月曜~金曜あさ5:00~8:00

放送内容

2019612(水)放送内容

トレンドエクスプレス

子どもを育てるプログラミングトイ

リポーター:おちあやこ

◇プログラミング教材とおもちゃの専門店 coporii

www.coporii.com


◎メイクブロック ニューロン インベンターキット 15,984円

ブロックとペーパークラフトを自由に組み合わせておもちゃを作る

ブロック同士の組み合わせなど創造力をふくらませながら工作できる


○機能が違う8種類のブロック

ブザー

デュアルサーボドライバー

bluetooth

ファニータッチ

ジャイロセンサー

電源ボタン

LEDパネル

サーボ


・しっぽ振りキャット

振動を感知するブロックを使用


・ハッピーラビット

専用アプリを使い LEDパネルの表示をプログラミング


◎ロボットタートルズ 4,860円

亀がスタート地点から宝石までたどりつくことを目的としたゲーム


障害物をよけながらゴールできる最適なルートを

前進・右回転・左回転のカードで示す


◎alilo基本セット 19,980円

○方向を指示するパネル

直進 左に90度 右に90度


パネルを並べてコースをつくりロボットをゴールまで走らせる

パネルの組み合わせを間違えるとロボットがコースから外れてしまう

けさのクローズアップ

あなたは大丈夫?女性の加齢臭

リポーター:仲みゆき

汗臭 にんにく臭 アルコール臭 加齢臭

臭いの元になっているのは体の表面から出ている皮膚ガス


皮膚ガス 300種類以上


◎大きな発生経路は2つ

①血液由来

血液中の成分がそのまま皮膚から出る

にんにくの成分も血液由来

口臭は3~4時間で消える 皮膚ガスの臭いは約24時間

②表面反応由来

皮膚の表面で臭いが発生

男性の方が女性よりも皮脂分泌量が多い

だから男性の方が目立つ


◎女性も30代後半から加齢臭が増加

女性は化粧品などのニオイが付いている

男性よりは複雑


<加齢臭のサイン>

自分の枕から夫のニオイがする


<具体的なニオイの対策は?>

ニオイの種類によって対策法が違う

基本的には規則正しい生活


・体臭が気になるとき

油っぽい食事 たんぱく質の過剰摂取を控える


・お酒のニオイ対策

ウコン入りの飲料を飲む


・ニンニクのニオイ

牛乳を飲む

同時でも、食べた後でも時間が近ければ同じような効果がある


※注意しなければいけないのは 牛乳は万能ではない

カレーを牛乳と一緒にとると体から出るニオイが増幅


加齢臭

◎食事で改善するには

【カシス(クロスグリ)】

ビタミンC アントシアニン ポリフェノール 抗酸化物質が豊富

加齢臭の予防 改善に役立つ

「カシスパウダー」 目安は粉末 1日6g


◎食事以外の対策

皮膚の表面を洗い流せば加齢臭は改善できる

夜だけでなく 朝も入浴


意外と忘れがちなのが背中

首筋 耳のうしろ 背中を重点的に洗う


◇ロート製薬株式会社

グランフロント大阪オフィス


女性は年齢を重ねるにつれて加齢臭が出てくる

一方で あるニオイが消えていくことが分かった

→【ラクトン】

桃 ココナッツ キンモクセイ 母乳などに含まれる成分

甘い香りが減ることも体臭が変わる一因


・デオコR薬用ボディクレンズ 1,080円(店頭想定価格)

皮脂汚れを落とし ラクトンの香りを補う


・デオコR薬用デオドラント 各972円(店頭想定価格)

掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。

これまでの放送内容

20196

  • 番組公式X
  • 番組公式Instagram
  • 番組公式TikTok