2023年3月30日(木)
COWCOW
河野良祐(令和喜多みな実)
藤崎マーケット
ドーナツ・ピーナツ
COWCOWをゲストに迎えた今回は春の行楽シーズンにピッタリの「真剣!旅行気分スペシャル」をお届けする。
「真剣!旅行気分スペシャル」の1つ目は、藤崎マーケットの「家から100歩で行ける絶景に挑戦!」の第2弾。今回は、大阪から車を使って“和歌山のエーゲ海”へ100歩で目指す。
地中海の一角にあるエーゲ海はトルコやギリシャに面し、碧い海と島々の白い建物による美しい景観で知られる絶景スポット。そんな景色が和歌山で見られるというのだ。今回も車を使い、100歩で行けるかどうかを検証。100歩を超えた時点で強制終了となる。
前回は車に乗り込むまでに歩数をロスしたことから、今回は一歩で乗り込むトキ。どうやら今回の目的地は後半まで歩数を温存しておかないとコンプリートが難しいらしい。そこで、徹底的に歩数を温存。和歌山ラーメンのオススメ店を地元の方に教えてもらうときも車内から、やすともへのお土産も車内から購入!80歩を残して由良町の白崎海洋公園に到着する。今回こそは余裕かと思いきや、トキの前に最大の難関が立ちふさがる!大股で懸命に進むトキの奮闘ぶりにはスタジオのやすともたちも応援モード。はたして、絶景スポットまで100歩でたどり着けるのか?
「青春18きっぷで日帰りご当地グルメ食べまくりツアー」は関西人があまり知らないご当地グルメを紹介するロケ企画。リポートするのは、芸歴10年目のドーナツ・ピーナツだ。二人は青春18きっぷを使い、東は静岡から西は博多までご当地グルメのある街で下車し、日帰りでごちそうグルメを食べまくる。
初めての食レポに意気込む2人は、大阪から電車に乗って加古川へ。関西人になじみのないご当地グルメを街頭で聞き込み調査すると、とある料理が浮上する。しかし、教えてもらったお店は定休日、さらに次のお店は閉店間近と、幸先の悪いドーナツ・ピーナツ。そんな2人が飛び込みで見つけたお店で味わった洋食屋のまかないが発祥といわれる加古川のご当地グルメとは?
加古川から一気に岡山へ移動し、再び、現地で聞き込み調査。ここでは、岡山県出身の千鳥が「スケスケパンティ」に例えたという老舗の和菓子を紹介する。
岡山県から瀬戸内を渡り、四国の丸亀駅に到着したドーナツ・ピーナツ。日が暮れ始めた街で少林寺拳法の合宿に来ていた女子たちに教えてもらった、ダイナミックなご当地グルメとは?
2023年3月23日(木)
ミルクボーイ
河野良祐(令和喜多みな実)
哲夫(笑い飯)
新山(さや香)
ミルクボーイをゲストに迎えた今回は、内海と駒場が粋な大人対決をする「ミルクボーイの粋な大人になりたい!大人のちょいプレ」と、劇場出番の合間に若手芸人が師匠や先輩から話を聞く「劇場合間メシ」をお届けする。
ともに37歳になり、アラフォーを意識し始めたミルクボーイ。「粋な大人になりたい」という彼らだが、ロケに現れた2人は駒場がジャージ、内海はドーナツプリントのトレーナー姿と、粋な大人とは程遠い!?そんな2人は最近、「プレゼントのお返しに悩んでいる」とか。ちょっとしたプレゼントで相手の心をつかむのが粋な大人。そこで2人が「大人のちょいプレ選び」をテーマに、粋な大人対決!お世話になる女性スタッフに渡す設定で、5000円以内のちょっとしたプレゼントをそれぞれ選び、どちらが粋な大人かをスタジオでやすともが判定する。
ミルクボーイがプレゼント選びのためにやって来たのは、ファッションから雑貨まで様々な店舗が入る「ルクア大阪」。心もとない2人をサポートしてくれるスタッフさんの案内で、誕生日や結婚祝い用の雑貨が豊富に揃う専門店や、「迷ったらココ」とスタッフさんがオススメするギフト界テッパンのコスメブランドのほか、可愛いパッケージが女性に人気の高級カヌレ店、ミニブーケが素敵なフラワーショップを巡る。各店舗の店員さんからアドバイスを受けるが、内海は“デコルテ”の意味を知らずにおでこを指さすなど、粋な大人どころではない!?
「大人のちょいプレ」のポイントを教えてもらった後は、別々にプレゼントをセレクトする2人。「驚きの仕掛けがある」と自信を覗かせる内海に対し、駒場のテーマは「品物は消えるけど、心には残るもの」。スタジオで2人が選んだプレゼントを披露すると…!?どちらが粋な大人なのか?やすともの判定は…!?
