第90回
ラーメンにちょいのせ!
2013.11.22 更新 by. 上田剛彦
いよいよ本格的な冬。
温かい湯気がほんわかと上がったラーメンを食べたくなります!
コートを着て木枯らし吹き付ける中、ラーメン店に行くのもいいけれど、そんな時は冷蔵庫の余りものを使って、お店のラーメンにも負けない「家ラーメン」を!
ちょっとのせるだけの「ラーメンちょいのせ」レシピをご紹介します。
どれもボリュームはありますがヘルシーな食材を使っているので、夜食にも美容にもいいですよ。
- ヘルシーささみチャーシュー10分
-
材料(2人分)サッポロ一番 頂(醤油味) 2袋 鶏ささみ 5本 昆布 1枚 酒 大3 しょう油 大3 みりん 大1 砂糖 大2 水 100cc - 1 ささみの筋を取る。
- 2 昆布と調味料をすべて鍋に入れ、沸騰させる。
- 3 沸騰した中にささみをささみ同士がくっつかないように入れ、火を止める。
- 4 そのまま常温になったらできあがり。
- 5 お好みでネギやもやしなどのっけてもOK。
* スープはなべにひたひたになるようにするのがポイント。
火が均等に通り、味が全体的になじみます。
* 火の通りが気になるようだったら、ささみを取り出し、
もう一度沸騰させてからささみを入れ、火を止めてください。
* 余熱で調理することでささみは中がしっとりとしてパサパサしません。
* 保存はスープごと密封容器に入れて冷蔵庫で。
* ラーメンに入れるだけではなく、酒のあてにも。
- ネギカニ玉10分
-
材料(2人分)サッポロ一番 頂(しお味) 2袋 卵 2個 カニ風味かまぼこ 4本 白ネギ 10cm バター 1かけ コショウ 少々 水 大さじ1 - 1 白ネギは5センチほどの長さでざっくりとした千切りにする。
- 2 ほぐしたカニかまぼことネギを溶いた卵に入れ、そこに水を加える。
- 3 2にコショウで風味をつける。
- 4 熱したフライパンにバターを入れて溶けたところで3を流し、ふたをして弱火にかけ1分。
- 5 4を半分に折り返し、またフタをして1分。
* 卵液に水を加えることでふんわりとした優しい口当たりに。
* 中は半熟くらいにしておいて、トロトロの食感を楽しみます。
* コーンを入れても美味しい。
- しゃきしゃきラーメン用もやしナムルとぱりぱりごま油風味レンコン10分
-
材料(2人分)サッポロ一番 頂(醤油味) 2袋 もやし 1袋 白ネギ 5センチ 薄切りレンコン 10枚 ごま油 大さじ1/2 コショウ 少々 塩 1つまみ以下 - 1 もやしを5分ほど茹で、柔らかくなったらざるに上げて軽く水で冷やしてから手でしっかり絞る。
- 2 みじん切りにしたネギ、ごま油、コショウ、塩と合わせる。
- 3 水気をキッチンペーパーなどで取ったレンコンをごま油をひいたフライパンでじっくりと弱火で焼く。
* しっかりと水気を手で絞るのがポイント。水っぽさがなくなります。
どれだけ火を通したり手で絞ったりしてももやしのしゃきしゃき感は
そう簡単には失われません。
* 手にごま油をつけ、レンコンの表面をなでるようにつけると油ムラがなく、
結果として量をセーブできますよ。


ABCの看板アナウンサーとMISSが「美容部」を結成!旬の美容ネタや、コスメの実力をリサーチ、WEB上でリポートしていきます。
“忙しいのにいつもキレイ”なアナウンサーたちの独自の視点とリアルな声をどんどんアップ!
キレイになるための“部活動”、ご期待ください!!
※各ページに記載している内容は、
取材・放送及び掲載時点のものです。
消費税率移行に伴う価格変更等について
ご留意下さい。
取材・放送及び掲載時点のものです。
消費税率移行に伴う価格変更等について
ご留意下さい。
- 第130回 2017.3.24 更新
- 京都の、あの場所へ…♪
-
八塚アナの京都特集☆パート2は思い出いっぱいのあの場所です!
- 第129回 2017.2.24 更新
- 着物で京都へ♪
-
八塚アナの2ヶ月連続京都特集☆パート1は着物で京都をご案内!
- 第128回 2017.1.27 更新
- 私達のミカタ♪
-
一挙公開!!多忙な女性アナウンサー愛用の…??
- 第127回 2016.12.26 更新
- 初めての…
-
空前の?メガネブームに斎藤アナも…!
- 第126回 2016.11.25 更新
- ハンドメイドクリスマス☆
-
女子力高い(!?)上田アナならでは!
ほっこりクリスマスの迎え方、ご紹介します! - 第125回 2016.10.28 更新
- 音楽のススメ
-
女性アナウンサーのオススメ音楽、ご紹介します♪
- 第124回 2016.9.23 更新
- 着付けを学び、着物に親しむ 其の弐
-
着付けを始めた八塚アナ、この夏の目標達成は…?
- 第1回~第123回
