○○が行く
ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!
5:20 ○○が行く
2013年6月27日(木)
横山太一の城郭検定フィナーレ
過去2回の放送で、大阪城、千早錠、彦根城、岐阜城と、各地のお城で地元ガイドさんの協力のもと、フィールドワークを行い、ばっちり受験対策をしてきました。
日本城郭検定は、お城に関する問題が100問出題されます。そのうち70問正解で合格となります。制限時間は60分。結果は、、、

なんと見事合格! 100問中80問正解でした!
しかし、これで終わりではありません。
『横山太一世界遺産検定への道』が新たに始まります!
2013年6月26日(水)
誕生! 大阪の新お土産
大阪道頓堀川のほとり『キャナルテラス堀江』の2階。『mr.kanso本店』では『たこ焼き缶』が7月17日発売予定。とろみのあるソースの中に、ふんわりしたたこ焼きが入っています。このふんわりした触感を残すのが、大変だったそうです。【06-6536-1333】

なにわ名物開発研究会の提案する新たな名物は『道頓堀名物茶漬け』宇治園から抹茶滴翠という抹茶、をぐらやの昆布・汐冨貴、伊勢屋の伊勢風辛口たくあん、茜屋からおかきの手ごしらえ干潟、木村アルミ箔(株)の大阪泉州南部産海苔とぜいたく! 他にも大阪産野菜を使ったなにわ伝統野菜茶漬けに、この夏発売予定のたこ焼き茶漬けもあります。【お問い合わせ:木村アルミ箔(株)06-6754-7263】
2013年6月25日(火)
この夏限定! 美女と楽しむビアガーデン特集
関西初上陸!『HOOTERSビアガーデン中之島BANKS』元気なチアガールをイメージしたHOTTERSガールの皆さんが、店内を明るくにぎやかに演出してくれます。ランダムに行われる、名物のダンスタイムもあって盛り上がれること間違いなし! 9月下旬まで期間限定オープンです。【080-9459-0339】

セクシーなバドガール達と盛り上がれる『ビアカーニバル十三店』開放的な店内では、1時間に1回行われるバドガールによるパフォーマンスタイムが繰り広げられ、歌って踊って大盛り上がり。『バドガールが搾る生グレープフルーツサワー』など、オリジナルメニューもたっぷりです。9月中旬までオープンの予定です。【06-6309-6710】
2013年6月24日(月)
イマドキのフレンチ特集
大阪市北区中崎『フレンチ食堂Cercle』オススメはお昼の定食! お値段900円でご飯にもよく合う創作フレンチがいただけます。【06-6373-6232】
半年前にオープンした、大阪市中央区心斎橋筋『立ち食いフレンチ ミッテラン』常識破りの立ち食いフレンチなんです。【06-4708-5369】

大阪市北区堂島浜『CALLA』こちらはなんと、平日のディナー限定要予約で、メニュー45種類のオーダーバイキングが3500円で楽しめます。注文を受けてから調理。さらにお得なドリンク飲み放題プランもあります。【06-6344-3700】
2013年6月21日(金)
進化するパンケーキ
空前のパンケーキブームが、大阪にも到来!
ハワイ系パンケーキの元祖、エッグスンシングスが関西に初上陸するほか、
パンケーキ界の王子がプロデュースした専門店。
さらに、人気すぎて予約制になったお店の2号店など、
続々新しいお店がオープンしているんです!

問い合わせ
エッグスンシングス 06-6214-6214
ベリーファンシー 06-4704-4925
雪ノ下工房 070-5664-3524
2013年6月20日(木)
大阪舞洲ゆり園
大阪湾を臨む最高のロケーションに満開のゆり畑が出現。敷地面積約5万平方メートルに200万輪のゆりが咲き乱れます。
園内は花の色ごとに7つのエリアに分かれています。それぞれのエリアで早咲き・遅咲きの品種をちりばめ、より長い期間、ゆりを楽しめるよう工夫されています。

園内に設けられたフードスペースでは、ゆりの紅茶風味ドーナッツや、ユリネがたっぷり練りこまれたかまぼこなど、ゆりにちなんだ商品が多数販売されています。
(ゆり園の営業は、7/7までです)
2013年6月19日(水)
新ジャンル誕生? 長い食べ物
アメリカ村三角公園の前『アメポテファクトリー』長さはなんと約38センチ。ソースも6種類あって、意外なおすすめはチョコ!【06-6211-5585】
アメリカ村からもう一軒。『Pop Sweet★』では高さ約40センチのソフトクリーム。気温に合わせて硬さを調整しているので、途中で溶ける心配もありません。【06-6727-2010】