若手芸人が劇場出番の合間に師匠とご飯を食べながら様々な話を聞く「劇場合間メシ」。第3弾は、芸歴11年のさや香・新山が芸歴22年の先輩、笑い飯・哲夫を韓国料理店に誘う。
笑い飯といえば、Wボケ漫才で9年連続「M-1」の決勝に進出し、9回目で悲願の優勝を果たした「M-1」レジェンド。一方、さや香は昨年、優勝候補と言われた「M-1」で惜しくも準優勝に終わった。そんな2人の話題はおのずと「M-1」へ。準優勝を3度経験したという哲夫に新山は「2位で終わった翌年の心構え」を聞く。さらに、今年の「M-1」にかける熱い思いを明かす新山。出場資格はあと7年あるが、「優勝は諦めた」とまさかの衝撃発言!その真意とは!?新旧「M-1」戦士が真剣トークを繰り広げる!
2023年3月16日(木)
スリムクラブ
トキ(藤崎マーケット)
ニッポンの社長
紅しょうが
さすけ(滝音)
すゑひろがりず
スリムクラブをゲストに迎えた今回は、春から東京に拠点を移す若手芸人たちの「上京前に行きたい思い出の味 大阪ラストグルメ」と、すゑひろがりずが世界を目指す「すゑひろがりずの世界の人を笑わせたい」をお届けする。
オープニングでは、真栄田から「ずっと気にしていたことがある」と、やすともへ13年越しの後悔を告白。
先ごろ、よしもと漫才劇場で活躍する若手芸人が一気に東京へ拠点を移すことが発表され、ファンの間で話題になった。大阪を離れる彼らが最後に食べたい思い出の味は何なのか?今回は、春から拠点を東京に移すニッポンの社長と紅しょうがが大阪時代を支えてくれた思い出の店の味を紹介する。
ニッポンの社長は辻が週一で通ってきた中華料理店へ。「教えたくなかった」と、後輩にも口止めしていたほどのお気に入りで、単独ライブの打ち上げも行った思い出深い店だ。豚肉を使った料理が特徴で、焼きしゅうまいや麻婆豆腐が彼らの定番。滝音のさすけが現れると、ケツは食べる担当に専念し、普段は多くを語らない辻が東京への本音を明かす。「ずっと大阪にいると言ってたけど?」と尋ねるさすけに辻が語る東京へ行く意味とは?
紅しょうがは熊元プロレスがバイトをしていた創作和食店へ。多くの若手芸人がお世話になっているお店だ。「全メニューを制覇した」と豪語する熊プロのイチオシは名物の水炊きで、紅しょうが流の食べ方を紹介する。「店長は売れてない芸人に食べたいものをまかないで出してくれる」という熊プロが、店長の温かさを感じたほっこりエピソードを明かす。「去年まで東京に行くことはまったく考えてなかった」という紅しょうがが東京行きを決意した瞬間とは?
「すゑひろがりずの世界の人を笑わせたい」はすゑひろがりずのリクエストから生まれた新企画。大阪にある外国料理店で料理を楽しみながら、外国人店長を爆笑させようと奮闘する!
まずは、来日しておよそ20年のイタリア人シェフが営むイタリアンレストランへ。意気込む二人だが、小ボケには気づかれず、コケ芸では心配される始末。ピッツァを食べながら、日本伝統の熱々おでん芸を披露すると…?最後は、すゑひろがりずがイタリアでウケるかどうかをシェフに判定してもらうが、その結果は?次に向かったのは、来日して51年のメキシコ人女性店主のメキシコ料理店。冒頭から女性店主のメキシカンジョークに圧倒されるすゑひろがりず。そんな彼女にリズムネタを繰り出すと…?タコスやワカモレ、コロナビールも味わい、勢いづいた二人が店主を大爆笑させたネタとは!?さらに、来日37年のパキスタン人店主のレストランを訪ねると、日本語が堪能な常連客がイスラム教徒の国のお笑いについて教えてくれる。そこで判明した世界共通でウケる秘訣とは…?
2023年3月9日(木)
ミルクボーイ
西川のりお(西川のりお・上方よしお)
鰻和弘(銀シャリ)
瀬戸洋祐(スマイル)
川原克己(天竺鼠)
ミルクボーイをゲストに迎えた今回は、若手芸人が漫才界のレジェンドに話を聞く「師匠と劇場合間メシ」、天竺鼠・川原の自由気ままなロケ企画「真剣!天竺鼠・川原の最新家電を買いたい」をお届けする。
若手芸人が劇場の出番の合間に師匠とご飯を食べながら様々な話を聞く「師匠と劇場合間メシ」。第2弾は、銀シャリ・鰻が「楽屋でよくじゃれ合う」という芸歴54年の大御所、西川のりお師匠をお誘いする。
即興的なしゃべりと破天荒な芸風で1980年代の漫才ブームの火付け役を担ったのりお師匠。唯一無二のキャラクターで今もバラエティーで活躍する漫才界のレジェンドだ。鰻が師匠を案内したのは、昭和27年創業の鶏料理のお店。早速、「師匠、顔と声で損している」と吹っ掛ける鰻に、「お前もやろ!無難過ぎる」と師匠も応戦。「『時代が違う』と言うけど、ガードレールギリギリで回らんかい!」と、笑いとは危険な匂いと説く師匠。「橋本はつり革が似合う奴やから、鰻がもっとハラハラさせな」とアドバイスも。まくしたてる師匠のパワーに圧倒された鰻はとりあえず鶏料理を味わう。
西川きよし師匠と出会い、芸人になったいきさつや一気にブレイクしたきっかけをはじめ、“ひょうきん族”ファミリーや、子どもはみんな真似したギャグ「ツッタカター」の誕生秘話まで、のりお師匠のトークは尽きない。さらに今の若手芸人に物申す!?「芸人はオンリーにならなあかん」「今の漫才は受験になってる」と、のりお師匠が今の漫才界や芸人論を熱く展開する!
