月曜~金曜あさ5:00~8:00

放送内容

20181115(木)放送内容

トレンドエクスプレス

コンテナひとつで作りおき

リポーター:阪本智子

ぶり大根

<材料>

ぶり2切れ、大根150g、めんつゆ(3倍濃縮)・水 各大さじ2、しょうゆ・みりん 各大さじ1


<作り方>

耐熱保存容器にすべての材料を入れ、全体を混ぜる。

フタをずらしてのせ、電子レンジ(600w)で8分加熱する。

くずれないように全体を混ぜ、フタをしめて10分以上蒸らす。



しっとり蒸しなすのめんつゆ浸し

<材料>

なす2本、めんつゆ(3倍濃縮)・水 各50ml、万能ねぎ・かつお節 お好みでトッピング


<作り方>

なすはヘタを切り、容器に入れる。

フタをずらしてのせ、電子レンジで5分加熱する。

水(分量外)を加えて、さわれる程度まで冷めたら水を捨てる。

なすを手でさき、めんつゆと水を加えてなじませる。



にんじんのツナきんぴら

<材料>

にんじん1本、ツナ缶1缶、しょうゆ大さじ1、砂糖・酒 各小さじ1、ごま油適量


<作り方>

にんじんはピーラーでスライスする。

オイルごとツナ缶、しょうゆ、砂糖、酒を加える。

フタをずらしてのせ、電子レンジで1分30秒加熱する。

ごま油を加えて全体を混ぜる。



ナポリタン

<材料>

スパゲティ100g、水250ml、オリーブ油大さじ1、コンソメスープの素大さじ1/2、

玉ねぎ1/4個、ピーマン1個、ベーコン2枚、

ケチャップ大さじ3、ウスターソース小さじ1/2、バター5g、塩コショウ適量


<作り方>

容器に水、オリーブ油、コンソメスープの素を入れ、

半分に折ったスパゲティをクロスして加える。

玉ねぎ、ピーマン、ベーコンをのせる。

フタをずらしてのせ、スパゲティの指定のゆで時間プラス2分電子レンジで加熱する。

残っている水気を捨て、ケチャップ、ウスターソース、バター、塩コショウを加え混ぜる。



チーズケーキ

<材料>

クリームチーズ200g、砂糖大さじ6、生クリーム100ml、

卵1個、薄力粉大さじ4、レモン汁大さじ1と1/2


<作り方>

容器にクリームチーズを入れ、フタをせずに電子レンジで1分加熱する。

砂糖、生クリーム、卵、薄力粉、レモン汁を順に加えてよく混ぜる。

フタをずらしてのせ、電子レンジで5分加熱し、冷蔵庫で冷やす。


けさのクローズアップ

知らなきゃ損!?暮らしを豊かに【最新アプリ】

リポーター:熊谷奈美・田中良子

○パシャリー(PASHALY)

洋服の写真からその服と似た服を探し出し

ブランド名や価格を表示してくれるアプリ


・画像解析をしてECサイトと連動(アマゾン・ショップリスト・マガシークなど)

・ネット上で流通している服とマッチング⇒購入可


○カロリーママ

カロリー計算・体調管理・管理栄養士からのアドバイス

などを行ってくれるアプリ


・全国で約1万人の管理栄養士のネットワークをいかしてアプリ上で健康管理を行う

・食事を登録⇒種類や食べた量を登録

 ⇒カロリー・栄養計算をして栄養バランスも表示

・その日のバランスを見て注意してくれたりほめてくれたりする

・歩数計と連動し消費カロリーも計算!

・画像解析機能がついているので写真を撮ればカロリー・栄養計算する

(ナイフ・フォークも一緒に写すことで料理のボリュームも計算してくれる)


○ハルモ

お薬手帳の代わりをしてくれるアプリ


・薬のQRコードは薬局で薬と共にもらうことが出来る


【導入薬局】

◆グリーンメディック 少路局(大阪・豊中市)

電話番号: 06-6845-2550


・薬のQRコードをアプリを使って読みこむと処方された薬の効能や副作用などの情報が表示

・子どもや高齢者の方に処方された薬を確認することができるので安心

・薬の時間を教えてくれるアラーム機能付で薬の飲み忘れを予防することができる


○フィンビー

主婦にうれしい貯金アプリ

銀行口座と連携したサービスで口座に入っているお金を貯金口座へ移動してくれる


○トラノコ

おつりを投資できるアプリ


・カードで支払った金額の端数を月1回計算⇒分散投資をすることが可能

・投資をやめて引き落とすことも可能なので安心


○ディディ

大阪の12のタクシー事業者と提携した大阪エリアのタクシー配車アプリ


・目的地を設定⇒タクシーの到着時間を計算

・目的地は設定済みなので伝える必要はなし!

・クレジットカードを登録していれば現金の準備も不要

(※現金で支払うことも可能です)

掲載している「お問い合わせ先」などは、先方の都合により変更される可能性がございますので予めご了承ください。

これまでの放送内容

201811

  • 番組公式X
  • 番組公式Instagram
  • 番組公式TikTok