ABC 女子アナ美容部

第21回

冷えない女になる!

2011.12.8 更新 by. 八塚彩美

すっかり寒くなりましたね!気づけばもう12月。今年もあとわずかです。

年々気温が下がるのが遅くなっているような気がしますが、これから本格化する冷え込みに向けて
「冷えない女になる!」べく、気をつけていることを今回はご紹介します。

前回は乾燥対策がテーマでしたが、冷え対策も冬の大事なテーマ。免疫力アップ、風邪対策にも一役買いそうですね。

まずはからだの中から。
カフェランチなどでは、温かいスープを積極的に選んでいます。
こちらは葱のポタージュ。

葱は冷え解消にいいと言われている食材のひとつです。
あったかポタージュでぽかぽか相乗効果♪

さらに身体を温めるメニューといえば、お鍋!!
こちらは韓すき鍋です。

野菜がたっぷり摂れますし(この量!!)、

唐辛子も入っているのでぽかぽかです
(←煮えるとこうなります)。
冬はやっぱり温かいお鍋を大勢で囲みたいですね♪


そして身体を外からも温めましょう!

1日外で冷えた身体をあたためるのがお風呂。
入浴剤で芯から温めます。

KNEIPPシリーズは、ハーブを使った
ドイツのポピュラーな入浴剤ですが、中でも
「オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>」の芳香浴は、
オレンジ精油の保温性とリンデンバウムの
発汗作用でポカポカに!

そしてブーツを履かない日の足元は
どうしても冷えてしまいがち。
そんなときはレッグウォーマーも
活用します!

私の場合は、レッグウォーマーをお風呂上りに履いて、そのまま布団に入ります。
足が温かいと身体全体が温かいと感じるし、眠りにつきやすくなります!

しかもこのレッグウォーマーは着圧タイプなので、むくんだ脚も朝にはすっきり!
やわらか素材でそんなに締め付けを感じないのもポイントです。

身体の内側・外側から温めて、冷え知らずでこの寒さを乗り切りましょう♪

螂ウ蟄舌い繝顔セ主ョケ驛ィ縺ィ縺ッ��

ABC縺ョ逵区攸繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ縺ィMISS縺後€檎セ主ョケ驛ィ縲阪r邨先��∵流縺ョ鄒主ョケ繝阪ち繧�€√さ繧ケ繝。縺ョ螳溷鴨繧偵Μ繧オ繝シ繝√€仝EB荳翫〒繝ェ繝昴�繝医@縺ヲ縺�″縺セ縺吶€�

窶懷ソ吶@縺��縺ォ縺�▽繧ゅく繝ャ繧、窶昴↑繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ縺溘■縺ョ迢ャ閾ェ縺ョ隕也せ縺ィ繝ェ繧「繝ォ縺ェ螢ー繧偵←繧薙←繧薙い繝����
繧ュ繝ャ繧、縺ォ縺ェ繧九◆繧√�窶憺Κ豢サ蜍補€昴€√#譛溷セ�¥縺�縺輔>��シ�

窶サ蜷��繝シ繧ク縺ォ險倩シ峨@縺ヲ縺�k蜀�ョケ縺ッ縲�
   蜿匁攝繝サ謾セ騾∝所縺ウ謗イ霈画凾轤ケ縺ョ繧ゅ�縺ァ縺吶€�
   豸郁イサ遞守紫遘サ陦後↓莨エ縺�セ。譬シ螟画峩遲峨↓縺、縺�※
   縺皮蕗諢丈ク九&縺�€�

譖エ譁ー螻・豁エ

隨ャ130蝗� 2017.3.24 譖エ譁ー
莠ャ驛ス縺ョ縲√≠縺ョ蝣エ謇€縺ク窶ヲ笙ェ
蜈ォ蝪壹い繝翫�莠ャ驛ス迚ケ髮��繝代�繝�2縺ッ諤昴>蜃コ縺�▲縺ア縺��縺ゅ�蝣エ謇€縺ァ縺呻シ�
隨ャ129蝗� 2017.2.24 譖エ譁ー
逹€迚ゥ縺ァ莠ャ驛ス縺ク笙ェ
蜈ォ蝪壹い繝翫�2繝カ譛磯€」邯壻コャ驛ス迚ケ髮��繝代�繝�1縺ッ逹€迚ゥ縺ァ莠ャ驛ス繧偵#譯亥���
隨ャ128蝗� 2017.1.27 譖エ譁ー
遘�#縺ョ繝溘き繧ソ笙ェ
荳€謖吝�髢具シ�シ∝、壼ソ吶↑螂ウ諤ァ繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ諢帷畑縺ョ窶ヲ�滂シ�
隨ャ127蝗� 2016.12.26 譖エ譁ー
蛻昴a縺ヲ縺ョ窶ヲ
遨コ蜑阪��溘Γ繧ャ繝阪ヶ繝シ繝�縺ォ譁手陸繧「繝翫b窶ヲ��
隨ャ126蝗� 2016.11.25 譖エ譁ー
繝上Φ繝峨Γ繧、繝峨け繝ェ繧ケ繝槭せ笘�
螂ウ蟄仙鴨鬮倥>�茨シ�シ滂シ我ク顔伐繧「繝翫↑繧峨〒縺ッ��
縺サ縺」縺薙j繧ッ繝ェ繧ケ繝槭せ縺ョ霑弱∴譁ケ縲√#邏ケ莉九@縺セ縺呻シ�
隨ャ125蝗� 2016.10.28 譖エ譁ー
髻ウ讌ス縺ョ繧ケ繧ケ繝。
螂ウ諤ァ繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ縺ョ繧ェ繧ケ繧ケ繝。髻ウ讌ス縲√#邏ケ莉九@縺セ縺吮飭
隨ャ124蝗� 2016.9.23 譖エ譁ー
逹€莉倥¢繧貞ュヲ縺ウ縲∫捩迚ゥ縺ォ隕ェ縺励�縲€蜈カ縺ョ蠑�
逹€莉倥¢繧貞ァ九a縺溷�蝪壹い繝翫€√%縺ョ螟上�逶ョ讓咎#謌舌�窶ヲ��
隨ャ1蝗橸ス樒ャャ123蝗