○○が行く

ネタを求めて東へ西へ!各地のトピックを、コールが誇る多彩なリポーター陣が日替わりでお届けしま~す!

5:20 ○○が行く

柴田博&相沢美紗樹リポーター

4月1日放送「淡路ワールドパークONOKOROリニューアル」

2013年3月29日(金)

阪神間の桜スポット

西宮市にある『夙川公園』日本さくら100選にも選ばれています。およそ2.8キロメートルの川沿いに、約1660本の桜並木が続きます。阪急夙川駅すぐの洋菓子店『エルベラン』で期間限定のさくらのスイーツ『モンマルトンの桜』をいただきました。

『須磨浦山上遊園』ロープウェイにのって、山の上の絶景桜スポット。展望台からは大阪湾と神戸市内が一望できます。
『神戸市立王子動物園』園内には約480本のソメイヨシノが点在。子供たちにも大人気のお花見スポットです。

2013年3月28日(木)

桜シリーズ 大阪編

大阪城公園の105万㎡の敷地には、およそ3000本の桜が。中でも桜の名所として知られるのが『西の丸庭園』毎年この時期には、桜のライトアップ『西の丸庭園観桜ナイター』が開催されます。今年も4/4からですが、開花が早いのでお見逃しなく。

桜ノ宮の『毛馬桜之宮公園』は、全長4.2㎞の大川河川敷に、約4800本の桜が植栽されています。また、3月26日から4月21日の期間限定で『グルメ&ミュージック船ひまわり』桜クルーズが行われています。ランチタイムやディナータイムにゆったりと食事をとりながら桜を楽しむこともできます。

2013年3月27日(水)

奈良健康ランド 大アマゾンの怪魚展

アマゾンに生息する奇妙で不思議、超危険な生き物たちが、なんと温泉で有名な奈良健康ランドに登場。
ピラニアやピラルクーなど有名な魚のほか、淡水エイやタランチュラなど毒を持った危険な生物のほか、ブルーカンディルという恐ろしい魚も。見た目は小さな魚ですが、他の生き物の体の穴から入り込み、内臓を食いつくす凶暴な人食いナマズなんです。

さらに、このイベントでは、ピラニアや巨大なナマズのハンバーガーなどを食べることができます。見た目は怖いけれど、ちゃんと魚として楽しめます。
【プレゼント】
『奈良健康ランド』と『大アマゾンの怪魚展』入場券をペア5組10名様にプレゼント。
〒532-8691 私書箱7号 おはようコールABC『That's New』まで3月28日(木)消印有効

2013年3月26日(火)

この春気になる便利グッズ特集

油を一切使わずに揚げ物ができる『ノンフライヤー』油の代わりに熱風を使用。カロリーも減らせますね。【フィリップス:0120-944-859】
ネットのパスワードやクレジットカードの暗証番号をまとめて登録できる『ミルパス』最大200件まで登録でき、パソコンにバックアップも取れます。【株式会社キングジム:0120-79-8107】

0.3μmの粒子を99パーセントキャッチしてくれる『バルミューダ Jet Clean』一台で16畳の空気をきれいにしてくれるそうです。【0120-686-717】
『R/C SUGOIモップ!』は届きそうで届かないところにあるほこりを、なんとリモコンで操縦して遊び感覚で取ってくれます。【046-229-4115】

2013年3月25日(月)

夢の印刷機 3Dプリンター

京都嵯峨芸術大学のデザイン学科・楠林潤教授は「3Dプリンターが将来家庭にも普及し、モノづくりのありかたが変わる」と断言しています。立体物のデータさえあれば、あとはプリンターが自動的に石膏などの素材を使い、造形してくれるんです。【株式会社オーピーティーの機材を使用しました。03-3547-5034】

