】

2012年7月26日(木)

ご当地グルメ in 滋賀

8月4日、5日大津港特設会場で『第2回滋賀B級グルメバトル』が開催! そこに参加するお店から3つのグルメをご紹介。
滋賀県栗東市の『道の駅アグリの郷栗東』こちらからは、作成行程で出るおからも豆腐に使ったまるっぽ豆腐を用いた、『栗東まるっぽ豆腐焼きそば』を出品予定。とっても濃厚で、塩麹で味付けされています。【お問い合わせ:077-554-7621】

去年行われたグルメバトルで優勝した、大津市『近江牛一頭買焼肉梅安』からは、希少価値の高い、近江牛の小腸を使った唐揚げ『近江牛ホルモン唐揚げホソカラ』外はサクサク中はジューシー。【077-543-1121】
甲賀市『甲賀もち工房』からは、米粉のもちもち生地とぜいたくに近江牛を使った『米粉たい焼きバーガー』が登場。野菜もふんだんに入っています。【0748-88-5841】

2012年7月25日(水)

夏はカレー三部作 第三部・トッピングカレー編

大阪市北区梅田『ベジ・ベジ』で人気なのが『丸ごと玉葱チーズローストカレー』玉葱の甘味がいっぱいのヘルシーなカレー。1日5食限定です。【お問い合わせ:06-6344-0211】
大阪市北区堂島『華道カレー』こちらの仰天のトッピングは、長さ約25㎝、重さ400g以上のチキンカツ! さらにゆで卵も食べ放題なんです。【06-6344-6425】

南海・難波駅のスグ近く『サンモリッツ』昔ながらのゆったりとした喫茶店ですが、ここにあるのが『バナナパフェ風カレー』カレーに生クリームとバナナが混ざることで、まろやかな味わいになるんです。【06-6643-6622】

2012年7月24日(火)

夏はカレー三部作 第二部・○○屋さんのカレー編

大阪北区堂島『Leone』夜はイタリアンがメインのこちらのお店、鶏と合鴨のひき肉で作ったキーマカリーが人気なんです。さらに付け合せのさつまいもカレーも甘くて、1更で2度おいしい1品です。【お問い合わせ:06-6348-1151】
心斎橋の『海人』では、ラフテーや島野菜などを使ったヘルシーな沖縄カレーが食べられます。【06-6213-9554】

神戸・元町『香美園』では、本家の中華料理をしのぐ名物カレーがあるんです。ラーメンなどに使う中華ダシでカレー粉を溶き、片栗粉でとろみをつければ完成です。【078-391-4015】

2012年7月23日(月)

夏はカレー三部作 第一部・激辛編

大阪市中央区にあるカレー専門店『辛激屋(しげきや)』たっぷりの唐辛子と8種類のスパイスを、真っ黒になるまで油で炒めた、激辛黒ペーストが練り込まれています。
JR大阪天満宮駅の近くにある辛口料理『スズメバチ』大阪では知る人ぞ知る「伝説の激辛カレー」が食べられます。元々は『ハチ』という人気店だったのですが、閉店に当たり、その味を受け継いでリニューアルオープンしたばかりのお店なんです。

大阪市中央区にある『ビッラルさんのモジャカレー心斎橋店』では、店長が「初めてのお客さんに出すのはお断りする」という辛さ1000倍カレーを食べることができます。大量に入った激辛ハバネロペッパーやブラックペッパー、ガーリックパウダー他20種類以上のスパイスが辛さの秘密。辛さが普通のモジャカレーもちゃんと売られていますのでご安心ください。

2012年7月20日(金)

デンマーク発の人気雑貨店 日本発上陸

新しく大阪・心斎橋に登場するのは、『TIGER アメリカ村店』ヨーロッパ16カ国で150店舗を展開している人気のお店。オシャレでカラフルな雑貨が、驚きの、本当にお得な激安価格で販売されているんです。今後の全国への展開に向けて、しっかり市場調査ができる場所として、大阪が選ばれたんだそうです。今年中に、大阪にはさらに2店舗出店予定。アメリカ村店は、7月21日11時オープンです。

2012年7月19日(木)

最新トレンド浴衣&梅田ゆかた祭

大丸梅田店では『ゆかたぎゃらりい』を開設中。柄的には桜・菊と日本を代表するようなお花柄や技法ではしぼりの浴衣が人気だそうです。
また、JR大阪駅構内にある『アンジェルブ』には、個室のパウダールームが設置されているんですが、浴衣のレンタルや着付けのサービスがあるんです。【女性専用・お問い合わせ:06-6346-5120】

また、『梅田ゆかた祭』が7/21,7/22に開催されます。その一環で、浴衣を着ていくと『阪急占いセンター かっぱ横丁』では料金が1000円割引、他にもレストラン『エスニックダイバー イヴ』では料金が20%オフ! 大阪ステーションシティや茶屋町、うめいちなどで特設会場があります!

