○○が行く
ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!
5:20 ○○が行く
2013年2月28日(木)
ランニンググッズ特集
2月27日にアディダスが新感覚ランニングシューズ『エナジーブースト』を発表。ソールに使われた新素材が、驚きの反発力と衝撃吸収力を発揮し、飛ぶように軽く走れます。
さらに3月3日まで、阪急梅田の9階祝祭広場で、試走イベントが開催中。CG技術でいろんな場所を走っているかのように体感できるランニングマシーンも土・日に利用できます。

オムロン『脈拍計HR-5000』自分に合ったトレーニング強度を確認できます。【オムロンヘルスケア㈱:0120-30-6606】
GENTOS『LEDセーフティバンド』夜中でもライトで自分の存在をアピール。【㈱サンジュルマン:03-3824-1667】
ミューラージャパン『スニーカーボール』靴の中を転がすだけで簡単に消臭。見た目もかわいく3か月有効です。【045-651-7800】
2013年2月27日(水)
はみだしグルメ
ロッテリアで先週金曜日から発売された『はみだしエビバーガー』500円で通常の海老カツの2倍のカツ!
たこ家道頓堀くくる本店では、本店でだけ味わえる『びっくりたこ焼き』1050円。タコが大きすぎてはみ出しています。仕上げは白ワインでふっくら。【06-6212-7381】

日本橋で人気上昇中の『一味禅』アナゴの大きさは40センチ以上の穴子丼。1000円見たことのないボリュームが楽しめます。【06-6643-2006】
ホルモン焼き肉『七福』では、皿からはみ出さんばかりの約30センチもの柔らかいロース。1500円で老舗卸売肉問屋からの絶品ロースが味わえます。【06-6644-7729】
2013年2月26日(火)
今が旬! イチゴ特集!
八尾市恩智北町『GrandBerry』靴についた土をハウス内に持ち込まないようにスリッパでイチゴ狩りを楽しめる珍しいお店。床一面にシートが敷いてあり、土埃も舞わず、水で洗わずにその場でイチゴを食べられます。
イチゴは完熟になるとヘタがそりかえり、種が飛び出します。そんなイチゴが一番甘くておいしいんだそうです。【090-6732-8072 おとな30分1600円】

岐阜県羽島市『奥田農園』では、直売とインターネットの両方で、日本最高級のイチゴ『美人姫』を販売しています。一粒で100グラムオーバー、大きさ約7センチで、なんとその一粒が5万円! 3月いっぱいまで販売中です。【058-322-9105】
2013年2月25日(月)
近江牛食べ放題&長島温泉満喫日帰り激安バスツアー
出発は新大阪から。まずは京都の西利さんでお漬物とワインをいただいて、魚松さんで近江牛のすき焼きを60分食べ放題。そのあとナガシマリゾートのフリータイムが3時間。最後のなばなの里でベゴニアとイルミネーションを楽しむ日帰りツアーです。

出発日:3月23日、24日、25日
最少催行人員:30名
お値段:9980円(おとな・こども同額、お一人様)
【お問い合わせ】
(株)日本旅行メディアトラベルセンター
0570-081717
インターネットでも受付中『日本旅行 メディア』で検索!
2013年2月22日(金)
お坊さんが描く絵の世界
京都に400年の歴史を持つ瑞泉寺の住職中川学さん。なんと中川さんはプロのイラストレーターとしても活躍中! 2012年10月に出版された『絵本 化鳥』この本は明治・大正・昭和にわたって活躍した作家の泉鏡花の作品を絵本にしたもので、イラストを中川さんが描きました。
発売後1カ月で出版元の在庫がなくなるほどの人気で、この絵本を絶賛しています。また、動画としても作品化されています。

2013年2月21日(木)
街中の温泉
温泉ソムリエぐっちさんオススメの気軽に行ける源泉かけ流しの温泉にご案内!
神戸市灘区徳井町『六甲おとめ塚温泉』少しグリーンがかったその色と、体につく気泡が新鮮なお湯の証なんです。
神戸市灘区水道筋『灘温泉水道筋店』は住宅街にある普通の銭湯だったのですが、温泉を掘り当て口コミで人気に! 住宅街の名湯と呼ばれています。

西宮市の『双葉温泉』わざわざ遠くの温泉に行かなくても近場で温泉旅行気分を味わえると年々人気がアップ。
同じく西宮市『クア武庫川』鉄分やカルシウムなどの温泉成分が濃厚で、温泉の鍾乳洞のようになっているんです。
2013年2月20日(水)
阪神百貨店恒例 全国質流れ大バザール
本日麻10時からスタートする大バザール!
女性の憧れエルメス、ルイヴィトン、そしてカルティエなど驚きの商品が現品限りで蔵出し大放出!
今回は約13万点の商品が。ブランドだけでなく、今注目の金製品も!