「真剣!天竺鼠・川原の最新家電を買いたい」は、危険な匂いしかしない天神鼠・川原のロケ企画。「真剣に家電を買いたい」という川原がスマイル・瀬戸にナビゲートしてもらい、家電量販店で話題の最新家電を見て回る。まず瀬戸が案内したのは、材料を入れてボタンを押すだけで料理ができる自動調理鍋。しかし、瀬戸から「買うか?買わないか?」と聞かれた川原は食い気味に「買いません!」と判定する。「炊飯器は10年以上前のものだから…」と買い時の炊飯器コーナーでも、イチオシの糖質カット炊飯器を保留にする。さらにオールインワンの美顔器も体験し、ビフォーアフターまで検証するが、聞く前から「買わないですね~」と答える始末。
一向に買う気を見せない川原に、熱心に説明してくれるお店のスタッフも、若干焦り気味!?「コーヒーが好き」と購入したのは手動のコーヒーミルで、残念ながら家電ではない。ようやく「今一番欲しい」という家電を見に行くと…!?はたして、川原は家電を購入するのか?しないのか!?
2023年3月2日(木)
すゑひろがりず
河野良祐(令和喜多みな実)
浅越ゴエ(ザ・プラン9)
久保田かずのぶ(とろサーモン)
渚(尼神インター)
すゑひろがりずをゲストに迎えた今回は、令和喜多みな実・河野のマイホーム購入企画「真剣!100日後に家を買う河野」と、とろサーモン・久保田と後輩芸人の宅飲みに密着する「芸人の宅飲みに真剣密着」をお届けする。
“真剣ファミリー”の令和喜多みな実・河野の夢のマイホーム購入企画「真剣!100日後に家を買う河野」は、かねてから家を買いたいと考えていた河野がガチでマイホームを手に入れるまでを追う企画。不動産会社の勤務経験があり、宅地建物取引士の資格を持つ浅越ゴエが全力でサポートし、河野の様々な条件に合う超優良物件を過去2回にわたり紹介してきた。しかし、河野の返事はすべて「保留」。ついに100日まであと1日になった。
そんな河野に対し、まずは河野の様々な条件にぴったりの過去最高の物件を紹介。しかも、明るさMAXの南東角部屋で、L字型のベランダが魅力的。「正直見てみたいと思っていた物件」と河野も注目していたという。テンションが上がり買う気を見せる河野だが、契約書を見せた途端…!?
そこでゴエは、河野の新たな扉を開くべく、“リノベーション物件”を紹介。実際に古いマンションを購入し、フルリノベーションしたご家族に話を伺う。お宅を訪ねると築45年の物件とは思えないほどオシャレでキレイ!「プロのリノベーション会社に任せ、思い通りの間取りにした」と話すご夫婦のこだわりポイントに興味津々の河野夫妻。そんな夫妻にゴエはリノベーションの可能性が広がるさらなる物件を紹介する。
スタジオでは、家を買うまであと1日になった河野が最終結果を発表!はたして、河野は家を買うのか?
「芸人の宅飲みに真剣密着」では、とろサーモン・久保田と後輩芸人の宅飲みに密着する。最近、都内にマンションを購入し、超オシャレにリノベーションした久保田。こだわりのインテリアやご自慢のベランダを披露する。そんな久保田の家には後輩芸人が遊びに来ることもしばしば。今回は、久保田が尼神インター・渚と宅飲みを楽しむ。まずは、久保田イチオシのアイテムを加えた特製ハイボールで乾杯。宅飲み飯の1品目は、サバ缶とキャベツを使った、超簡単だがお酒が進むアテを久保田が作る。美味しい手料理を食べながら、2人は宅飲みトーク。久保田が渚を可愛がるようになったのは、東京でホームシックにかかっていた渚を気にかけ、誘うようになってからだという。渚が久保田の意外な一面を明かすと、久保田も「足を向けて眠られへん」と、可愛がってくれた先輩について語る。そして、故郷の宮崎地鶏を使った久保田特製の絶品シメ飯とは?