キャスト -CAST-

番組で紹介した情報

特集

2019年11月15日

【ウエダのギモン】フォント産業最前線 業界最大手に聞くホントの話 大ヒット映画「天気の子」、東京オリンピックにも大貢献!?

特集

 何気ないタイトルの文字に貢献した会社があるということなんですが、そもそもフォントを作るってどんな会社なのか?いったいどういう仕事なのか調べてきました。

「大阪・大国町にやって来ました。そのフォントを作っているというウワサの会社がこちらです。わ~っ、立派な建物ですよ!」(上田剛彦アナウンサー)
 創業から実に95年にもなる「モリサワ」。想像以上に大きなビルでした。それもそのはず、社員は300人を超す、業界最大手なんですって。

詳細を見る

詳細を閉じる

特集

2019年11月14日

【つかトレ】ミシュランガイド「ビブグルマン」に初掲載 コスパ最強!京都の和食

特集

 先日、「ミシュランガイド京都・大阪2020」が発売されました。そこに初掲載の“コスパ最強の京都の和食”というところに注目します。今回、ポイントとなる言葉が「ビブグルマン」。ミシュランの中にはこの「ビブグルマン」というジャンルがあって、価格以上の満足感が得られる料理を提供してくれるお店がラインナップされているんです。良質の食材を提供しながらも6,000円以下で食べられる、いわゆるコスパがいいお店なんです。


「ミシュランガイドの中でもビブグルマンともなれば、良心的な価格で、そして味の保証されたお料理が楽しめるというわけなんです。“コスパがいい”、最高の言葉ですよね」(塚本麻里衣アナウンサー)

詳細を見る

詳細を閉じる

特集

2019年11月13日

【ウエダのギモン】“偽薬(ぎやく)”はニセモノ?本物? プラセボ効果は増大する医療費抑制の特効薬になるか?

特集

 医療費がかなり増加していることはみなさんご存じだと思うんですが、“偽薬”って読んで字のごとく“ニセモノの薬”のことです。ニセの薬って怪しいと思いますよね。実はこれが“プラセボ効果”によって怪しくなくなるんです。“プラセボ効果”とは、まず一体どういうものなんでしょうか?“偽薬” の正体を探ってきました。

詳細を見る

詳細を閉じる

特集

2019年11月12日

【特集】太もも周り120センチ 足首1メートルのむくみ がん治療の大きな代償 全国10万人「リンパ浮腫」患者の日常

特集

 日本人の死亡原因1位の「がん」。そのがん手術の後遺症で、足や腕が大きくむくんでしまう病気があります。全国に10万人以上いるといわれる患者たちを取材しました。

詳細を見る

詳細を閉じる

  • 1

番組公式SNS

月別アーカイブ(特集)
2020年 2019年 2018年
  • 第49回 2021衆院選
  • 新型コロナウイルス関連ニュース
  • ABCニュース
  • LINEニュース始めました
  • 朝日放送テレビ報道局公式YouTubeチャンネル

番組公式SNS