<詳細情報>
2013年2月20日(水)→26日(火) 8階催場
<最終日は午後5時まで>
※毛皮・呉服コーナーに限り、最終日は午後4時まで
阪神梅田本店06-6345-1201
2013年2月19日(火)
フェアトレード最新情報
ここ数年、関西でもフェアトレードのお店が増えてきています。フェアトレードとは、発展途上国の商品を適正な価格で継続的に購入することで、発展途上国の人々への生活を支援する運動のことです。
2012年10月、なんばCITY本館にオープンした『シサム工房』アジアの民族衣装を日本人向けにアレンジした洋服がオススメ。【06-6649-3957】

この2月に梅田ハービスプラザにオープンした『マザーハウス大阪店』国内に8店舗、台北に4店舗。その第一歩は、今から7年前に当時24歳の山口絵理子さんが、バングラデシュの工場でバッグを作ったことから始まりました。4年前からネパールで服の生産も始めています。【06-6347-5666】
2013年2月18日(月)
梅を楽しもう
万博記念公園では、梅まつりを開催中。160品種、やく80本の梅が楽しめます。さらに、水車小屋で期間限定のブースも。青梅の果汁『梅エキス』や、スティックタイプの『ジュレ梅肉エキス』など梅商品が販売されています。【3月10日まで:06-6877-7387】

大阪天満宮でも、毎年大人気の『大盆梅展』が開催中。100畳敷きの広い会場で、樹齢100年にもなる梅などが堪能できます。『天満天神梅酒大会』も同時開催中。梅酒やリキュールを試飲し放題です。【2月24日まで→大阪天満宮:06-6353-0025 天満天神梅酒大会:06-6925-6180】
2013年2月15日(金)
京都で滋賀の美味を探そう
滋賀の食材を幅広くPRしたいということで、観光客が多く集まる京都が選ばれ、雑誌『Leaf』注目の人気店35店舗で、期間限定メニューが登場。
<近江牛>
イタリアンレストランクレメンティア【075-231-5606】
極上のお肉を麦わらで包んで焼いてます。

<湖魚>
情熱食彩京色【075-344-7348】
本モロコをまるごと串焼きで! 近江の抹茶のスイーツには、近江米の特製ソースが。
<近江米>
エル・ボガバンテ【075-255-9892】
魚介がたっぷり乗ったパエージャが絶品!
2013年2月14日(木)
カレーラーメン特集
日本コナモン協会副会長沖山さんお勧めのお店をご紹介!
地下鉄昭和町駅『麺屋彩々』こちらは鶏白湯とカレー粉と味噌を使ったカレーらーめんが人気。【06-6628-5999】
南海堺東駅『純風殿』は、豚骨や鶏ガラを煮立たせずに8時間煮立たせて作るチンタンスープに、12種類のスパイスと豆乳、そして極太めんを使ったカレーつけめんが食べられます。【072-228-0856】

JR天満駅の『メティ』グリーンカレーの専門店ですが、カレーらーめんが人気なんです。ココナッツミルクに秘伝のスパイスを加えた、タイ風カレーラーメンです。【06-6354-5059】
2013年2月13日(水)
花粉対策グッズ
ダチョウの持つ抗体が、花粉対策に有効だという研究が発表され、『ダチョウ力』はマスクのフィルターにダチョウの抗体を使用。【クロシード:0948-29-1761】
ダチョウの抗体が配合された化粧水『キャブロッククリアミスト』【ピュアメディカルクリニック:0742-35-8876】
手持ちの眼鏡を花粉対策用にできるパーツ『スカッシー メガネにカバー』【名古屋眼鏡:050-3786-2112】

布団を吸い込むことなく掃除できる『花粉棒』掃除機の先にセットするだけ。【石崎資材:0120-564-296】
エアコンのフィルタでも花粉対策。静電気を帯電した特殊繊維で花粉やほこりをシャットアウト。『フィルタレット空気清浄フィルター』【住友スリーエム:03-3709-8556】
2013年2月12日(火)
今ブーム! 淡路島牛丼! 後編
きのうに引き続き淡路島牛丼特集。
『あわ路飯店真心(マミー)』フライパンで炒めて甘みが増したたまねぎと、淡路牛と卵を乗せたボリューム満点の牛丼。【0799-82-0219】
『いづも庵』では淡路石焼き牛丼。石焼きビビンバをヒントに考えられた牛丼。ダシをかけておこげを楽しむことができます。【0799-62-6002】

『キッチンたまご亭』のあわじ玉卵(たまらん)牛ステーキ丼。1人前に約100グラムのステーキを使ったぜいたくな牛丼です。【0799-62-6252】
『淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ』では、コンソメ風味のバターライスを淡路牛で包み、玉ねぎが入ったデミグラスソースをかけた珍しいドーム状の牛丼が。【0799-23-1212】
2013年2月11日(月)
今ブーム! 淡路島牛丼! 前編
今、島内では53店舗で個性あふれる淡路島牛丼を味わうことができます。淡路の牛肉、たまねぎ、そしてご飯を使うことが淡路島牛丼の定義。
『めん処 喜多野』ではご飯が見えないほど淡路牛と淡路たまねぎが豪快に盛り付けられた牛丼がいただけます。【0799-42-7758】

