番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

※放送内容を読みたい年を選択してください。

2022624日(金) 放送

ナイトスクープらしい解決法で社会派問題に切り込む!?

ワイド懸垂で無敗の75歳

真栄田 賢
宮城県仙台市の男性(75)から。私は筋トレが大好きな75歳。16歳からジムに通って、気が付けば60年、体を鍛え続けている。もちろん75歳になった今も精力的にジムに通って、トレーニングを楽しんでいる。そんな私が今、一番自信があるのが「ワイド懸垂」だ。「ワイド懸垂」は肩幅よりも広めに手幅をとってバーを握るので、普通の懸垂より負荷がかかり、かなりきつい。そのワイド懸垂なら、若い人たちにも負けない。これまで無敗!ワイド懸垂で強い相手と勝負してみたい。どうか、おじいさんの夢を叶えて欲しい、というもの。ムキムキボディーの依頼者が、最後に流した涙の理由に一同仰天!

顔を一瞬で真っ赤にできる男

間 寛平
茨城県の男性(43)から。私には誰にも負けない特技がある。それは、一瞬で顔を真っ赤にすること。興奮したり恥ずかしかったりということではなく、感情ゼロから瞬時に顔を真っ赤に染められるのだ。ただ、3回続けてやると鼻血が噴出するほどの大技でもある。関西では披露するたびに賞賛を浴び、人気者になれたこの技だが、社会人になって関東に来てからは封印しており、実は愛する娘たちにも、まだ披露したことがない。今春、それぞれ高校と中学に入学した姉妹だが、「パパ臭い」「気持ち悪い」などと言われ、寂しい思いをしている。そこで、私の熱い思いがこもった「真っ赤な顔」のまま、娘たちに父の愛を伝えたい。娘たちに「パパすごい!」と言ってもらえるよう死ぬ気で頑張る、というもの。だが、父が必死に挑む「真っ赤な顔」で愛は伝わるのか!?

苗字の選択

澤部 佑
東京都の女性(28)から。この春、お付き合いしている彼にプロポーズをしてもらった。嬉しいことにプロポーズから両家の挨拶までトントン拍子で話が進み、あとは入籍するだけ。…だったのだが、一つ大きな問題が発生した。それは苗字の選択。長年連れ添ってきた苗字なので、もちろんお互いに愛着があり、両者ともに譲る気はない。話は平行線のままで、ジャンケンで決めようという話も出たのだが、こんな大事な決断をジャンケンでしてしまっていいのか、もっと相応しい勝負があるのではないか、と日々考えあぐねている。そこで、私たちの苗字を決めるに相応しい勝負を一緒に考えてもらえないだろうか?そして、一世一代の戦いを見届けて欲しい。一生に一度の大切な選択なので、大好きな番組の力をお借りできれば、というもの。ナイトスクープが、“夫婦の姓”という社会派問題に切り込む!?
出演者
松本人志、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、真栄田賢、澤部佑、橋本直

閉じる

2022617日(金) 放送

タグが大好きな男たちが、タグへの偏愛を炸裂!?

タグを愛する男

橋本 直
大阪市の男性(37)から。僕には幼い頃から30年以上、ずっと大好きなモノがある。それは、服や布団などに付いているタグ。タグを触ると気持ちが落ち着くので、家でも、外出する時も、寝る時も、時間さえあれば常に触っている。触り心地にもこだわりまくっていて、いいタグを見つけたら商品自体はいらないのに買ってしまうこともある。タグは僕の人生にとって、なくてはならないモノだ。だが残念なことに、タグの素晴らしさを周りの人にどれだけ説明しても誰も共感してくれない。というか、分かろうともしてくれない。誰かにタグの魅力を分かって欲しい!タグの素晴らしさに共感して欲しい!タグの素晴らしさを全て伝えるので、僕の“タグ人生”を受け止めてもらえないだろうか、というもの。タグを愛してやまない依頼者のために、同じくタグが大好きな3人を招集。“タグラー”たちの不思議で可愛い偏愛ぶりは必見だ。

