番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

※放送内容を読みたい年を選択してください。

20061027日(金) 放送

久々に真夜中の家庭訪問・視聴率調査を敢行

謎の“べーしーべー”

石田 靖
高知県の女性(34)から。3歳の長女が発する謎の言葉“べーしーべー”の正体を突き止めて欲しい。長女はまだまだ、言い間違いや聞き間違いの多い年齢だが、だいたい察して会話が出来る。しかしこの謎の言葉だけはわからない。謎の言葉は次女の出産で、数ヵ月実家の大阪にいたころに見たモノらしく“四角いもの”で“色はピンク”のようだ。何なのか気になるので調べて欲しい、というもの。依頼者の実家を訪ねた石田探偵は、長女が祖父母に遊びに連れて行ってもらったという、花博記念公園と大阪城公園まで長女と実際に行き、その道中や周辺を探すことにした。

年の差夫婦の悩み

松村 邦洋
兵庫県の主婦(36)から。新婚9ヵ月なのに、夫婦の会話がまったく無い。朝晩の食事のときもお通夜のような雰囲気だ。私は36歳、主人は60歳で、年齢が離れているためか、話を合わせる努力をしても上手くいかない。主人と楽しく会話が出来るよう、指導してくれる探偵さんを派遣して欲しい、というもの。依頼者宅を訪ねた松村探偵は、それぞれから言い分を聞いて、会話がない理由を探った。

視聴率調査in福井

竹山 隆範
福井県の主婦(34)から。先日、主婦仲間の一人にナイトスクープの話をしたら「何それ。見たことない」と言われてしまった。この福井には、まだナイトスクープの存在を知らない人がいるみたいだ。福井の夜は早いが、ぜひ一度あの視聴率調査をしてもらえないだろうか、というもの。竹山探偵が過酷な視聴率調査に体を張って挑戦する。

閉じる

20061020日(金) 放送

いろいろな生き物ネタに爆笑

55年越しの夢!ヘダコに挑戦!!

北野 誠
広島県の男性(66)から。小学生のころ、故郷・鹿児島の海岸では、小指の頭ほどのタコ“ヘダコ”を面白い方法で捕まえていた。捕るのが上手い友達は、捕ったヘダコを塩水でササッと洗って食べていたが、私はまったく捕まえられなかった。時間に余裕ができた今。55年ぶりにヘダコ捕りに挑戦し、食べてみたいというもの。依頼者と共に鹿児島へ行った誠探偵は、ヘダコとはどんなタコか、また今も捕れるか地元の人に聞いた。

うちの亀は1000万円!!

桂 小枝
奈良県の主婦(50)から。数年前、中国で買ったという亀が話題になっていた。その亀は、甲羅から緑色の藻を生やし、蓑を着ているように見えるため“蓑亀”と呼ばれていた。縁起の良いもので価値があり、値段は1000万円だと言っていた。うちで14年前から飼っている亀の“カメオ”も、甲羅に藻が生えているので、カメオの価値を知りたいと言うもの。依頼者宅を訪ねた小枝探偵は、問題の亀をさっそく見せてもらった。

母はハエ捕り名人

長原 成樹
兵庫県の女性(37)から。母はハエを素手で、生きたまま捕まえることができる。定年まで勤めた会社の休憩室で、しょっちゅう素手で捕っていたらしい。最近はあまりハエを見かけないため、母の技を見ていない。先日、久々にハエに遭遇したが、母は捕り逃がしてしまった。もう一度ハエを生け捕りする母の勇姿を見たい、というもの。依頼者宅を訪ねた成樹探偵は、ハエを生け捕りする技が、勤めていた会社の広報誌に載ったと聞き、会社を訪ねて元同僚に確かめる。

閉じる

20061013日(金) 放送

ビックリ仰天映像のネタ2連発

びっくり仰天の鮎名人!?

松村 邦洋
静岡県の男性(24)と2人の友人から。1年ほど前に、ある番組で鮎釣りをしているおじいさんを見て衝撃を受けた。それは釣りたての鮎を、その場で頭から丸呑みしていたからだ。その後、偶然同じ番組を見ていた友人と、その話題で盛り上がった。これは鮎に精通した人の食べ方で、ものすごくおいしいのではないかと思う。ぜひ、僕たちも同じ食べ方をしてみたいというもの。松村探偵は熱望する依頼者たち3人と、問題のおじいさんがいるとの情報があった和歌山県・古座川町を目指す。

カメムシが青リンゴ!?