2月アメリカのオバマ大統領は、一般教書演説で「3Dプリンターを製造業復活の切り札にする」と明言しています。東大阪にあるシステムクリエイトでは、米国や英国の3Dプリンターを輸入し、日本の製造会社に販売しています。こちらでは、ゴムやプラスチック、石膏などの素材を使います。【株式会社システムクリエイト:06-6618-8555】

2013年3月22日(金)

USJ春のイベントスタート

USJでは、イースターをテーマにした新たなイベントが開催中! パーク全体に、シンボルの卵やウサギがあふれています。グッズやフードが盛りだくさん!
この春登場した期間限定のアトラクション、後ろ向きコースター。コースが見えないまま上へ昇って行くのはちょっとしたパニック状態。何も分からないまま、一気に43メートルの高さを後ろ向きに急降下! およそ3分間の絶叫の旅です。

6月30日まで限定で、ユニバーサル・レインボー・サーカスも開催中。(平日の火曜水曜は休演)世界で活躍するパフォーマーたちが、繰り広げる技は驚きの連続です。
人気のアトラクションの待ち時間を短縮できるチケットが発売されています。パークまでお問い合わせください。【0570-20-0606】

2013年3月21日(木)

和歌山マリーナシティにドルフィンパーク誕生

ご家族一緒に遊びに行けるおすすめスポットをご紹介。
ドルフィンパークでは、運河を泳ぐイルカを間近で観察し、触れ合うことができるんです。
3月30日から始まるドルフィンボーティングに参加すると、小型ボートに乗って、イルカと一緒に運河を進むこともできます。

ミッフィーワールドも新登場。ミッフィーの素焼きに絵を描く体験などができます。
また、ポルトヨーロッパの広場では、動物たちのショーも。6月30日までです。大西さんも、腕にタカを止まらせる体験をしました。
お問い合わせ【073-448-0011】

2013年3月20日(水)

おはようABCです! 春のごちそう大会 MCオススメ編

ABC×阪急うめだ本店で3月20日から26日まで開催のイベント! 番組が厳選したオススメ商品をご紹介。
最終日は横山&乾がオススメする絶品メニュー。
大阪のラーメン好きなら知らない人がいない、行列のできる中華そば。西区新町『カドヤ食堂』【06-6535-3633】

阪急宝塚線清荒神駅から徒歩5分の『参福(みふく)』
こちらではこだわりのごまとうふが食べられます。すったゴマと、選び抜いたわらび粉を合わせるのがこのお店特製。【0797-84-5628】

2013年3月19日(火)

おはようABCです! 春のごちそう大会 バイヤーオススメ②

ABC×阪急うめだ本店で3月20日から26日まで開催のイベント! 番組が厳選したオススメ商品をご紹介。
きょうも敏腕バイヤー、薬師寺雅文さんがご紹介!
広島からは驚くほどジューシーな国産もち豚を使った『もりせん 炭焼きの焼き豚』

三重からは『はじ丸水産 真さば麦みそ干物』漁師町のおばあちゃんの味、ご飯との相性最強です。
和歌山『ぷらむ工房 はちみつ小梅・しそ漬け小梅』酸いも甘いも梅農家ならではの多彩な味付けが特徴の梅干しです。
滋賀の逸品『すし慶 鯖棒寿司』シャリに混ざった山椒と脂ののったサバとのハーモニー!

2013年3月18日(月)

おはようABCです! 春のごちそう大会 バイヤーオススメ①

ABC×阪急うめだ本店で3月20日から26日まで開催のイベント! 番組が厳選したオススメ商品をご紹介。
きょうは敏腕バイヤー、薬師寺雅文さんがご紹介!
『どさんこセレクト カニまん』と『ホタテまん』中身ぎっしり。ズワイガニの繊細な甘み、ホタテとトウモロコシとタマネギの合わせ技など絶品です。

『ファームレストラン アップルパイ』甘みの強いリンゴと酸味のあるリンゴを使用した極上スイーツ。
山形からは『最上納豆 山形の大豆を経木に包んだ納豆』大粒の国産大豆がたまりません!
最後は『金歳堂 海鮮味くらべ弁当』山盛りイクラの間にタラバガニが鎮座。さらにズワイガニの巻き寿司まで!