耳かきができない24歳

田村 裕
愛知県の男性(24)から。僕は24歳になったのに、いまだに耳かきをお父さんにしてもらっている。3カ月に1度、実家の埼玉に耳かきのために帰り、父の膝枕でやってもらっている。さすがに、このトシになって一人でできるようになりたいし、交通費もバカにならない。どうか一人で耳かきをして、大きな耳クソを取れるようにして欲しい、というもの。だが、依頼者は父の耳掃除を気持ちいいと思ったことがないそうで…。

福山雅治のモノマネをもう一度

石田 靖
岐阜県の男性(23)から。僕は特にこれといって取り柄がない。人と話すのが苦手で、人生で友達と呼べる人は一人もいない。しかし、こんな僕でも一度だけみんなに注目されたことがある。それは、福山雅治さんの歌モノマネ。中学2年の頃の宿泊研修のバスの中で福山さんの歌が流れた時、クラスの子に突然「おい、福山やぞ!歌え歌え!!」と言われ、思わず歌を披露した。すると、歌い終わると、クラスみんなから大きな拍手と歓声をもらったのだ。僕は「人生でこんなに感動することがあるんだ」と思ったのを今でもはっきりと覚えている。しかし、高校に上がると顔ぶれも変わり、僕に福山さんのモノマネを振ってくれる子がいなくなり、あの日以来、福山さんの歌モノマネをすることは一切なくなってしまった。そこで、もう一度、人前で福山さんの歌モノマネをする機会を作ってはもらえないだろうか。そして、もう一度、あの拍手と歓声を味わって自分に自信をつけたい、というもの。モノマネタレントの協力も得て、街行く人々にモノマネを披露。果たして、反応は?
出演者
松本人志、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、たむらけんじ、田村裕、真栄田賢、澤部佑、橋本直

閉じる

2022610日(金) 放送

息子が憧れる5人組ロックバンドはワルの集まり!?

息子が憧れるバンドを好きになれない

たむらけんじ
大阪府の女性(46)から。私の息子は現在18歳。小学4年生からドラムを習い始め、将来はプロを目指し家族も息子を応援している。しかし、問題は5人組のロックバンド「クロスフェイス」!息子は将来「クロスフェイスみたいなバンドを組みたい」と言うのだが、写真を見るとメンバーの皆様方はお世辞にもお上品とは言えないし、息子を悪の道に引きずり込むのでは?と親としては心配だ。どうか私がクロスフェイスを好きになれるよう、力を貸して欲しい、というもの。息子の将来を心配するあまり、母がお行儀の悪そうな5人組ロックバンドに立ち向かう!?

爆笑!小ネタ集

真栄田 賢
「真栄田探偵が歌っている英語の曲?」(奈良県・女性・42)、「ポップコーンにかけると絶対にむせる粉?」(東京都・男性・27)、「おしっこすると歌がうまくなる?」(東京都・男性・25)、「逆立ちするとオナラが出ない?」(秋田県・男性・27)、「乳首と乳首の間がとっても敏感?」(福岡県・男性・26)、という5つの謎や疑問を真栄田探偵が徹底調査する。

祖父の名前がついた幻の滝

澤部 佑
埼玉県の男性(49)から。宮崎県宮崎市田野町に「清幹の滝」という高さ20mほどの滝があったのだが、平成17年の大型台風14号により大規模な土砂崩れが起き、滝が消失したとのネット記事があった。この清幹の滝は、昭和48年に私の祖父が仕事仲間と山中で偶然発見し、祖父の名前から「清」と、もう一人の発見者の名前から「幹」という文字を取り、正式名称として「清幹の滝」と命名。我が家にとっては特別な思いのある滝だ。消失したというのが残念でならない父は5年ほど前に、自身の目で確かめるために単身で入山したものの、滝までの道も寸断されていたため途中で断念した。ただ、その時に滝の流れる音が聞こえてきたそうで、父は清幹の滝はなくなっていないのでは…と言う。だが父も高齢になり、腰も悪くしており、もう滝探しには行けないと呟いている。そこで父に代わって清幹の滝を探しに行きたいのだが、なにせ私は体重100kgを超える巨体で、一人で行く自信がない。同行してもらえないだろうか、というもの。巨漢の依頼者が道なき道を分け入り、体力の限界に挑む!
出演者
松本人志、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、たむらけんじ、田村裕、真栄田賢、澤部佑、橋本直