三ノ宮駅から北へ徒歩7分。『菓子sパトリー』では名前もそのまんまな長すぎるエクレア。長さなんと30センチ。1日30本限定です。【078-272-3366】
地下鉄みなと元町駅降りてすぐ。『みなと元町ビストロバンブー』10名様以上のグループで、2日前までに要予約のとぐろ巻いたフランクフルト。長さ約5メートル20センチ!【078-331-6670】
2013年6月18日(火)
除湿機&除湿グッズ
ヨドバシカメラマルチメディア梅田の、最新除湿機。シャープのプラズマクラスター除湿機は、コンプレッサー式で、湿気の多い季節でもパワフルに乾燥してくれます。吹き出し口の稼働域も広いです。
パナソニックのは、吹き出し口が広く、スピーディーな衣類乾燥に使えます。

ホームセンタースーパービバホーム寝屋川店、関西最大級の店内には除湿グッズが充実。
『備長炭ドライペットふとん快適シート』は繰り返し使えて経済的。
『香る除湿取りフローラルドライ』は一般の除湿剤にプラス香り。
『乾爽キーパー』は、濡れた靴を7時間で除湿・脱臭。
『ドライペットFan押入れ・クローゼット用』は、ファンが付いていて除湿しつつ、湿気をこもらせないんです。
2013年6月13日(木)
あべのハルカス 日本最大級のグルメエリア
あべのハルカス12階~14階にあるレストラン街『あべのハルカスダイニング』
世界が認める名店や新業態のお店など44店舗が集結しています。
12階『大阪通』には大阪の味が楽しめる7店舗のお店。
番組では老舗カレー専門店『ピッコロ』や串カツの名店『串の坊』を訪れました。
13階は家族連れやビジネスマン向けの集いのフロアです。

14階の『SURFSIDE KITCHEN』は、『ガールズサーファー』をテーマにしたハワイのローカルフードをはじめとするヘルシーな料理が楽しめます。
関西初『PASTA HOUSE AWkitchen』おしゃれな店内では、まるでアートのような料理をいただけます。
『THE BAR HENRI GIRAUD』はシャンパンのアンリ・ジローが楽しめる、日本初登場のシャンパンバーです。
2013年6月12日(水)
あべのハルカス デパ地下探検
あべのハルカス地下2階は、厳選されたスパイスから新鮮な食品まであらゆる食材が勢ぞろい。
中でも大阪木津卸売市場から直送される、近海でとれた新鮮な魚が並ぶコーナーがおすすめ。
関西初上陸のお店もたくさん。『粥餐庁(かゆさんちん)』はお粥と麺のお店。イタリアン風などバラエティ豊かなお粥が楽しめます。

デパ地下の来年4月に全面オープン。注目はお菓子売り場。各百貨店の看板店が大集合。
焦がしバター風味の焼き菓子をそろえる『RINGage』旬のフルーツのおいしさを引き出したスイーツが人気の『ファウンドリー』などが出店。フロア内の喫茶店では、購入した商品を持ち込むことができますよ。
2013年6月11日(火)
オープン直前! あべのハルカス
日本一高いタワービル『あべのハルカス』がついに始動。
リニューアルされた近鉄本店。3階から5階のレディースフロアには、有名ブランドや関西初出店のお店が勢ぞろい。
2階化粧品売り場にあるのは『ビューティーオアシス』無料で肌診断してくれるんです。
6階と7階はメンズフロア。7階にある『男の隠れ家』は、雑誌と住宅メーカーのタイアップで、男の書斎を表現しています。

8階キッズフロアは、お母さんが買い物しやすいだけでなく、子供たちも百貨店に来るのが楽しくなるようなフロア作りになっています。
各フロア、エスカレーター横にはレストスペースが設置されています。
9階10階は、家庭用品やインテリアを扱うフロア。10階『ねむりきれいサロン』ではオーダーメイド枕を扱っています。
その他のフロアは明日以降ご紹介します!
2013年6月10日(月)
父の日 カッコイイ休日のお父さんコーディネート
阪急メンズ大阪さんにご協力いただき、スポーツコメンテーターの井関真さんをコーディネート。
小花柄のポロシャツや、沖縄テイストのかりゆしポロシャツ、スリムなシルエットのパンツなど4階のカジュアルスタイルのお店で登場。
3階ストラスブルゴでは重ねてつけるクルチアーニCのブレスレット。
シーズン雑貨で人気なのは、扇子。