石田 靖
愛媛県の主婦(32)から。カメムシは強烈に臭いが、カメムシの仲間の“オオクモヘリカメムシ”は、青リンゴのさわやかな香りを出すらしい。もし本当なら、6歳の息子と一緒にそのにおいをかいでみたい。できれば、その匂いを香料に使って、お菓子を食べたいというもの。依頼者親子と会った石田探偵は、図鑑でオオクモヘリカメムシの情報を確認し、捕獲に最適だと思える場所へ。

祖母の写真を探して!!

竹山 隆範
佐賀県の男性(35)から。90歳の祖母は、満州の安東というところに住んでいた戦時中に、朝日新聞社が出していた“アサヒグラフ”に写真が載ったらしい。祖母自身は見ていないため、当時のアサヒグラフを祖母に見せてあげたくて、朝日新聞社に問い合わせたり、国会図書館に足を運んだりしたが、見つからない。闘病中の祖母を元気づけるために、探して欲しいというもの。依頼者に会った竹山探偵は、古書店街で探そうとするが…。

閉じる

2006106日(金) 放送

意外な結果を呼ぶネタが続出

カツオを釣りたい!

竹山 隆範
滋賀県の男の子(10)から。77歳のおじいちゃんは、釣りが好きな僕をいつも近くの川に連れて行ってくれる。一緒に釣りをし、新しい釣り竿も買ってくれる。カツオが大好きなおじいちゃんに、自分でカツオを釣ってお刺身にして食べさせてあげたい。カツオを釣りに連れて行って欲しい、というもの。竹山探偵は依頼者と共に、カツオが釣れる可能性がある和歌山県へ。

不思議な5円玉と矢!?

北野 誠
福岡県の女性(32)から。小学5、6年生のころに、不思議な矢を見た。それは、5円玉を通った木でできた小指ほどの長さの矢。矢の棒は5円玉の穴よりも細いが、両端の羽や矢じりは、穴よりも大きいため、後から通すことは出来ないはず。矢にも5円玉にも継ぎ目は無かった。20年経った今も不思議でたまらない。長年のモヤモヤを取り除いて欲しいというもの。依頼者宅を訪ねた誠探偵は、彼女の記憶を基に木で矢を作り、5円玉を通して不思議な矢の再現を試みるが…。

思い出せないナイトスクープ

間 寛平
大阪府の女性(42)から。毎週金曜日の夜は、家族揃って「ナイトスクープ」を見て、大笑いしている。翌朝は、みんなで「昨日のアレは笑ったなぁ」と話題になるが、“アレ”がなかなか出てこない。一つは思い出しても、後の二つが出てこなかったりする。笑ったのに思い出せないのは、うちの家族だけなのか。世のナイトスクープファンを調べてくださいというもの。寛平探偵は、街でいろいろな人に声をかけ、前回放送したナイトスクープの内容を質問し、みんなの記憶度をチェックした。

閉じる

※放送内容を読みたい年を選択してください。

次回予告

202588日(金)
よる
1117分~ 放送

※8月8日(金)は、「熱闘甲子園」が放送休止の場合、よる11時17分から放送。
※8月1日(金)は、「世界水泳シンガポール2025」放送のため、休止いたします。


coming soon!!
    • TVer
    • Abema
    • YouTube
    • 番組の放送エリア・時間
    • 番組紹介・出演者

    過去の放送内容一覧

    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

    探偵ナイトスクープWalker

    30周年記念スマホアプリ

    バーチャル背景のへや

    • TVer
    • ABEMA
    • YouTube

    公式X(旧Twitter)

    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
    • 探偵ナイトスクープWalker
    • 30周年記念スマホアプリ
    • バーチャル背景のへや

    公式X(旧Twitter)

    TVer

    2025年725日放送分
    無料配信中!!

    TVer 画像

    祖母の死から立ち直れない母の背中を押す、ナイトスクープ自慢の「“涙”アベンジャーズ」!?

    • 亡き祖母が遺したらっきょうせいや
    • 虹色に輝くチョウトンボ石田 靖
    • 超難関!大型トレーラーで縦列駐車桂 二葉