閉じる

202263日(金) 放送

モテたい一心で、痛みに耐える59歳バツ2独身男!?

孫とおじいちゃんの長距離鬼ごっこ

石田 靖
大阪府の男子中学生(13)から。うちのおじいちゃんは50歳からトライアスロンを始め、79歳の今も現役で大会に参加し、水泳やランニングなどトレーニングを続ける鉄人だ。僕も小・中と野球部に入り、体を鍛えている。走りにも自信があり、学校のマラソン大会でも上位に入賞している。そんなおじいちゃんと僕では、走りでどちらが早いだろうか?と考えた時に、「長距離鬼ごっこ」をしてみたいと考えた。5キロまでなら逃げ切れる自信がある。しかし、10キロだとおじいちゃんに追いつかれ、逃げ切れないと思う。僕の予想は正しいのか…また、どの時点で捕まってしまうのか確かめたい、というもの。トライアスロンも完走する79歳おじいちゃんに、中2の孫が挑む。66歳差の脚力レースは、祖父と孫の愛情物語に…。

ピアスを開けたい59歳

たむらけんじ
大阪府の男性(59)から。僕は、今年還暦を迎える59歳のバツ2独身。今までは、ピアスやタトゥーなど、痛いことを自分で進んでやる奴はアホやと思って生きてきた。だが、50歳半ばから2年ほど海外に住んでみて、人生観が少し変わったというか、どうしてもピアスを開けてみたくなった。ただ、僕は昔から痛いのが大嫌いな上に極度の怖がりなので、自分だけの力では到底できない。できれば、何かで僕の気を紛らわせてもらい、その間にパッと開けていただくことはできないだろうか、というもの。そこで、気を紛らわす数々の作戦を試してみるのだが…。

「生きる」ってどういうこと?

澤部 佑
兵庫県の男性(34)から。先月、息子が生まれた。初めての子供で全てが新鮮だ。さっきまでピーピー泣いていたのに、ママのおっぱいを飲んで、今は隣でスヤスヤ寝ている。息子のコロコロと変わる表情と、可愛い寝顔を見ながら、改めて今「この子は生きてるなー」と感じた。息子の人生は始まったばかり。この先、どんな風に生きていくのか?そんなことを考えていると、「生きるって何なんだろう?」と自問自答を繰り返してしまった。だが、なかなか答えが見つからない。「生きるってどういうことなのか?」…いろいろな人に聞いてもらえないだろうか、というもの。街角調査では、多種多彩なポジティブ意見が次々と飛び出す。松本局長の心に響く一言も必聴だ!
出演者
松本人志、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、たむらけんじ、田村裕、澤部佑

閉じる

※放送内容を読みたい年を選択してください。

次回予告

202544日(金)
よる
1117分~ 放送

Coming Soon
    • TVer
    • Abema
    • YouTube
    • 番組の放送エリア・時間
    • 番組紹介・出演者

    過去の放送内容一覧

    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

    探偵ナイトスクープWalker

    30周年記念スマホアプリ

    バーチャル背景のへや

    • TVer
    • ABEMA
    • YouTube

    公式X(旧Twitter)

    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
    • 探偵ナイトスクープWalker
    • 30周年記念スマホアプリ
    • バーチャル背景のへや

    公式X(旧Twitter)

    • TVer
    • Abema
    • YouTube