LUCのミニショルダーバッグは、セカンドバッグにもウェストポーチにも。
オロビアンコのハットやJINSの眼鏡もお勧め。
【お問い合わせ:問合せ 06-6361-1381(代)】
新阪急ホテルでは、父の日限定のネクタイの形のケーキが6月14日-16日に販売されています。(1,200円)
【お問い合わせ:06-6372-5101(代)】
2013年6月7日(金)
京都水族館にカエルが来たー!
京都水族館で『カエルの歌、聞こえるかな?~京都のカエルと世界のカエル展~』開催。自然に少しでも近づけることだけを考え、水槽ではなく田んぼを柵で区切り、カエルが展示されています。トノサマガエルやニホンアマガエルなど、京都の田んぼに生息しているカエルを見ることができます。

世界でも珍しいカエルも登場。目の上にツノがあるベルツノガエルや、皮膚に毒を持つキオビヤドクガエルなどがいます。
カフェコーナーでは、1日20食限定のカエルパン。カエルの形と色を再現したあんこたっぷりの抹茶風味。
さらに見た目がカエルの卵そっくりのスープも!?
ショップでは、カエルにちなんだ商品も多数登場します。
2013年6月6日(木)
信長と乾杯!?
戦国時代、本能寺の変で夢破れた織田信長。その命日である6月2日に、京都市中京区にオープンした『信長茶寮(しんちょうさりょう)』
内容は信長尽くし。信長に仕えた千利休が愛したといわれる名水の湧き水や、地下には慰霊碑が竜の水墨画とともにあります。参拝は無料、11時からです。

慰霊碑のフロアには、深夜まで営業するバーがあります。マスターオリジナルの、信長をイメージしたカクテルがいただけます。
2階は食事処、漫画家原哲夫さんの描いた信長の肖像を眺めながら料理に舌鼓。
3階は多目的ホール、4階は安土城の天守閣を思わせる豪華絢爛な個室が設けられています。
毎週火曜日が定休日です。
2013年6月5日(水)
ゆるキャラ専門店
ゆるキャランド神戸がハーバーランドにつながる地下街、デュオ神戸にオープン。
店内には大人気のくまモンをはじめ、常時40種類以上のキャラクターを取り揃え、およそ400点のゆるキャラグッズが並びます。
週末になると『1日店長』として、全国からゆるキャラが訪れます。
【お問い合わせ:078-381-7062】

2013年6月4日(火)
雨の日も楽しく 梅雨対策グッズ
東急ハンズ梅田店は傘やレインコートなど200点以上の品ぞろえ。UVカットもできる晴れの日と雨の日兼用の傘が人気。【06-6347-7188】
雨がやんだ後の折り畳み傘。その専用収納ケース『カバンに外づけ 吸水傘ケースS』裏地がマイクロファイバーで、しっかり水分を吸収してくれます。
『Hellokitty×RainPop』は傘の持ち手につけて、何かに引っ掛けても滑りにくく、かわいくなります。

アメリカ老舗アウトドアメーカーGERRYの防水トートバック。縫い目のない製法で、なんと中に水を入れて運べます。
『選挙専用ビニール傘シンカテール』強風対策ばっちりで、持ち手も手にフィットする構造。
世界一美しいビニール傘『縁結』は、美智子皇后陛下が雨の園遊会で使われた傘です。高級サテン地を使用した生地、骨組みはグラスファイバー製です。
2013年6月3日(月)
梅田呉服座・大衆演劇を見に行こう
JR大阪駅から徒歩5分。梅田ピカデリー跡に先月オープンしたばかり。
入場料大人2000円と、映画に行く感覚で演劇を楽しめるとあって大盛況! 5月のこけら落とし公演は『劇団九州男(くすお)』日本でも5本の指に入る人気の一座です。
笑いあり感動ありチャンバラありの見ごたえたっぷりのお芝居の後には、一座総動員で行われる豪華な舞踊ショー。

公演が終われば、一座全員でお客さんをお見送り。
期間中の1カ月は劇場で寝泊まりし、1日2回の公演と練習を繰り返します。
毎日全く違うお芝居やショーをお客さんに楽しんでもらえるように、お芝居のレパートリーは300を超えるそうです。
梅田呉服座:06-6367-0529
6月公演は劇団KAZUMA

※掲載している情報は、
取材時点のもので、全てが
最新のものとは限りません。ご理解の上、ご利用下さい。