2012年7月18日(水)

2012夏 世界のカキ氷

あべのHoopの1Fにある『Ralletti』では、グラッタケッカというローマでしか作られていないかき氷が食べられます。ふわふわの氷でソースもフレッシュ。【お問い合わせ:070-6925-8876】
なんば道頓堀にある『クンテープ』では、タイで大人気のマンゴーカキ氷が人気。なんば駅すぐのオリエンタルホテルの前で、7/21-8/31に屋台が登場します。【06-4708-0088】

なんばCITY南館『アジア食堂佐武郎』からは、ベトナムの冷やしぜんざいのようなデザート、チェをご紹介。ココナッツミルクを凍らせたオリジナルの氷はとってもクリーミー。【06-6644-2722】
三宮のそごう神戸店の地下1階フードセレクションでは、9/3まで天然のかき氷が食べられます。冬の間2週間をかけて凍らせたカキ氷は、もっちりした食感。シロップもこだわりが。【078-221-4181】

2012年7月17日(火)

神戸でカツ丼

神戸を代表する老舗カツ丼専門店『吉兵衛』連日行列ができるほど人気のお店。カツや卵を増量したり、ソースカツ丼も提供されています。【お問い合わせ:078-392-4559】
三宮センター街のセンタープラザ内には『吉兵衛』以外にも4軒のカツ丼専門店が。『どんぶり安兵衛』は肉屋直営店なので、ジューシーな旨味たっぷりのトンカツがいただけます。和風あんかけかつカレー丼も絶品です。【078-321-0350】

激戦区近くに新規オープンした『神戸たまごカツ丼有馬屋』ご飯をおいしく食べられるよう、卵かけご飯から作るカツ丼なんです。【078-332-1529】

2012年7月16日(月)

顔面ウォーク&ダンチュー

今月DVDが発売されたばかりの最新エクササイズ!『顔面ウォーク&ダンチュー』変な顔をしてウォーキングとダンスをするんです。ポイントは、「自分を捨てる」こと。講師の太陽MEGURUさんは、あのデューク更家さんに弟子入りし、エクササイズ歴20年のキャリア。双子のユニットサラダひめのお2人とレッスンしてくれました。
普段使わない筋肉を使うので楽しいですよ!

2012年7月13日(金)

阪急32番街リニューアル

リニューアルのコンセプトは「空庭ダイニング」新たに参入したお店8店舗の一つ『千のすし』こちらでは、芽葱や水なすなどを使った野菜寿司が食べられるんです。【お問い合わせ:06-6363-1171】
はまぐり専門ダイニング『はまぐり庵』では、三重県桑名産の上質なはまぐり料理がいただけます。名物焼きはまわんこは、わんこそばのように有料で、焼きはまぐりがおかわりできます。

『CRAT BEER HOUSE molto!!』では、クラフトビールがなんと24種類もそろっているんです。【06-6809-2641】
この他、1階のエントランスでは、16日まで当日1000円以上のレシート提示で、先着300名様に宝塚ホテルのドーナッツがもらえるほか、31階の展望フロアでは、夜18時から先着100名様にウェルカムドリンクのサービスがあります。

2012年7月12日(木)

夏の絶品スイーツ

JR神戸駅から徒歩3分『神戸スイーツ農場』で大人気なプレミアムアイスクリーム。-30℃に冷えたプレートの上に素材を流しいれて、かき混ぜながら固めて作ります。【お問い合わせ:078-579-6717】
堂島プリンや魔法のロールで有名な『堂島スイーツ』からは、見た目が生ビールそっくりな『生ビールゼリー』が登場。ミニジョッキに入った、味もアルコールもビールなゼリー。【06-4796-5515】

阪神百貨店などにお店を構える『パティスリーブラザーズ』からは、『Color-Kuzu-kiri』という新商品が登場。食べる前に自分で、くずきりをつるりと容器から押し出して食べます。ブドウやイチゴなど色鮮やかでジューシーなくずきりを楽しむことができます。インターネット通販も行っています。

2012年7月11日(水)

