○○が行く

ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!

5:20 ○○が行く

水島サトリリポーター

6月3日放送「大衆演劇の見方『梅田呉服座』」

2013年5月31日(金)

イオン大阪ドームシティ グランドオープン

阪神電鉄なんば線『ドーム前駅』直結! 新しいイオンモールが誕生。京セラドーム大阪ともデッキでつながっています。
1階には、全国のイオンでも最大級の対面鮮魚売り場。さらに、1000種類ものペットボトル飲料を販売しています。西日本エリア初登場の『マイセレクトデリ』は、100種類以上もあるお惣菜を100グラム198円均一で買えます。

2階には総合ペットショップや、初出店のJTBとコラボしたトラベルカフェ。化粧品売り場には紺シェルじゅうも。
3階には子どもたちの夢と冒険心を掻き立てる遊び場も。
4階はレンガ調でガラッと雰囲気が変わります。目玉は『フードスタジアム』ベースボールパークのような店内に、座席数約900のフードコート。23もの飲食店が出店しています。

2013年5月30日(木)

糖質オフグルメ特集

京都市右京区『カフェ ハルディン』こちらでは糖質制限パスタがいただけます。麺にこんにゃく粉を使っているので、糖質66%オフ! 他にもこんにゃく米を使ったパエリアなどもいただけます。【075-464-8850】

天王寺都ホテル『エトワール』では、低糖質ディナー『ラ・テール』コース全体で、糖質はごはんお茶わん3分の2! デザートにも砂糖を使わない、小麦の外皮・ふすまを使ったパンなど工夫がされています。【06-6627-4905】
このふすまパンは阪急うめだ本店の化粧品売り場にある『フードコントロールショップゼロ』で買うことができます。オススメは具材入りの『ヌッカキューブ』【06-6313-8483】

2013年5月29日(水)

この夏オススメの新感覚のお酒

宝酒造株式会社・ジュレのお酒『果莉那』壜を振ってジュレ状にお酒をくずし、ストレートはもちろん、カクテルやデザートのような感覚で飲むのもおすすめです。
『白雪』でおなじみの小西酒造『梅Shuwari』法政大学キャリアデザイン学部の学生との共同開発商品です。アルコール度数3度の低アルコールにごり梅酒!紀州産の100%梅果汁と紀州産南高梅果実を使用し、果汁25%とリッチな配合です。

黄桜『カフェSAKEしろいスパークリング』スイーツにオススメの日本酒。酸味はあるけれど、スパークリングですっきり飲みやすい!
月桂冠と男前豆腐店がコラボ!『男前豆乳入りにごり酒』7月末までの期間限定で発売。にごり酒のほどよい酸味と、豆乳のまろやかな風味とが絶妙にマッチしたお酒。

2013年5月28日(火)

最新太陽光発電情報

『ABCハウジング千里住宅公園』で、ソーラー住宅建設棟数世界一とギネス記録にも認定されている『セキスイハイム』を訪れました。現在は新しく住宅を購入される約8割の方が、太陽光パネルを取り付けるようです。約200万円の設備で、4人家族の電気が賄え、大体10年ぐらいで元が取れる計算だそうです。

大阪市浪速区『ワンゲイン株式会社』では、一戸建て以外の住宅でも使える、小型のソーラーパネルや充電器などを取り扱っています。
他にも、『キャリ電』というキャリーバッグのような家庭用蓄電池も販売されています。これに小型のソーラーパネルを接続するだけで、アウトドアなどで、最大出力350ワットまで使用できます。

2013年5月27日(月)

超お得!おかわりし放題のお店

何杯でもおかわりできる、超お得なお店を特集。

サラダとスープがついたオムライス食べ放題が850円!
さらに国産牛たっぷり、こだわりのビーフカレーも600円で食べ放題!
そして月に1度、28日はそば全品おかわり自由!

どれもなくなり次第終了です!たくさん食べたい方はお早めに・・・


補足事項内容 【オムライス食べ放題】Q.P.R.S
06-4705-8111

【カレー食べ放題】 アレマーニャ
06-6232-0023

【そば食べ放題(毎月28日のみ)】 
田ごと 京都駅ザ・キューブ店
075-365-8729

2013年5月24日(金)

女子力アップ! 激安バスツアー

まずは岐阜県関ケ原で、健康・美容にいいゴマのテーマパーク『胡麻の里』
昼食は飛騨牛・近江牛・松阪牛と伊勢エビが食べ放題。
滋賀県・長浜市の須賀谷温泉で女子力アップ。
長浜の城下町では、黒壁ガラス館を見たり、食べ歩きを楽しんだり。『せんねん灸でござる』ではお灸も体験できます。
バスツアーの最後は重研竜王・三井アウトレットパークです。

