ABC 女子アナ美容部

第114回

お裁縫男子のススメ♪

2015.11.27 更新 by. 上田剛彦

冬本番。体調を崩しやすい季節でもあります。
やっぱりティッシュは実用としてもエチケットとしても常に持ち歩きたいですね。
とはいえ、最近はポケットティッシュが街で配られることも少なくなりました。




「女子の好奇心、おっさんの行動力」を持つ僕。
今回は端切れで簡単に作るティッシュケースの
作り方をご紹介します。



①まず用意するもの。
24センチ四方の布(少し厚めがベスト)、1.5×10センチの布、接着芯少々、
大き目のボタン、針と糸。





②糸がほつれないように、できれば四方をかがり縫い。



③アイロンを使って小さいほうの布の真ん中に接着芯を入れて、3等分するように5ミリ幅に細長く折りたたみ、アイロンで接着する。そのまま折り目をつける。



④かがり縫いをした大きいほうの布の
向かい合う二方を5ミリ幅に内側にきれいに折り、
アイロンをかける。





⑤その二方をまっすぐ縫う。





⑥裏が表に来るように折る。
両端が5ミリほど重なるくらい。





⑦ひも状の布を写真のように真ん中に置く。





⑧ひも状の布を中に入れたまま上から縫う。





⑨反対側も縫う。





⑩内と外をひっくり返す。




⑪半分に折りたたんで、ひも状の部分がくるところにボタンを縫いつける。





⑫中にボックスティッシュから20枚ほど抜き出して
中に入れてできあがり。





ミシンでも手縫いでも作れます。
ちなみに僕は100円ショップの布で制作。15円ほどで出来るので経済的!
ちなみに写真は乾麻梨子アナです。僕じゃありません。
さすがの僕もここまでは女子化は進んでません!

女子アナ美容部とは?

ABCの看板アナウンサーとMISSが「美容部」を結成!旬の美容ネタや、コスメの実力をリサーチ、WEB上でリポートしていきます。

“忙しいのにいつもキレイ”なアナウンサーたちの独自の視点とリアルな声をどんどんアップ!
キレイになるための“部活動”、ご期待ください!!

※各ページに記載している内容は、
   取材・放送及び掲載時点のものです。
   消費税率移行に伴う価格変更等について
   ご留意下さい。

更新履歴

第130回 2017.3.24 更新
京都の、あの場所へ…♪
八塚アナの京都特集☆パート2は思い出いっぱいのあの場所です!
第129回 2017.2.24 更新
着物で京都へ♪
八塚アナの2ヶ月連続京都特集☆パート1は着物で京都をご案内!
第128回 2017.1.27 更新
私達のミカタ♪
一挙公開!!多忙な女性アナウンサー愛用の…??
第127回 2016.12.26 更新
初めての…
空前の?メガネブームに斎藤アナも…!
第126回 2016.11.25 更新
ハンドメイドクリスマス☆
女子力高い(!?)上田アナならでは!
ほっこりクリスマスの迎え方、ご紹介します!
第125回 2016.10.28 更新
音楽のススメ
女性アナウンサーのオススメ音楽、ご紹介します♪
第124回 2016.9.23 更新
着付けを学び、着物に親しむ 其の弐
着付けを始めた八塚アナ、この夏の目標達成は…?
第1回~第123回