ABC 女子アナ美容部

第32回

花見でモテ弁

2012.2.27 更新 by. 上田剛彦

桜の花を見ながら酒を飲む…男には大人気の花見も、女性にとっては楽しめないイベントのようですね。
何といっても寒さ。
「キュンとなる男性の花見行動ランキング」でも、「ビール以外の酒を買ってくる」にかなりの差をつけて、
「ひざにかける毛布を持ってくる」が堂々の第1位です(ABC女子アナ内 上田調べ)。

そこで、アウトドアに使う保温容器にアツアツの
中華粥入れたお弁当なんていかがでしょうか?

おつまみにも粥の付け合わせにもなる
ピータンやザーサイもたっぷりと用意して。

おかずにショウガやネギ、唐辛子などを少しずつ
使うことで体を温める効果も期待できます。

これで今年はポカポカアツアツの
花見ができるかな(期待)。

作り方

中華粥
中華粥
アウトドアグッズって高いわりに
普段使わないんですよね。
材料(2人分)
米(できれば長粒米)1合
ごま油大さじ1
鶏がら適量
ねぎ(青い部分)数本分
しょうがスライスして10枚くらい
数リットル
  1.  鶏がらをぬるま湯でよく洗って血や汚れを流す。
  2.  ねぎの青い部分としょうがと水、鶏がらを鍋に入れ、
    1時間くらい弱火でじっくり煮てスープを作る。
  3.  米を洗ってざるで水を切り、土鍋にスープとごま油を入れて、強火→沸騰したら
    弱火でときどきゆっくりかき混ぜながら30分以上。
    * 鶏がらスープは冷凍もできるし、その他の料理にも活用できるので、
      多めに作っておくと便利ですよ。
    * 米とスープの比率は1:12くらい。
      「え?」とびっくりするくらいスープが多くてちょうどいいです。
    * 後で保温容器に入れる場合はちょっと固めに炊いておくと、容器の中でいい感じに完成。
中華粥付け合せ
中華粥付け合せ
材料(2人分)
ピータン1個を1/4カット
香菜適量
ザーサイ適量
  1.  ザーサイは食べやすい大きさにカットして20分くらい塩抜き。
    * そのほかにも温泉卵や生卵(仕上げに粥の中に溶いて)などもよく合います。
    * 粥には塩気がないので、ザーサイなどの歯ごたえのある漬物が必須!
蒸し鶏とねぎダレ
蒸し鶏とねぎダレ
材料(2人分)
鶏むね肉1枚
ねぎ(白い部分)5cm
しょう油大さじ2
大さじ2
ごま油大さじ1
砂糖小さじ1
  1.  「中華粥」のスープを作る際に鶏むね肉も入れておく。
  2.  スープと一緒に自然に冷やしてからスライスする。
  3.  ねぎをみじん切りにして調味料と混ぜ、ねぎダレを作る。
かぶの葉と油揚げのピリ辛炒め
かぶの葉と油揚げのピリ辛炒め
かぶは、根だけでなく、
葉もほろ苦くて歯ごたえがあって、
僕の中では万能野菜です。
材料(2人分)
かぶの葉ひとつ分
油揚げ1個
ごま油適量
豆板醤大さじ1
みりん大さじ1
だししょう油大さじ1
大さじ1
こしょう少々
しょう油小さじ1
  1.  かぶの葉は食べやすい大きさに切り、茎の部分と葉の部分に分けておく。
  2.  油揚げは一旦熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
  3.  フライパンにごま油を熱し、かぶの茎と油揚げから炒め、次に葉を入れる。
  4.  しょう油をのぞいた調味料をあらかじめ混ぜておき、3に入れる。
  5.  火を止めたあと、しょう油を少々入れて味を整え、よく混ぜてできあがり。
揚げない変わり春巻き
揚げない変わり春巻き
いろんな具を試してみるのも楽しいです。
材料(2人分)
春巻きの皮5枚
ベーコン適量
チーズ適量
厚揚げ1/2個
カニ風味かまぼこ数本
カボチャ100gほど
  1.  具となるベーコン、チーズ、蒸したカボチャ、厚揚げ(湯をかけて下処理したもの)は
    小さめのさいの目切り、カニ風味かまぼこはほぐしておく。
  2.  春巻きの上に具を適当に乗せてまく。
    * おススメはベーコンとチーズとカボチャ。またはカニカマと厚揚げなど。
      アボカドや玉子豆腐も風味と食感が美味しい。ただし、水分をよく切ってから巻く。
    * 巻き方は袋に書いてありますよ!
  3.  表面に油(分量外)を薄く塗る。
    * ハケでチマチマするのが僕はめんどくさいので、手に油をつけて一気に塗ります。
  4.  オーブンの春巻きモード、もしくは中温で表面がキツネ色になるまで焼いて出来上がり。
    * タレは酢が多めの酢醤油がおススメ。
    * フライパンでも出来る…と思います。弱火でじっくりと焼き色をつけてみてください。
女子アナ美容部とは?

ABCの看板アナウンサーとMISSが「美容部」を結成!旬の美容ネタや、コスメの実力をリサーチ、WEB上でリポートしていきます。

“忙しいのにいつもキレイ”なアナウンサーたちの独自の視点とリアルな声をどんどんアップ!
キレイになるための“部活動”、ご期待ください!!

※各ページに記載している内容は、
   取材・放送及び掲載時点のものです。
   消費税率移行に伴う価格変更等について
   ご留意下さい。

更新履歴

第130回 2017.3.24 更新
京都の、あの場所へ…♪
八塚アナの京都特集☆パート2は思い出いっぱいのあの場所です!
第129回 2017.2.24 更新
着物で京都へ♪
八塚アナの2ヶ月連続京都特集☆パート1は着物で京都をご案内!
第128回 2017.1.27 更新
私達のミカタ♪
一挙公開!!多忙な女性アナウンサー愛用の…??
第127回 2016.12.26 更新
初めての…
空前の?メガネブームに斎藤アナも…!
第126回 2016.11.25 更新
ハンドメイドクリスマス☆
女子力高い(!?)上田アナならでは!
ほっこりクリスマスの迎え方、ご紹介します!
第125回 2016.10.28 更新
音楽のススメ
女性アナウンサーのオススメ音楽、ご紹介します♪
第124回 2016.9.23 更新
着付けを学び、着物に親しむ 其の弐
着付けを始めた八塚アナ、この夏の目標達成は…?
第1回~第123回