旅行代金(おとな・子ども同額)お一人様平日:9,480円 土日祝:9,980円
出発日:6/21,23,26,29,30(最終催行人員30名)
㈱メディアトラベルセンターで予約可能。
電話:0570-081717
平日:9:30~17:30(土日祝は休業)

2013年5月23日(木)

ワンコインランチ特集

中央区南船場『PIZZERIA BAR NAPOLI』では、お店の真ん中に大きな石窯を構え、本格的なピザを味わえるお店なんですが、なんとまるまる1枚500円で食べられるんです。(平日11時から15時限定)【06-6120-9777】
中央区北浜東『喫茶愛』こちらでは、和風ステーキ定食が、金曜日と土曜日の11時から14時限定、500円で食べられるんです。【06-6943-9337】

京都市北区『MKバイキングレストラン上賀茂』は、MKタクシーの社員食堂! 一般の人も入ることができます。なんとここは500円でバイキングが楽しめるんです。20種類以上のおかずが90分食べ放題!(ランチ:10:30-14:00 ディナー:16:30-20:00)【075-721-9304】

2013年5月22日(水)

カスタマイズメニューのお店

自分で好きな具材などを選んで食べられるメニューが!
若狭屋難波店は、海鮮丼のお店。マグロや甘エビ、サーモンなどの食材を好きに組み合わせて、300種類以上もの海鮮丼にカスタマイズできます。【06-4708-1750】
梅田スカイビル近くに今年新たにオープンした『Shave ice cafe』では、12種類の鍋料理に加え、好きなスープやディップを選べるんです。【06-6345-4601】

先月グランフロント大阪にオープンした『アフタヌーンティ・ティールーム』6月23日まで、カスタマイズケーキというメニューが。スポンジケーキをキャンバスに見立てて、フルーツマリネやソース、トッピングを自由に選んで盛り付けを楽しむことができます。【06-6485-7447】

2013年5月21日(火)

冷たいラーメン特集

大阪市中央区『船場ラーメン』カツオ節と醤油のスープに、ピリ辛みそを加えた冷た~いスープ。細麺がしっかりしまっています。9月末まで!【06-6251-5770】
阿倍野区『喜多方ラーメン坂内・小法師』は、喜多方ラーメンの冷やしが1年中食べられます。もっちりした縮れ麺に魚系和風だしのスープがよく絡みます。5月から9月までは、中華風冷やしラーメンも。【06-6622-6399】

桃山台駅近く豊中市『麺屋五大力』こちらはアラビアータの冷たいラーメンと、バーニャカウダの冷たいラーメンが2013年新登場。どちらもつけ麺のように食べることができます。【06-6857-5559】

2013年5月20日(月)

ブーム再来!ナポリタンが今、熱い!

昔ながらのシンプルなスパゲティ、ナポリタン。
そのブームが大阪に到来!
専門店も登場し、行列ができるほどの人気を博しているんです。

王道ナポリタンから、
溶き卵の上に麺が乗った名古屋風ナポリタン。
そして新感覚!ソースをかけて食べるナポリタンと
進化するナポリタン業界。
懐かしくて新しいナポリタン、みなさんもぜひ食べてみてください!

ご紹介したお店

【ナポリタン専門店 ロマスパ情熱ナポリタン】
06-6226-0012

【IBカフェ&ダイニング】
06-6969-0015

【カシマ ナポ仁】
06-6533-5829

2013年5月17日(金)

ビアガーデン特集

難波湊町リバープレイス3Fにある『リバーカフェ』この春テラスが約3倍になり、サムギョプサルが食べ放題のプランなどがあります。【06-6635-0234】
阪急ターミナルビルの屋上『阪急トップビアガーデン』今年のテーマは『梅田ぐびぐび市場』阪急電車やグランフロント大阪をイメージしたぜいたくな料理がそろっています。【06-6375-1780】

セントレジスホテル大阪のビアガーデンは、地上50mの空中庭園で感じる大人の隠れ家で夕涼み。通常の飲み放題に加えて、シャンパイの飲み放題も登場。【06-6258-3333】

2013年5月16日(木)