2013年3月15日(金)

おはようABCです! 春のごちそう大会 洋グルメ

ABC×阪急うめだ本店で3月20日から26日まで開催のイベント! 番組が厳選したオススメ商品をご紹介。
厳選された佐賀牛を、自家製の割下ですき焼きにし、それをコロッケに投入したすき焼きコロッケ! 瓢箪山商店街サンロードの【肉の森田屋:072-986-2941】

2012年オープンしたばかりの『ネロ・ディ・セッピア』新福島駅からすぐのお店です。イカスミを練りこんだ黒いパンに、トリュフオイルがかけられたぜいたくな一品。【06-6131-4883】
南船場にある『YUZAN』このイベント限定の特選黒毛和牛焼しゃぶ弁当。A4ランクの肉を使った、利益度外視の超豪華弁当です!【06-6265-1199】

2013年3月14日(木)

おはようABCです! 春のごちそう大会 和グルメ

ABC×阪急うめだ本店で3月20日から26日まで開催のイベント! 番組が厳選したオススメ商品をご紹介。
創業120年、明治時代から続く『伏見屋』から、ざる豆腐が出品されます。さらに、豆腐とレアチーズケーキの絶妙なハーモニーが人気のざる豆腐チーズケーキも出品!【072-631-7422】

大人気新感覚和菓子・かりんとう饅頭は『英華堂 大阪天満宮店』記事には国内産の小麦粉に黒糖を練りこみ、中には北海道・十勝産のこしあんがたっぷり!【06-4801-8033】
大阪新名物『福太郎』からは道頓堀すじやきそば。通常の焼きそばより2倍も太い麺。かつおと昆布の合わせだしが味に深みをだします。【06-6634-2951】

2013年3月13日(水)

海遊館に新体感エリア誕生!

1990年の開業以来、過去最大規模のリニューアルを行った海遊館。今回誕生した『新・体感エリア』
『北極圏ゾーン』では、ドーム型水槽にワモンアザラシや、凍らない体を持つランプフィッシュなど、珍しい生き物が展示されています。水中や氷上で生活するワモンアザラシを見ることもできます。

亜南極圏『フォークランド諸島ゾーン』では、ワイルドなイワトビペンギンなどを間近で見ることができます。
『モルディブ諸島ゾーン』では、エイやサメなどを触れる『ふれあい水槽』が展示されています。

開館時間:10:00-20:00
06-6576-5501
大人:2300円 こども(小・中学生)1200円 幼児(4歳以上):600円

2013年3月12日(火)

おすすめホワイトデーギフト

東急ハンズ梅田店では、ホワイトデーコーナーが開催中。『ル・パティシエ タオルケーキ』ケーキに見えるタオルギフト
『メリファクチュリー』のメッセージの入ったクッキー
『candy show time』は直径約1センチのキャンディーにメッセージが。
図画工作を思い出す『フエキ練乳プリン』

阪急百貨店梅田本店『マシュマロエレガンス』中でも人気なのがマシュマロをグミでまるごとくるんだ『グミマロ』今だけお得なホワイトデーギフトセットを販売中。

女性に大人気! ルクアの『LUSH』では、果物や野菜などの自然素材を使ったハンドメイドコスメがずらりと並んでいます。

2013年3月11日(月)

東日本大震災から2年

京セラドーム大阪も近い幹線道路に立つ、安政南海地震の津波被害を伝える石碑。実は大阪の町は、過去幾度となく津波の被害を受けてきました。大阪市西区にある津波・高潮ステーションで、大阪の町と津波について、お話を伺いました。

【津波・高潮ステーション】

『防災グッズ展2013春』開催中です。
お問い合わせ:06-6541-7799

2013年3月8日(金)

もうすぐ春休み! 動物と触れ合おう!