冷たいちょっと変わった麺料理

大阪・中津にある『情熱うどん讃州』でオーナーが情熱をかけて考え出したのが『イタリアン豚しゃぶぶっかけうどん』きょうから2週間の限定メニューです。【お問い合わせ:06-6377-5555】
西天満にある手打ちそばの専門店『なにわ翁』ミシュランで3年連続星を獲得したお店ですが、こちらでは9月中旬まで、夏野菜をふんだんに使った冷たいお出汁の『涼彩そば』が食べられます。【06-6361-5457】

谷町九丁目にある『らーめんstyle JUNK STORY』鶏のたたきがドーンとのった冷やし塩ラーメン。鶏のジュレと魚介の醤油ジュレ、2つの異なる味が特徴的です。8月いっぱいまでの期間限定メニューです。【06-6763-5427】

2012年7月10日(火)

甲子園ヒーロー揚げ

甲子園界隈に新たなご当地グルメが登場! 「手羽中のから揚げで、2つ割で骨が出ていること」「衣がサクサクであること」「にんにくダレがかかっていること」を満たせば甲子園ヒーロー揚げに! 『じゅげむ甲子園球場前店』をはじめとする9店舗で食べられます。【お問い合わせ:0798-41-2438】
例えば『居酒屋とん平』は、隠し味にカレーを使ったヒーロー揚げ【0798-49-0879】

『味処まや』では、おろしポン酢ゆず胡椒ジュレを使った夏限定のメニュー。【080-4023-7688】
何とお寿司屋さんも参加『鮨処さか井』は、手羽先と秘伝の割り下を煮詰めて作るタレが特徴。【0798-46-7941】

2012年7月5日(木)

ビーチテニスを楽しもう

ビーチバレーとテニスの特徴を持つ新しいスポーツ。世界の競技人口はおよそ5万人と言われていますが、日本でも『日本ビーチテニス協会』が普及活動中。
ビーチテニスは、コートは8m*16m、ネットの高さは170cm。テニスのようにワンバウンドではなく、ノーバウンドでボールを相手コーナーに返します。ビーチテニス専用のパドルラケットは、普通のラケットより一回り小さく網がありません。

ビーチテニス練習会が行われています。
・大阪府泉南郡岬町・せんなん里海公園
 7/7、7/28、7/29
・芦屋市総合公園
 7/8
ラケットレンタル可能、服装は自由。
【お問い合わせ:03-5772-4205】

2012年7月4日(水)

鈴鹿サーキット50周年

今年開業50周年を迎え、リニューアルした鈴鹿サーキット。
新アトラクション『レーシングシアター』メインシアターは座席すべてが実際のレーシングマシン仕様。世界初の体感音響システムによる、本格レース体験ができます。
シアター鑑賞後は、ハンドル操作や動体視力など、レースに必要な身体能力に挑戦できるエリアもあります。

更に、鈴鹿サーキットで生まれた伝説のレースを、実車の展示と映像で紹介する『レジェンド・オブ・鈴鹿』や、約60種類のメニューが食べ放題のビュッフェレストラン『そら・たべよ』なども要チェック。
『アドバンスカート』は全長472メートルの専用コースを、最高時速54キロのマシンで走行できるアトラクション。家族連れに大人気のファミリールームも大増設です。

2012年7月3日(火)

通天閣きょうで100周年

難波から新世界まで、無料の送迎バスが走行中。去年から運用が始まったそうです。
4月にリニューアルした展望台は、太閤豊臣秀吉の金の茶室をモチーフにした金色! 新しくやってきた3代目ビリケンさんも、金髪です。一緒に写真を撮ってくれるサービスもあります。
3階の資料室では、通天閣の歴史が分かる資料やジオラマが展示されています。

6月29日金曜日からは、新世界にゆかりの深いゆでたまご先生の協力で『キン肉マンミュージアム』がオープンしました。
さらに、通天閣100周年のために、通天交響楽団のみなさんが『通天閣ラブストーリー』という唄を作られたそうです。

2012年7月2日(月)

街中で急増中!? 肉バル特集

大阪市中央区東心斎橋『肉バルMuu』精肉の卸問屋直営店なので、おいしいお肉を安価に気軽にお酒と楽しめます。サーロインやハラミなど、種類豊富なお肉が魅力。【お問い合わせ:06-6282-0202】
京都市中京区烏丸御池駅近く『肉食系鉄板バルオトコメシ』お皿に15枚以上のお肉を載せてバーナーであぶる、豪快なお肉料理などガツガツいただけるメニューが魅力。【075-252-5522】

大阪市北区堂島に『シャブリベイベー』というお店が新規オープン。骨付き肉にしゃぶりつきながら、シャブリをたしなむのがこのお店のスタイル。1階は立ち飲みバルですが、2階では網焼きのお肉が楽しめます。【06-6347-1558】