ひんやりスイーツ特集

阪急うめだ本店の地下街にある期間限定のお店『月替わりソフトクリーム』新触感を生み出す最新のマシーンが、なんと日本初上陸。こちらの『ジェラソフト』は、なんとオリーブオイルをかけて食べるのが合うんです。
あべのhoopの『Raletti』では、イタリアのジェラートをイメージした『ソフィーチェ』が。高さ25センチ、マスカルポーネのコクのある味わい。コーンにはメイプルシロップが練りこまれています。

『カフェネスカフェ三宮』は、コーヒーメーカーネスレの直営店カフェ。シャリシャリ触感のフローズンドリンク『エクセラフローズン』は、原宿と三宮だけです。さらに、今だけ! 『ネスカフェ"ひやふわっ"体験プレゼントキャンペーンマシーンが1万名様に当たる!-』キャンペーンで、自宅でふわふわの新感覚フローズンが食べられます。(7月31日まで応募できます)

2013年5月15日(水)

野菜のおいしいお店特集

モスバーガーでは、5年ぶりに『モスの菜摘』が登場。4月下旬から9月上旬までの期間限定商品で、6種類の味を楽しむことができます。
本町駅からほど近くにある『ベジブル・キッチン』昼間のバイキングは、ヘルシー志向のOLやサラリーマンに人気。お勧めのコース『ヘルシーベジコース500』は、すべての料理の合計カロリーが、500キロカロリー以内に抑えられているんです。【06-4706-3939】

福島駅から歩いて1分。『太陽のトマト麺』では、5月19日から、トムヤムクンとトマトがマッチしたさわやかな辛みのある『太陽のトムヤムトマト美麺withドクターシーラボ』が登場。スープの秘密は酵素スープ。約80種類以上のエキスが配合された、栄養補助食品。スキンケア商品で有名なドクターシーラボとコラボしたラーメンなんです。2万食限定です!【06-6343-8626】

2013年5月14日(火)

芸能人の個展

京都駅に隣接するJR京都伊勢丹。『7F美術館「えき」KYOTO』では、4月27日から5月20日まで『木梨憲武美術館2』を開催中。絵画に限らず、ガラスアートに段ボールアートなど、さまざまな形で表現した170点もの作品が展示されています。

天保山の大阪文化館では『長渕剛第五回詩歌展2013 殺気 黒い血が流れる日』を開催中。5月19日までです。制作活動15年以上ものキャリアを持つ長渕さんの展覧会は、大阪では今回初。10メートルを超える大きな作品から、自らの足跡をかたどり、等身大の気持ちを描いた作品など100店以上が勢ぞろいします。

2013年5月13日(月)

イマドキのコロッケ

大阪箕面市、北摂マダム大人気の『コロッケ・クロケッタ』専門店だけあってメニューは約30種類。毎月6日はコロッケの日として看板メニューのクロケッタ80円が70円に!【072-728-8400】
京都のコロッケ・テイクアウト専門店『西冨家コロッケ店』甘いおやつコロッケだけでなく、ワインに合う大人なコロッケが食べられます。週末の夜にはバータイムが!【075-202-9837】

神戸『リッコロッケ』はライスコロッケ専門店。おにぎりの中に特製ルーを入れて揚げた、ルー入りライスコロッケが目玉です。【090-3846-0141】

2013年5月10日(金)

京都失恋タクシー

京都を舞台にした「いやし」の旅。企画したのは女性の旅をコーディネイトする旅行会社『チェルカトラベル』
京都市内の好きな場所から、スタート。ただ単に有名な観光地を回るのではなく、ゆっくりと、一人で考え事をするのにぴったりなスポットを、専属の女性ドライバーがガイドしながらめぐってくれます。

番組では、京都洛北屈指の名刹、『曼殊院』霧島ツツジが咲き誇る庭園は絶句するほどの美しさ。
『修学院きらら山荘』でお茶を一服。最後は『momoco×deco』でかわいいスイーツデコ作りを体験しました。
スタンダードプランは18,600円。宿泊プランもあります。

2013年5月9日(木)

春の最新家電特集

ソニーが発売する4Kテレビの新型ブラビア。65インチで焼く75万円。画素数がフルハイビジョン映像の4倍と高画質。【ソニーストア大阪:06-6344-5410】
『ヨナナスメーカー』全世界で100万台以上売れた家電。凍らせたフルーツをまるでフローズンヨーグルトのようにして食べられます。【ドールお客様相談室:0120-500-439】

『HOTデシュラン2』は調理ができるお弁当箱。ご飯を炊くお釜以外に3つのおかずケース。付属のフライパンで肉じゃがやステーキを作ることができます。【株式会社琳聡堂:03-5375-8455】
ドコモからは最新スマートフォン『MEDIAS W』なんと画面が2つ! インターネットとメモを同時に利用できるなど使い方が広がります。【ドコモインフォメーションセンター:0120-800-000】