みさき公園は大阪府泉南郡にあるレジャーランド! 迫力満点のイルカショーなど、子供も大人も楽しめるイベントがいっぱいあります。
現在は『動物のからだのふしぎ探検隊』が開催中(6/30まで)「動物の「からだ」の中身が人間といっしょだと思ったら…、大間違いさっ。楽しく遊んで学べる! アメリカで大人気の体験型イベントが日本初登場!!」
【みさき公園お問い合わせ:072-492-1005】

2013年3月7日(木)

万年筆ドクター

大阪心斎橋に去年8月オープンした『ペンラウンジ アイアールサンライズ』
国内外のメーカーのペンが1000本以上陳列され、ベーシックなものから蒔絵のペンなど芸術品と呼べるものまで幅広い品ぞろえが特徴です。
さらにこのお店、日本初のペンドクターが常駐しています。ペン先の調整や修理などしていただけます!
【06-6281-5123】

2013年3月6日(水)

麺馬鹿第2弾 関西で食べられるご当地麺

山形県のご当地麺は『山形ドラゴン系辛みそラーメン』魚介と牛骨を合わせたスープに、辛みそをお好みで溶かして食べます。【烈火:豊中市庄内:090-6660-0788】
岡山県の笠岡ラーメン。親鳥を使用したあっさりスープに、鶏チャーシューがポイント。【中華そばいまい:兵庫県垂水区:078-708-4641】

沖縄県といえば沖縄そば。秘伝のタレで煮込んだ、ソーキ、三枚肉、スパムと豪勢な肉のトッピング! 【沖縄そば専門店沖濱そば:大阪府福島区:06-6225-7922】

2013年3月5日(火)

ご当地丼特集

海の恵みたっぷり! 三重県鳥羽市のご当地丼。大阪・アメリカ村に去年オープンした『みなとや大阪店』ご飯が見えないくらいにメカブが載っています。カツオと昆布の合わせだしのみを使ったシンプルな味付けです。【06-6211-9700】
福井県はソースかつ丼。天神橋6丁目近く『とんかつ喜多呂』では、揚げたてのトンカツを創業以来25年間継ぎ足して使っている秘伝のソースにドボン。【06-6375-8596】

北新地の『八幡浜はなれ』愛媛県八幡浜市で有名な卵かけごはんは、鯛の刺身が一面に敷き詰められたぜいたくな卵かけごはん。ダシ醤油と生卵を加えて鯛に混ぜただけ、地元では鯛飯といえばこれなんです。【06-6345-7017】

2013年3月4日(月)

期間限定! ○○をPRするお店

阪急梅田駅2階中央改札内に先月オープンした『日清ラ王袋麺屋 阪急梅田店』期間は3月15日まで。
インスタント麺でありながら「まるで生めん」のようなおいしさを実現した新商品をPRするお店です。
しょうゆ味のほかに、みそ味もありますよ。

阪急三番街南館1階のトラベルカフェでは、今、マレーシアの旅の情報や本格マレーシア料理が食べられるマレーシアカフェが開催されています。期間は4月26日までです。

2013年3月1日(金)

NEWスタイル雑貨店『ASOKO』オープン

雑貨店激戦区心斎橋に、新たなるお店が3月2日にグランドオープン!
店内ではおよそ1000点もの商品を扱っているそうです。
棚の上には1個だけ商品が置かれ、下のストックされたものを買う、遊び心たっぷりの陳列方法はもちろん、扱っている商品は、値段からは想像できないほどクオリティの高いものばかりです。

■ASOKO(アソコ) 概要

 場所:大阪市西区南堀江1-19-23
    前衛的ビルヂング1F
 電話:06-6535-9461
 時間:11:00~20:00
 定休日:無休
 URL:http://www.asoko-jpn.com
 オープン日:2013年3月2日

※掲載している情報は、
取材時点のもので、全てが
最新のものとは限りません。ご理解の上、ご利用下さい。