月曜~金曜あさ5:00~8:00

放送内容

2020728(火)放送内容

トレンドエクスプレス

夏に食べたい冷やしラーメン

リポーター:熊谷奈美

◎麺処にしむら

 大阪・鶴見

 電話番号:06-6939-2126


・冷やし塩にぼしラーメン 1000円(税込)

 ※1日20食

 ※夏季限定


・小ご飯 無料

 ※希望の方のみ

 

 黄金の

 スープはまるで

 白ワイン



◎金彩-Kin Iro-

 大阪・天六

 電話番号:06-6377-8077


・冷やし味噌ラーメン 950円(税込)

 ※数に限りがあります

 ※夏季限定


・磯自慢純米吟醸

 生詰秘蔵寒造り 850円(税込)


〈奈美の俳句コーナー〉

 ラーメンも

 酒もやっぱり

 冷やしかな



◎麦×鶏

 大阪・心斎橋

 電話番号:06-6121-7601


・冷やしコーンスープ麺 1000円(税込)

 ※数に限りがあります

 ※8月中旬まで


・煮玉子 100円(税込)


〈奈美の俳句コーナー〉

 冷やし麺

 コーンも奈美も

 今が旬

けさのクローズアップ

包み蒸し8分でほったらかしごはん

リポーター:熊谷奈美

「包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊!包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん」

川崎利栄著  世界文化社 1,200円(+税)

フタ付きのフライパンとクッキングシートで同時に2品蒸し料理にするレシピ


※材料はすべて1人分


【イタリアンチキン】

鶏むね肉(皮なし)…… 1/2枚(150g)

ケチャップ…………小さじ2

とろけるスライスチーズ……1枚

乾燥パセリ……少々


クッキングシート上で鶏肉を薄めの一口大に切り、

ケチャップを加えて包む。

※お湯が入ってこないように両端をしっかりねじる


【にんじんサラダ】

にんじん…………1カップ(30g)

ミニトマト……4~5個

市販のごまドレッシング………適量

クッキングシートににんじんをのせ、ピーラーで

リボン状にスライスし、包む。


★2つの包みをフライパンにのせる。


★フライパンに水を注ぐ(直径24cmのフライパンなら200ml)

※包みの結び目が浸からないようにする


★フタをして中火で水から8分加熱

※クッキングシートが燃えると危険なため必ずフライパンの中に入れること

※火力の調節は不要!フタは開けずにほったらかす

※加熱中に水がなくなったら足す


★8分後、火を止めてフライパンから包みを取り出す

※火の通りが悪ければ、もう一度フライパンに戻してフタをし、余熱で火を通す


〈仕上げ〉

▽イタリアンチキン

ケチャップをなじませ、とろけるチーズをのせて再び包み、余熱で溶かす。

器に盛り、乾燥パセリを散らす。

▽にんじんサラダ

半分に切ったミニトマトと一緒に器に盛り、ドレッシングをかける。


******


【たらのキムチ蒸し】

たら… 1切れ

キムチ………1/4カップ(50g)

ごま油……… 小さじ1/4


クッキングシートにたら、キムチの順にのせて包む。


【わかめとえのきのナムル】

乾燥わかめ………大さじ1

えのき……………小1袋(100g)

鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1/2


クッキングシートに乾燥わかめをのせ、

石づきを取ったえのきを半分の長さに切って重ね、

鶏がらスープの素を加えて包む。


★と同じ要領でフライパンに包みを並べ、水を注いでフタをし中火で8分加熱


〈仕上げ〉

▽たらのキムチ蒸し…ごま油を加える

▽わかめとえのきのナムル…ごま油と白ごまを加える


*******


【牛丼】                       

牛こま切れ肉………………100g

砂糖…………………大さじ1

しょうゆ………………大さじ1

白だし………………大さじ1/2   

長ねぎ………………1/2本

温かいご飯…………茶碗1杯分弱


クッキングシートに牛肉を広げ、砂糖、しょうゆ、白だしを加えて軽くなじませる。

長ねぎを幅1cmに斜めに切って加え、包む。


【小松菜のポン酢おかか和え】

小松菜………1株

ポン酢……大さじ1/2

かつおぶし……1パック


クッキングシートに長さ4cmに切った小松菜をのせ、包む。


★と同じ要領でフライパンに包みを並べ、水を注いでフタをし中火で8分加熱


〈仕上げ〉

▽牛丼…温かいご飯の上に具をのせる  

▽小松菜のポン酢おかか和え…ポン酢、かつおぶしを加えて和える


******


【塩蒸しそば】

冷凍中華麺……1玉 (生麺は加熱しすぎになるため必ず冷凍麺で!)

豚こま切れ肉……100g

キャベツ…………50g

鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1

ごま油……………小さじ1/2

塩こしょう…………少々


1枚のクッキングシートに中華麺をのせて包む。

もう1枚のクッキングシートに豚肉を広げ、残りの材料をすべて加えて包む。


【きのこのツナマヨ七味】

しめじ…1/2パック(50g)

ツナ缶(オイル漬け)……1/2缶(35g)

マヨネーズ……………小さじ1

七味唐辛子…………少々


クッキングシートに石づきを切り取ってほぐしたしめじをのせ、

ツナを加えて包む。


★と同じ要領でフライパンに包みを並べ、水を注いでフタをし中火で8分加熱

(包みが3つになるため、水は200mlより気持ち少なめで)


〈仕上げ〉

▽塩蒸しそば…麺と具を合わせ、ごま油、塩こしょうを加えて混ぜる

▽きのこのツナマヨ七味…マヨネーズを加えて混ぜ、七味唐辛子をふる

掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。

これまでの放送内容

20207

  • 番組公式X
  • 番組公式Instagram
  • 番組公式TikTok