2013年5月8日(水)

京都の風物詩! 鴨川納涼床特集

5月1日からは京都で納涼床が開催!
木屋町通の『めん坊』【075-231-2366】
名物が四国料理で、皿鉢料理と陶板焼きのコースが楽しめます。締めは本格的な讃岐うどん。
三条『コミョン』【075-255-4419】
韓国の宮廷料理アレンジしてを出すお店。こちらでも納涼床が楽しめます。

四条木屋町を下ったところにある『バーン・リムナーム』【075-352-3823】
床も南国の雰囲気が味わえるお店になっています。タイのリゾート感たっぷりのお店で頂くのは、トムヤンクンなどのタイ料理。鴨川をイメージしたロングサイズのタイ風春巻きもありますよー。

2013年5月7日(火)

母の日 プレゼント特集

阪神百貨店梅田本店では、『母の日おくりものがたり』と題してオススメ商品をジャンル別にセレクト。例えば『ふたりで仲良く使う』では日よけパラソルや半磁器のカップなど。『ふたりでお買い物を楽しむ』では、ペーパー素材のブレードの帽子など。『大人になった息子から』では、TV番組でもおなじみの竹内海南江さんの思いを形にしたリュックや、栗原はるみさんのエプロンなどいかがでしょうか。

『遠くで暮らす母へ送る』阪神百貨店名物のいか焼き! 冷凍発送も受付てくれます。『嫁の株を上げる』では、美しい七宝焼きなど!
大阪新阪急ホテルでは、猫の手も借りたいほど忙しいお母さんに『ねこのて』というスイーツ。他にも母の日限定ケーキも販売中です。

2013年5月6日(月)

ちっちゃいおっさんの尼崎案内

尼崎市の非公認キャラクター『ちっちゃいおっさん』本名は酒田しんいち。年齢45歳。ゆるキャラには珍しく喋ります! 尼崎のお店を案内していただきました。
たこ焼き『たこふく』では、たこのみ焼きがイチオシ。たこやきとチーズを卵でくるんで焼いています。【06-6418-2309】
2号線沿いには公式ショップも。今月末にオープン予定です。

『ちっちゃいおっさん』おすすめのお店をもう1軒。阪神電車のガード下にある、てっちゃん鍋のお店『やすもり』油を引いた鉄板の上に、ホルモン、キャベツ、タマネギ、そして大量のモヤシとニラを乗せます。特製ソースで絶妙の鍋をご賞味ください。【06-6411-8880】

2013年5月4日(土)

THE 世界一展

日本で生まれた“世界初”や“世界一”。
実はたくさんあるんです。

そんな世界に誇る日本のモノや人を集めたイベントが
グランフロント大阪のナレッジキャピタルで開催中!
「より使いやすく、より面白く」を求め、その道を極める日本人の精神に元気をもらえます。

【THE 世界一展】

9月1日まで開催(11:00~20:00)

2013年5月2日(木)

志摩スペイン村

この春登場した新アトラクション『フェリスクルーズ』最大18メートルの噴水をはじめ、季節によって植えられた花を見ながらボートで回るアトラクション。
その隣にはお子様向けの水遊び場『チャプチャプラグーン』も。
1番人気のフラメンコショーも、演目が変わっています。牛追い祭りをイメージした、ストリートミュージカルも登場。

さらに、フロートに乗ってパレードに出演できちゃう!
ゴールデンウィーク期間中は、ナイター営業が実施され、大迫力の花火が打ち上げられます。

視聴者プレゼント『志摩スペイン村パスポート』ペア3組6名様
お名前、住所、電話番号、年齢、ご職業、予想への回答を明記の上、
〒532-8691私書箱7号おはようコールABC『That's New』係まで
5月3日の消印有効です。

2013年5月1日(水)

日本城郭検定合格への道 第2弾

江戸時代初期、1622年に建てられた国宝彦根城。天守閣や石垣、櫓などがほぼ築城当時のままに現存しているとても貴重なお城なんです。
彦根城の天守閣は、滋賀県にあった、大津城から移築してきたものと言われています。

標高329メートルの金華山山頂にあるのは、岐阜城。ふつうは3分で到着するロープウェイで登るんですが、7つある登山道を使って登ることもできるんです。天守閣からは、あの織田信長も眺めたに違いない、一面の絶景パノラマが広がります。