『展望レストランうずの丘』鳴門海峡大橋を見下ろせる絶景が自慢。こちらでは、シャキシャキな生のたまねぎと煮込んだたまねぎ2つの魅力が味わえる牛丼が。【0799-52-2888】
『レストランさくら』では、全国でも非常に珍しい味噌煮込み牛丼が食べられます。【0799-82-3020】
2013年2月8日(金)
最新雪遊びグッズ!
ウインターシーズン真っ只中!
最新雪遊びグッズをご紹介しました~!
まずは雪合戦。
雪玉を簡単に作れるグッズを使ってガチンコ対決!
そり遊びも進化してます!
見た目以上のスピード感が楽しめちゃいますよ!
最後はスノーボード。
スノーボードが2枚に分かれた板で新感覚スノーボードが楽しめます!
手軽で楽しい雪遊びグッズで冬を満喫しましょう!

2013年2月7日(木)
冬はあったかシチュー
大阪西天満『キッチンコトコト』赤ワインたっぷりのビーフシチューは、ゼラチン質たっぷりの牛のほほ肉を煮詰めて、とろける食感が最高な一品にしています。【06-6311-0350】
神戸元町『グリル・ミヤコ』1965年創業の老舗洋食店。このタンシチューは、100年以上も受け継がれてきたデミグラスソースを使っています。【078-362-0168】

大阪駅前第1ビル地下1階『モスクワ・プリュス・シェミ』大きなパンで蓋をされた、ロシアの家庭料理『ガルショーク』が食べられます。激アツのつぼ焼きのシチューはホワイトクリーム。パンを付けてお召し上がりください。【06-6345-9206】
2013年2月6日(水)
ほっこり! お風呂グッズ特集
『ほっとスパ~』は吸盤で浴槽にセットするだけで、どんなお風呂もジェットバスに!【スリーアップ:072-978-0033】
『CDZABADY防水CDプレーヤー』ボタン1つでボーカルをカットできお風呂でカラオケ!【ツインバード工業:0120-337-455】
『バスルームリラクゼーションビーンズ』はお風呂の中で使えるマッサージクッション。【ラドンナ:03-5620-2780】

セガトイズ『ホームスターアクア』は、お風呂で使える家庭用のプラネタリウム。本体のお皿にお湯とお好みのオイルを入れると、アロマも楽しめます。【0570-057-080】
ノーリツ『マイケアミスト』は、シャワーに取り付けるだけでお風呂がミストサウナに。電気代不要!【0120-911-026】
2013年2月5日(火)
バレンタインギフト特集
男性がチョコ以外に欲しいものとは!? マイナビが行ったアンケートを見ると、、、
7位:万年筆などの文房具
6位:お酒
5位:服や靴など
4位:腕時計
3位:財布や定期入れなどの小物
2位:ネクタイ
1位:旅行など2人で楽しめるもの
番外編では、メンズ化粧品などもあります。

番組でご紹介!
《化粧品》
・『ドクターシーラボ』で検索
『アクアコラーゲンゲル クールメン カカオ』
・ポールスチュアート
フェイシャルマスク【0120-878-615】
《体験型カタログギフト》
『ソウ・エクスペリエンス』で検索
2013年2月4日(月)
堺あなごMAP
かつてアナゴのはえ縄漁が堺で盛んだったことから、地元の飲食店が協力し、堺あなごマップが完成。
たこ焼きの超有名店『たこ昌竹粋亭浜寺店』では、たこ焼きのようで中にアナゴの入った堺焼き! 明石焼きの要領で、薬味の効いたお出汁に付けていただきます。【072-280-1500】

パン屋さん『プランタン工房』では、フライにしたアナゴをパンにはさんでいただくあなごサンド! わさびマヨと秘伝のタレが絶妙のコラボ。【072-224-0722】
『山海料理 仁志乃』では本格割烹・アナゴの懐石料理がいただけます。お出汁をアナゴの骨やあらで取っているあなご鍋。鍋以外にも、珍しいアナゴの薄造りがいただけます。【072-271-0058】
2013年2月1日(金)
赤穂かきまつりへ行こう
2月3日日曜日に行われる赤穂かきまつり。水揚げされたばかりの新鮮なかきを、たっぷり味わうことができます。しかも当日は、焼きがきが8000個無料配布されるんです。JR播州赤穂駅からバスで10分。赤穂海浜公園で行われます。

赤穂市では現在、かきの名店を巡るスタンプラリーを実施中。30店舗の中から2軒まわると、1万円分の食事券が当たるんです。
創業45年を迎える老舗料亭『美鶴(みかく)』かきの釜めし定食や、焼きがき、カキフライなどが食べられます。
『赤穂らーめん麺坊』では、冬限定のメニューかきラーメンが食べられます。

※掲載している情報は、
取材時点のもので、全てが
最新のものとは限りません。ご理解の上、ご利用下さい。